[スレッド全体]

[24042] Re2:首相選挙復活を目指していきます。返信 削除
2022/10/6 (木) 01:47:17 旧トルコ担当


> > ということで話が長くなりましたがもう一度凍結解除を目指すので、遊べるようにはした方がいいのかな?
> > 申しわけない自分でも答えが出せないです。

> そういう意味では、どうせ一旦凍結するのであれば、
> この機に、大きな改変を加えてみても良いんでしょうけどね。
> 具体的に何か、意見とかアイデアとかあります?
>
> 例えば、今までは私の好み的に、「新規も古参も同条件」となってましたけど、
> 前回セッションのポイントが、次回に引き継がれるようにすれば、
> 参加歴が長いほど、ゲーム内の影響力が大きくなるような事は出来ますね。
> こうする事で、大量の通りすがり登録があっても、以前よりは影響力が限定的になりますし、
> ソシャゲ中毒じゃ無いですけど、積み立てたポイントを失いたくない心情が働くと、
> ゲームへの参加期間が長いほど、なかなか抜け難くなる縛り要素にもなります(笑)。
>
> あとは、ここまで仕様を変更すると、もう別名義のゲームとする方が良いかも知れませんが、
> 天災や国際問題などのイベントが、ランダムに発生するとか、
> 「保守か?リベラルか?」など、いくつかのパラメーターを事前に用意するとか、
> 選挙パートの次に「国会パート」を新設し、国会パートの結果が次の選挙パートに影響するとか、
> 争点となる法案を、ゲーム的にも実際に設定できるとか、いろいろ出来る事はありそう。
>
> と言いますか、より具体的な話をすると、
> 「どんなシステムを付け加えるか?」よりも、
> 「そのゲームで何がしたいのか?」を明確にした方が、良い改造には繋がりやすいですね。
> 何がしたいという「目的」が先ずあり、それを実現させる為の「手段」がシステムなどの方法論なので。
> (意外とユーザー視点だと、この辺りの違いを意識しないので、手段と目的が逆転や混同しがち)


横から失礼いたします。

首相選挙は選挙ターン数を短くした方が良いと考えております。
具体的には、現在の10ターンから5ターンへの変更です。

理由としては、選挙期間が無駄に長くダレているからです。
ゲームの仕様として、後々のターンの選挙資金ほど効果が薄くなっており、特に第6ターン以降は支持拡大コマンドもほぼ効果がなかったはずです。
第6ターン以降は議席争いとしても意味がないですし、また政局ターンでの大臣ポスト交渉の期間としても、少々長すぎると感じています。
誰だったか忘れましたが、第8ターン辺りから第10ターンくらいまでは、いつも必ずログインしない方もいましたし。

ゲーム参加をためらわせる要因として、拘束日数の多さというのは確実にあると思うので、小規模ですが改善提案します。


あとは、本気で参加者増加を目指すのであれば、やはりYouTube等に動画を出すのが一番だと思います。
とはいえ、それをやれば参加者が一気に増える分、既存のゲームの雰囲気も変わってきてしまいますので、一長一短ですが。


[24049] Re3:首相選挙復活を目指していきます。返信 削除
2022/10/18 (火) 20:17:29 聖職者

▼ 旧トルコ担当さん

> 横から失礼いたします。
>
> 首相選挙は選挙ターン数を短くした方が良いと考えております。
> 具体的には、現在の10ターンから5ターンへの変更です。
>
> 理由としては、選挙期間が無駄に長くダレているからです。
> ゲームの仕様として、後々のターンの選挙資金ほど効果が薄くなっており、特に第6ターン以降は支持拡大コマンドもほぼ効果がなかったはずです。
> 第6ターン以降は議席争いとしても意味がないですし、また政局ターンでの大臣ポスト交渉の期間としても、少々長すぎると感じています。
> 誰だったか忘れましたが、第8ターン辺りから第10ターンくらいまでは、いつも必ずログインしない方もいましたし。
>
> ゲーム参加をためらわせる要因として、拘束日数の多さというのは確実にあると思うので、小規模ですが改善提案します。
>


 賛成します。 その場合は政局ターンの強制判定開始も5ターンないしは3ターン程度に短縮したほうが良いかと。
というのもやっていた限りでは選挙戦中に組む相手・潰す相手はぼぼ決まってしまうことが多いので短くても進行上問題はないかと。




