[スレッド全体]

[3561] * No Subject *返信 削除
2007/10/1 (月) 17:40:24 タヌキ

いくつもすいませんが
10月31日までお詫びの気持ちを込めて休みます。
そうしなくてもいいんでしたらありがたくそうさせていただきますが、
管理人の方のご支持に任せます。


[3582] Re:* No Subject *返信 削除
2007/10/2 (火) 19:27:41 徳翁導誉

> いくつもすいませんが
> 10月31日までお詫びの気持ちを込めて休みます。
> そうしなくてもいいんでしたらありがたくそうさせていただきますが、
> 管理人の方のご支持に任せます。

え〜と、御自身で立てられたこの辺のスレッド↓は読んでますか?
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=r3509
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=r3463
「反省している」「反省している」と言うだけで、
他者の意見を聞かず、またそれに反応を示さないようであれば、
例えどんなに反省していたとしても、
他の人たちからは、全く反省していないように受け取られてますよ。

ちなみに、私の方からは自重を促すだけで、
特に具体的な登録禁止期間などは設けたりしませんが、
でもまあ、1ヶ月程度でしたら、妥当なところではないでしょうか?
それに、自分自身から自粛を申し出たのですから、
「そうしなくてもいいんでしたら」などと書くのは、
かえって、反省を疑われる行為になってしまいますよ。

要するに、他の参加者に迷惑をかけた以上は、
迷惑をかけた人たちに対して、どれだけ許して貰えるかと言うのが重要です。
画一的で具体的な処分を設定していないのは、その為なんですよ。
「もう処分は受けたのだから」と、反省のない様子で再登録されては、
他の参加者からしたら大変迷惑な話ですし、
逆に「本当に申し訳ない」と言う心情が、他の参加者に伝わるようであれば、
例え、即再登録が行われたとしても、特に問題も起きないでしょうからねえ。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72