[▲前のスレッド]

[4568] 削除についての質問です返信 削除
2007/12/12 (水) 17:24:55 ルーキウス

携帯でやるとまずいのはわかっているんですが、

@学校・会社のパソコンから
A学校や駅や店舗などの無線ランから
Bウィルコム・イーモバイルなどから
Cケータイとパソコンをつないで
Dスマートフォンなどから

今の私に関係があるのは、
@だけですが一応気になっていたので、
お聞きしたいと思います。


[4569] Re:削除についての質問です返信 削除
2007/12/12 (水) 21:41:28 日比谷銀河守

私は自宅PCからも携帯からも学校からも
「日比谷銀河守」にインしてます
つまり複数の端末から一つのIDにログインしてますが
これは違反でしょうか?
※これは携帯です


[4570] Re2:削除についての質問です返信 削除
2007/12/12 (水) 22:39:39 ももんが@銀凡商人

▼ 日比谷銀河守さん
> 私は自宅PCからも携帯からも学校からも
> 「日比谷銀河守」にインしてます
> つまり複数の端末から一つのIDにログインしてますが
> これは違反でしょうか?


複数端末から1つのIDにログインは問題ないと思いますが・・・。
問題となるのは、携帯端末などの利用により、同じサーバを介してしまう事が発生する事がある、と。
IPが別人と一緒になってしまうので、別IDでも多重登録と見なされてしまうという現象の事ですよね。
学校などの場合は特に、複数のPCが繋がっていても、元々が1つの接続だったりするので、IP重複が発生しやすい、と。
やばいかな、と思うのであれば、ログイン時に「現在携帯で接続中、IP重複可能性有り」と公言するとか。
その程度の予防策しかないんじゃないかなぁ。

後は、管理人様のシステム次第となるわけですが。


[4572] Re2:削除についての質問です返信 削除
2007/12/12 (水) 23:04:56 有紗

▼ 日比谷銀河守さん
> 私は自宅PCからも携帯からも学校からも
> 「日比谷銀河守」にインしてます
> つまり複数の端末から一つのIDにログインしてますが
> これは違反でしょうか?
> ※これは携帯です


違反ではないと思います。
しかしながら、新規にゲームに参加して、「あれ?この人暗号IPが同じだ」と疑問に思う方
それぞれに、いちいち説明できるのですか?

また、「自分は一度、同一ではないと公言した」から、以後それが免罪符となるのでしょうか?

疑われる前に、自分の行為で迷惑が掛かる可能性があることを認識しましょう。
その上で、管理人様にシステムの改善をお願いしましょう。


[4575] Re3:削除についての質問です返信 削除
2007/12/12 (水) 23:51:19 日比谷銀河守

> しかしながら、新規にゲームに参加して、「あれ?この人暗号IPが同じだ」と疑問に思う方
> それぞれに、いちいち説明できるのですか?

それでよろしいのではないでしょうか
報告対象になれば、状況説明などで弁解して
最終的に管理人さんの調査で判断してもらったらいいのでは?
携帯からのアクセスのリスクがIP重複可能性だけ
ならそれほどの不都合なのですか?
IP重複可能性以外にリスクはありますでしょうか?


[4578] Re4:削除についての質問です返信 削除
2007/12/13 (木) 01:09:55 有紗

▼ 日比谷銀河守さん
> 最終的に管理人さんの調査で判断してもらったらいいのでは?

