[スレッド全体]

[2800] Re14:あとついでに返信 削除
2007/8/23 (木) 16:43:43 孫武

▼ 徳翁導誉さん
 
> ただ、以前から疑問に思っていることが1つあるんですが、
> それは「アメリカとイギリス」の関係の事です。
> 史実では、米英両国は兄弟国として2つの大戦を共に戦ってきましたが、
> このゲームだと、どうも対立する間柄にあるんですよねえ。
> この部分に関しては、どうも史実と反してしまうんですが、

 ww1後ドール案を受け入れるまで英米は冷戦してました。
(レッド計画って言う対英戦争計画まで作ったし)
 
> 日露戦争後、アメリカが日英同盟の存在を恐れていたのは確かなので、
> そう言った意味では、地政学的には間違ってないような気もするんですが、
> 英語を母国語とする兄弟国と言う付加価値があるとは言え、
> 安易にそれだけでは済ませられない何かがあるのでしょうか?

 腐っても覇者の老大国VS発展途上の大国の良くある対立も+されるかと。
(例ローマVS安息、唐VS突厥等)
実際日英同盟は、本拠が離れている為利益が多い稀有な例で、
海洋同盟や大陸同盟は破綻しやすいです。
逆に、大陸&海洋は結構永く続きます。


[2801] 気付いてる人はいると思うが・・・返信 削除
2007/8/23 (木) 19:30:30 孫武

 国の強さと食い物の美味さは反比例している・・・
例英国 パップッシク・ブルタニアを達成したが、
名物が雑穀ソーセージと味の無い脂肪たっぷりのクリームをぶっ掛けたパンケーキモドキ。


[2816] Re:気付いてる人はいると思うが・・・返信 削除
2007/8/23 (木) 19:50:35 徳翁導誉

>  国の強さと食い物の美味さは反比例している・・・
> 例英国 パップッシク・ブルタニアを達成したが、
> 名物が雑穀ソーセージと味の無い脂肪たっぷりのクリームをぶっ掛けたパンケーキモドキ。

そうした話題は、こっちのスレッド向きかと?
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/bbs03/bbs.cgi?tree=c2745

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72