[▲前のスレッド]

[2984] WWT欧州戦場終了しました返信 削除
2007/8/31 (金) 00:23:52 ウプレカス

WWT欧州戦場の戦いが終了しましたことを報告します。

優勝したオーストリアの人おめでとうございます。
ちなみに私は今回が初参加でフランスをやってました。
できれば、ここでは他の参加者さんの感想とかも聞きたいと思います。


[2985] Re:返信 削除
2007/8/31 (金) 00:43:05 前条

オーストリア担当です、有難うございます。
私は前回イタリアで優勝して、引き続きの参加となりました。
とはいえ、今回は引き継ぎだったので、序盤の建て直しに非常に苦心しました…。
一応、公式発表に簡単な感想は書いておきましたけども。
首都が海に接していないと、かなりやり難かったですね…。
陸軍が行動力制の為、終盤の確保勝負などになると、そこで勝敗が分かれることがありそうです。
二連覇した立場から戦術的な感想を言うと、非行動力制の戦場より、常備部隊の重要度が増しているよう思います。
奇襲がやり難くなっている為、戦略(外交含む)を重視した戦いになり、他戦場より楽しめました。
他戦場ですと、生産→奇襲のパターンで即滅亡というのが多いですからね…。
というか、本来、自国首都で部隊徴集して直ぐ、世界一周とか欧州横断とかのが無理なんでしょうけども。


[2989] Re2:返信 削除
2007/8/31 (金) 01:26:02 倉敷

前条さん優勝おめでとうございます。
ウプレカスさんもおつかれさまでした。
トルコの倉敷です。
今回は、私も復帰第一戦だったので、行動に苦心してしまいました。
しかし、どの戦場でも、自分はフランスと喧嘩をする癖があるようです。
まぁ、アテネ問題はアテネの軍縮と、フランスの無駄な行動消費を目的だったんですがね。
フランスと海挟んで戦争なんてしませんよ。
ラストはそれをやってしまったために、行動を大きく使い果たしましたが。
自分かわいさのために、隣国との戦争に踏み切れなかったのが失敗でしたね。


[3002] Re:WWT欧州戦場終了しました返信 削除
2007/8/31 (金) 19:57:41 徳翁導誉

> WWT欧州戦場の戦いが終了しましたことを報告します。
早速、過去戦場へアップしておきました。


[3012] Re2:WWT欧州戦場終了しました返信 削除
2007/9/1 (土) 01:36:20 ウプレカス

▼ 徳翁導誉さん
> > WWT欧州戦場の戦いが終了しましたことを報告します。
> 早速、過去戦場へアップしておきました。


早速見てきました。ありがとうございます。
今までも過去戦場はいつも見て楽しんでいたのですが、
自分が参加した戦場のはまた違った目で見られて面白いものです。

それにしても、今回は見事にしてやられた感がありますね。
特にトルコの倉敷さんの策略には見事に引っ掛かっちゃいました。
あれとイギリス本土攻めさえなければもうちょっと持った気もしますが、
しょせん運だけで勢力を広げていては先はなかったでしょうね。
(スペインに勝ったあたりですでに周りに警戒されてましたし)

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72