[24052] Re4:首相選挙復活を目指していきます。返信 削除
2022/10/18 (火) 21:18:31 徳翁導誉

> > 横から失礼いたします。
ここの掲示板は、横スレ大歓迎ですよ!!
そもそも、それに適した仕様になってますしね(笑)。

> > 首相選挙は選挙ターン数を短くした方が良いと考えております。
> > 具体的には、現在の10ターンから5ターンへの変更です。
> > 理由としては、選挙期間が無駄に長くダレているからです。
> > ゲームの仕様として、後々のターンの選挙資金ほど効果が薄くなっており、特に第6ターン以降は支持拡大コマンドもほぼ効果がなかったはずです。
> > 第6ターン以降は議席争いとしても意味がないですし、また政局ターンでの大臣ポスト交渉の期間としても、少々長すぎると感じています。
> > 誰だったか忘れましたが、第8ターン辺りから第10ターンくらいまでは、いつも必ずログインしない方もいましたし。
> > ゲーム参加をためらわせる要因として、拘束日数の多さというのは確実にあると思うので、小規模ですが改善提案します。

>  賛成します。 その場合は政局ターンの強制判定開始も5ターンないしは3ターン程度に短縮したほうが良いかと。
> というのもやっていた限りでは選挙戦中に組む相手・潰す相手はぼぼ決まってしまうことが多いので短くても進行上問題はないかと。

土台となった「日本大統領選挙」が、かなりシビアな駆け引き系ゲームだったので、
交渉や計算を重要視した為、あのような仕様となっていますけど、
現状の「首相選挙」のように、ロールプレイが主題となってくるのであれば、
ターン更新時に一括処理ではなく、入力時に「資金投入」の成果が見えても良いでしょうし、
ターン数が進むほど、追加される資金額が増えて行っても良いかも知れませんね。

また、前回セッションの投資額を「支持基盤」として、次回セッションに持ち込めば、
一から地盤を築くのでは無い為、ゲームが固定化されやすい反面、テンポの方は良くなるかも?
「ロールプレイ」要素をメインに据えるなら、従来とは異なるゲーム的な見せ方も可能ですし。

あと、これはゲーム性の話からは、少し離れるかも知れませんが、
近年は特に、以前の「中選挙区制の復活」を求める声が大きくなっていまるので、
中選挙区制がどういうシステムか、頭の中でシミュレーションできないのであれば、
実際にゲームで体感してもらうのも面白いかな?とか、考えたりもします(笑)。
いや本当、中選挙区制のメリットとデメリットを、きちんと把握しないまま、
「昔は良かった」みたいな単純な思考で、復活を求める声が本当に多いと感じるので(苦笑)。

> > あとは、本気で参加者増加を目指すのであれば、やはりYouTube等に動画を出すのが一番だと思います。
> > とはいえ、それをやれば参加者が一気に増える分、既存のゲームの雰囲気も変わってきてしまいますので、一長一短ですが。

う〜ん、でも実際の所、「日本大統領選挙」の記念大会を動画化して、
YouTubeやニコニコ動画↓にアップした際には、ほぼ影響が無かったんですよね・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Ecu_JvrrdZQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20651952

結局の所、ゲーム実況動画とかもそうですけど、
動画視聴に回るタイプの人の多くは、目新しいモノを探すと言うよりは、
誰もが見るベタなモノを傾向が強く、それは近年、更に強まっている印象があるんですよね。
そう思うと、テレビCMとかもそうですけど、
必ずしも、人が多い所で打てば、効果も大きい・・・という訳では無いのかな?と。


[24072] 動画の宣伝効果について返信 削除
2022/10/30 (日) 03:16:42 旧トルコ担当



> > > あとは、本気で参加者増加を目指すのであれば、やはりYouTube等に動画を出すのが一番だと思います。
> > > とはいえ、それをやれば参加者が一気に増える分、既存のゲームの雰囲気も変わってきてしまいますので、一長一短ですが。

> う〜ん、でも実際の所、「日本大統領選挙」の記念大会を動画化して、
> YouTubeやニコニコ動画↓にアップした際には、ほぼ影響が無かったんですよね・・・・
> http://www.youtube.com/watch?v=Ecu_JvrrdZQ
> http://www.nicovideo.jp/watch/sm20651952
>
> 結局の所、ゲーム実況動画とかもそうですけど、
> 動画視聴に回るタイプの人の多くは、目新しいモノを探すと言うよりは、
> 誰もが見るベタなモノを傾向が強く、それは近年、更に強まっている印象があるんですよね。
> そう思うと、テレビCMとかもそうですけど、
> 必ずしも、人が多い所で打てば、効果も大きい・・・という訳では無いのかな?と。


