|
▽ 2007/10/13 (土) 12:36:30 ▽ 徳翁導誉 |
| > 次は10月12日に予定されているVRAD衛星の分離ですね。
リレー衛星の分離に続き、
VRAD衛星の分離の方も、どうやら上手く行ったみたいです↓
http://www.jaxa.jp/press/2007/10/20071012_kaguya_j.html
まあ、相手は宇宙ですし、
観測機器がキチンと立ち上がって動作するかなど、
まだまだこれ以降も、予断を許さない事には変わらないんですが、
打ち上げの成功以後、2機の子衛星分離が成功するか否かが心配でしたからねえ。
それが両方とも無事に成功と言う事で、少し安心しました(笑)。
日本のJAXAの場合、アメリカNASAの10分の1の予算でやってますので、
1回の失敗が、かなり大きく響いてしまいますからねえ・・・・
なお今回、2機の子衛星にも新たに愛称が付きました。
リレー衛星は「おきな」、VRAD衛星は「おうな」だそうです。
今までは、SELENEには「かぐや」と言う愛称があったのに、
リレー衛星は「Rstar」、VRAD衛星は「Vstar」と味気ない呼称でしたからねえ。
日本の理系の最先端に有りながら、かなり粋な命名です(笑)。
それにしても、かぐや姫と一緒に、
翁も、媼も、月まで付いていっちゃったんですね(笑)。
いつの間にか、かぐや姫の子供(子衛星)にもなってますし。
|
|
|