[スレッド全体]

[3069] 銀河英雄大戦まとめレス返信 削除
2007/9/4 (火) 19:35:56 徳翁導誉

スレッドが長くなり過ぎているので、新スレを。

> まあ、私としては決定して頂ければ、それに従いますよ。
> なんとなく曖昧だったから続いてしまっているのでしょうから。

曖昧でしたでしょうか?
ではハッキリ書いておきますね。
削除要請→削除→別キャラ再登録は禁止です。
どうしても転生したいのであれば、
自動削除されるまで待ち、それから再登録して下さい。
まあこの方法では、望みのキャラを得るのは難しいでしょうけれど。

それと私の「即断即決」との事ですが、固定観念に囚われる訳ではないですけど、
キャラを選択して遊ぶゲームというのは、大体こう言ったモノなんですよ。
プレイヤーにはイメージがあり、各キャラにもイメージがあります。
で、プレイヤーとキャラとが固定される事で、その2つのイメージが合わさるんですが、
一方のキャラの方がコロコロと変わると、そう言った摺り合わせが出来ないんですよ。
既にイメージが出来上がっているキャラクターをプレイすると言う事は、
そのキャラを演じるロールプレイ的な要素も、ゲーム自体に組み込まれています。
もちろん、勝利を目指すのもゲームのコンセプトの1つですが、
その為にもう1つのコンセプトを蔑ろにしてしまう事は、ゲームとして好ましくありません。
ですので、こう言ったゲームでは、
多くの場合、1プレイヤー1キャラと言うのが約束事になってますね。


> 個人的には今の倍の回復力があってもいいような気がします。
> 少なくとも1,5倍はあってもいいのではないでしょうか?

回復力を高めるのは、数値を弄れば良いだけなので簡単なんですが、
他の方々の意見はどうでしょう?

一応現在の設定は、3〜4日で行動力がフルになるように作られている為、
あのような回復力の設定となっています。
1日でいろいろと行動できるとなると、
移動して、攻撃して、逃げるみたいな、ヒット&アウェーが安易に可能になり、
攻撃側からすれば良いのでしょうが、防御側からすれば大変なんですよね。
で、攻撃側も立場を変えれば防御側になる事を考えれば、
一気にいろいろと行動できる事は、ゲーム展開をおかしくすると思いますよ。


> > 帝国准将のグリルパツァーって
> > 原作ではグリルパルツァーではありませんでしたっけ?

> 私だって、エーレンベルクですよ〜

誤字ですね、直しておきました。


[3075] Re:銀河英雄大戦まとめレス返信 削除
2007/9/4 (火) 22:03:54 だいだい(帝国側)

回復力に関しては、、
今の状態だと大攻勢と遠征を行いにくいものの、
攻撃するときは一方的に攻撃できる(ターン制ではない)というこのゲームの性質上、
管理人さんの仰るとおり、難しいところではあるかもしれません・・・。
まぁ、一度回復力をUPして試してみるのもアリな気はします。


あと、ちょっと問題提起したいのは、帝国側と同盟側の階級の違いについてです。
帝国は、
准将→少将→中将→大将→上級大将→元帥
同盟は、
准将→少将→中将→大将→元帥
という順になっていると思います。
で、帝国と同盟の同階級将官では、装備できる艦艇数に差があるようです。
(まだ、中将同士でしかしっかりとは確認していないので、はっきりとは言えませんが、同盟の方が100隻以上多く装備できるようです。)
すると、実はというか当たり前というか、この階級制度、帝国側に明らかに不利になっていると思います。
つまり、
@同階級での装備艦数が少ない
A元帥になるのに1ランク分余計にかかる
という二つの不利が明らかで、その他にもいくつかの不利な点(元帥になりにくい、など)が存在します。
で、利点はありません。
これはゲームバランスを鑑みてのことなのかもしれませんが・・・・、
正直、この差はキツイです。
史実でも、上級大将は大将に毛が生えたようなものですし、
大将までは装備艦艇数を同数にして、帝国にだけ上級大将という中間の階級を設ける、
くらいが妥当な気がします。


[3077] Re2:銀河英雄大戦まとめレス返信 削除
2007/9/4 (火) 23:26:36 ビューロー

キャラ変更については了解いたしました。

説明内容は不要です。
良いのか悪いのか、妥協点を見出すのかの判断でしょうから。
そこまでの考え方はそれぞれ違っているでしょうし、それをまとめて決断するのは、管理人さんでしょうから。


回復力のアップについては訂正します。

回復をアップしてしまっては問題もありますね。
例えば、輸送の負担が大きすぎると言う形はどうでしょうか?
決して一概はいえないでしょうけど、戦闘部隊の方々は行動力が余っているとの話もありました。

私の申し上げる点は輸送に限っての事です。
それ以外はほとんどしてないので^^;

「輸送に関して今の倍か1,5倍の数値があってもいいような気がします。」に訂正します。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72