個人的には、そもそもの日本大統領選挙があまり人気なゲームじゃないから伸びなかったのかな、と思います(失礼)。
毎セッション参加者の多い赤い嵐は明白に人気ですし、あれを動画化すればある程度集客にもつながると思うんですけどね。
それだと結局、過疎気味のゲームの衰退には歯止めをかけられないのかな。
まあでもサイトの利用者が増えれば、母数が増えるので効果はあるのでしょうか。

あとは動画文化の変化というのもあるかと。
今やゲーム実況も、ゲーム実況界で話題のゲームがあり、その内部の流行でマスが動くようになったため、
いきなり無名のゲームが出てきてもというのはあるでしょうね。

まあ、あれこれ言う前に自分で銅が作ればいいんでしょうが。


[24076] Re:動画の宣伝効果について返信 削除
2022/11/8 (火) 20:13:44 徳翁導誉

> > > > あとは、本気で参加者増加を目指すのであれば、やはりYouTube等に動画を出すのが一番だと思います。
> > > > とはいえ、それをやれば参加者が一気に増える分、既存のゲームの雰囲気も変わってきてしまいますので、一長一短ですが。

> > う〜ん、でも実際の所、「日本大統領選挙」の記念大会を動画化して、
> > YouTubeやニコニコ動画↓にアップした際には、ほぼ影響が無かったんですよね・・・・
> > http://www.youtube.com/watch?v=Ecu_JvrrdZQ
> > http://www.nicovideo.jp/watch/sm20651952

> 個人的には、そもそもの日本大統領選挙があまり人気なゲームじゃないから伸びなかったのかな、と思います(失礼)。

ゲーム上の「駆け引き」要素としては、「日本大統領選挙」は、かなり高いんですよ!!
とは言え、だからこそ、コアなゲーマー層が減った今となっては、
あまり「人気がない」タイプなのも、自覚しています(笑)。

ただ一方で、ここで主題となっているのは、
「動画化による宣伝効果(集客効果)」に関してなのですから、
ゲーム自体の人気の有無は、実はそこまで問題では無く、
動画化した事により、参加者が増えたか?否か?の方が問題であり、
そして実際の所、目に見える効果は望めなかったというのが、重要なのだと思います。

> 毎セッション参加者の多い赤い嵐は明白に人気ですし、あれを動画化すればある程度集客にもつながると思うんですけどね。
> それだと結局、過疎気味のゲームの衰退には歯止めをかけられないのかな。
> まあでもサイトの利用者が増えれば、母数が増えるので効果はあるのでしょうか。

日本大統領選挙ほど、動画として作り込んでは無いですけど、
NHKスペシャル大河「坂の上の雲」の放送を記念して、
「赤い嵐」に関しても、「日露戦争版」を特別開設すると共に、
過去ログ動画↓を作った事が、実はあるんですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=1XetIECHwHM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17082831

まあ、こちらの過去ログ動画に関しては、ゲーム自体を第三者に知ってもらう以上に、
特にニコニコ動画の方で、コメント投稿による「感想戦」用に設置したのですが、
上手く活用される事は無かったですし、宣伝効果も、ほぼ実感出来なかったかな?

> > 結局の所、ゲーム実況動画とかもそうですけど、
> > 動画視聴に回るタイプの人の多くは、目新しいモノを探すと言うよりは、
> > 誰もが見るベタなモノを傾向が強く、それは近年、更に強まっている印象があるんですよね。
> > そう思うと、テレビCMとかもそうですけど、
> > 必ずしも、人が多い所で打てば、効果も大きい・・・という訳では無いのかな?と。

> あとは動画文化の変化というのもあるかと。
> 今やゲーム実況も、ゲーム実況界で話題のゲームがあり、その内部の流行でマスが動くようになったため、
> いきなり無名のゲームが出てきてもというのはあるでしょうね。

もっと言えば、ゲーム実況動画というのは、
プレーされているゲームの内容自体を見て、楽しむという以上に、
プレーしている実況者のキャラを、楽しんでる側面が強いですからね。

そういう意味では、もしも動画で宣伝を行おうとするなら
ゲームの中身自体を発信するモノよりも、
多くの参加者が居て、何だかワイワイと楽しんでる雰囲気を、上手く表現する事でしょうね。
(人気YouTuberグループとは、「クラスの人気者」集団の上位互換的な存在だと思うので)
そうする事で、ゲームを知らない第三者が見ても、疑似体験的に楽しく感じるでしょうし、
しかもYouTube視聴と違って、ゲームの場合、
自分から1歩を踏み出せば、そこに加われる事を伝えると。
(ある意味では、オンライン・サロンへの勧誘とかに近いのかも?)


