[スレッド全体]

[2399] Re3:世界戦場第3の事返信 削除
2007/8/13 (月) 15:38:50 徳翁導誉

> > う〜ん、システム的に導入は難しいですね・・・・
> 太平洋戦場の国共システムで何とかなりそうに思えますが?
> 具体的なネックがあったら教えてください。

国共は特別に、かなり面倒な方法で共存を実現させているんですよ。
あれを他にもと言うのは、かなり手間が掛かるんですよ。


[2451] Re4:世界戦場第3の事返信 削除
2007/8/15 (水) 05:18:52 ダヤン

▼ 徳翁導誉さん
> > > う〜ん、システム的に導入は難しいですね・・・・
> > 太平洋戦場の国共システムで何とかなりそうに思えますが?
> > 具体的なネックがあったら教えてください。

> 国共は特別に、かなり面倒な方法で共存を実現させているんですよ。
> あれを他にもと言うのは、かなり手間が掛かるんですよ。


では、白領コンゴ、丁領アイスランド、葡領のアンゴラかモザンビークを
臨時首都(あるいは総督府?)と言うことで首都化してはいかがでしょう。
ただでさえ、生産力が低い地域です。他の小国に比べて難度も高いのでは?
少しでも格差が縮まればと思うのですが…。


[2506] Re5:世界戦場第3の事返信 削除
2007/8/15 (水) 19:12:42 徳翁導誉

> では、白領コンゴ、丁領アイスランド、葡領のアンゴラかモザンビークを
> 臨時首都(あるいは総督府?)と言うことで首都化してはいかがでしょう。
> ただでさえ、生産力が低い地域です。他の小国に比べて難度も高いのでは?
> 少しでも格差が縮まればと思うのですが…。

それら植民地を、首都設定してしまうのは楽ではあるものの、
まあそれらは、マゾプレイ希望者用と言う事で(笑)。
他国援助も付け加えた事ですし、差があればこそ面白いのではないか?と考えます。

それに、そう言った欧州の小国でもプレイ可能なようにと、
世界戦場とは別に、欧州戦場を設置してある訳ですからねえ。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72