[24184] Re5:首相選挙復活を目指していきます。返信 削除
2023/4/19 (水) 11:30:09 144回首相選挙における首相

▼ 徳翁導誉さん
> > > 横から失礼いたします。
> ここの掲示板は、横スレ大歓迎ですよ!!
> そもそも、それに適した仕様になってますしね(笑)。
>
> > > 首相選挙は選挙ターン数を短くした方が良いと考えております。
> > > 具体的には、現在の10ターンから5ターンへの変更です。
> > > 理由としては、選挙期間が無駄に長くダレているからです。
> > > ゲームの仕様として、後々のターンの選挙資金ほど効果が薄くなっており、特に第6ターン以降は支持拡大コマンドもほぼ効果がなかったはずです。
> > > 第6ターン以降は議席争いとしても意味がないですし、また政局ターンでの大臣ポスト交渉の期間としても、少々長すぎると感じています。
> > > 誰だったか忘れましたが、第8ターン辺りから第10ターンくらいまでは、いつも必ずログインしない方もいましたし。
> > > ゲーム参加をためらわせる要因として、拘束日数の多さというのは確実にあると思うので、小規模ですが改善提案します。

> >  賛成します。 その場合は政局ターンの強制判定開始も5ターンないしは3ターン程度に短縮したほうが良いかと。
> > というのもやっていた限りでは選挙戦中に組む相手・潰す相手はぼぼ決まってしまうことが多いので短くても進行上問題はないかと。

> 土台となった「日本大統領選挙」が、かなりシビアな駆け引き系ゲームだったので、
> 交渉や計算を重要視した為、あのような仕様となっていますけど、
> 現状の「首相選挙」のように、ロールプレイが主題となってくるのであれば、
> ターン更新時に一括処理ではなく、入力時に「資金投入」の成果が見えても良いでしょうし、
> ターン数が進むほど、追加される資金額が増えて行っても良いかも知れませんね。
>
> また、前回セッションの投資額を「支持基盤」として、次回セッションに持ち込めば、
> 一から地盤を築くのでは無い為、ゲームが固定化されやすい反面、テンポの方は良くなるかも?
> 「ロールプレイ」要素をメインに据えるなら、従来とは異なるゲーム的な見せ方も可能ですし。
>
> あと、これはゲーム性の話からは、少し離れるかも知れませんが、
> 近年は特に、以前の「中選挙区制の復活」を求める声が大きくなっていまるので、
> 中選挙区制がどういうシステムか、頭の中でシミュレーションできないのであれば、
> 実際にゲームで体感してもらうのも面白いかな?とか、考えたりもします(笑)。
> いや本当、中選挙区制のメリットとデメリットを、きちんと把握しないまま、
> 「昔は良かった」みたいな単純な思考で、復活を求める声が本当に多いと感じるので(苦笑)。
>
> > > あとは、本気で参加者増加を目指すのであれば、やはりYouTube等に動画を出すのが一番だと思います。
> > > とはいえ、それをやれば参加者が一気に増える分、既存のゲームの雰囲気も変わってきてしまいますので、一長一短ですが。

> う〜ん、でも実際の所、「日本大統領選挙」の記念大会を動画化して、
> YouTubeやニコニコ動画↓にアップした際には、ほぼ影響が無かったんですよね・・・・
> http://www.youtube.com/watch?v=Ecu_JvrrdZQ
> http://www.nicovideo.jp/watch/sm20651952
>
> 結局の所、ゲーム実況動画とかもそうですけど、
> 動画視聴に回るタイプの人の多くは、目新しいモノを探すと言うよりは、
> 誰もが見るベタなモノを傾向が強く、それは近年、更に強まっている印象があるんですよね。
> そう思うと、テレビCMとかもそうですけど、
> 必ずしも、人が多い所で打てば、効果も大きい・・・という訳では無いのかな?と。


首相選挙、廃止されていたんですね…


[24191] Re6:首相選挙復活を目指していきます。返信 削除
2023/5/6 (土) 23:08:09 聖職者

▼ 144回首相選挙における首相さん

> 首相選挙、廃止されていたんですね…

 廃止といいいますか 参加者が少なくなって休止みたいな感じです
最後はカルト勝利エンドになってしまっていましたが
この世界では神の力が強かったという事ですね

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72