最終的にって…
管理人しか判断出来ない作業を、当たり前の様に言ってて恥ずかしくない?
そんな作業を管理人させる前に、自分で原因を作るのやめたらどうですか?
理解できませんかね?
管理人様には、余計な作業をさせず、改良に専念して頂きたいと思うのですよ。


[4579] Re5:削除についての質問です返信 削除
2007/12/13 (木) 02:56:18 ヨブ

かつて管理人さんに聞いたことありますが多重(IP一致)消去システムが付いてるゲームと
付いてないゲームがあります。銀凡はついていません。WW系は付いています。
かつては携帯でインしていたのですがここ最近は銀凡とWW系と銀河大戦をしているのですが
多重消去システムの誤作動を恐れ自主的にやめてます。
私的には携帯でのWW系参加は控えた方が良いかと思います。削除される可能性があります
私は仕事先でインする際は自分のノートパソコンを持っていきます。
ネット配線だけ借りて参加してます。それだとパスとか漏れないので・・


[4571] Re:削除についての質問です返信 削除
2007/12/12 (水) 22:58:12 有紗

▼ ルーキウスさん
> 携帯でやるとまずいのはわかっているんですが、
>
> @学校・会社のパソコンから

学校会社からアクセスすると、顔見知りでない誰かが、このゲームに参加していたとき、
アクセス経路から、同じ暗号IPが割り振られ、2重ログインでないかと疑われます。
また、自分の専用端末ではないので、IDやPASSの盗難による不正使用の可能性も起き得ます。
この様な自体になったときに、貴方は自分で諸問題を解決し、
管理人や重複でないか疑う人の疑心を完全に払拭できますか?
やめておきましょう。

> A学校や駅や店舗などの無線ランから
不特定多数の人が使うアクセス経路ですから上記同様。

> Bウィルコム・イーモバイルなどから
携帯電話と言うことで言えば、「携帯電話情報通知」等の固有情報を元とした機能を、
ゲームで識別できるようになっていれば可能かと思いますが、私はこちらのゲームサイトでは
使う気がありませんので知りません。
→教えて、もっと詳しい人

> Cケータイとパソコンをつないで
個人でご加入のプロバイダ経由になりますが、良く判りません。
たぶん、重複と判定されるかも知れません(アクセスポイントが同一となる為)。

> Dスマートフォンなどから
所詮携帯でしょ?Bと同

言葉は悪いけど、ゲーム内での役職における責任感で、アクセス頻度を上げたいのなら、オンラインゲームは止めときな。
別のアクセス経路を確保して、多重ログインと判定されなくても、
判定される可能性が0ではないのだから、誰かの手を煩わすのは良くないよ。
自分を律しましょう。


[4573] Re2:削除についての質問です返信 削除
2007/12/12 (水) 23:28:58 ルーキウス

▼ 有紗さん


> > Bウィルコム・イーモバイルなどから
> 携帯電話と言うことで言えば、「携帯電話情報通知」等の固有情報を元とした機能を、
> ゲームで識別できるようになっていれば可能かと思いますが、私はこちらのゲームサイトでは
> 使う気がありませんので知りません。
> →教えて、もっと詳しい人

ああ、これはパソコンにつないでネットできるようなやつを指してました。
カード型とかの


> 言葉は悪いけど、ゲーム内での役職における責任感で、アクセス頻度を上げたいのなら、オンラインゲームは止めときな。
> 別のアクセス経路を確保して、多重ログインと判定されなくても、
> 判定される可能性が0ではないのだから、誰かの手を煩わすのは良くないよ。
> 自分を律しましょう。


いや、どちらかというとただ単なる興味ですね。
今のところスマートフォンやノートパソコンを持ってないので、
AからDは関係ないし、
@も滅多にしないですから。
やるのは、学校で暇すぎる時(突然の休講など)くらいですので。
というか、今そんな役職に就いてないですし。


[4576] Re3:削除についての質問です返信 削除
2007/12/13 (木) 00:32:22 セレン軍務尚書

自宅パソと個人携帯両方からログインしています。
現時点で一つの固定IDにログインするのであれば問題はないはずですよ。


[4577] Re3:削除についての質問です返信 削除
2007/12/13 (木) 01:02:57 通りすがり

▼ ルーキウスさん、日比谷銀河守さん
> やるのは、学校で暇すぎる時(突然の休講など)くらいですので。
> というか、今そんな役職に就いてないですし。

つっこんでいい?
というか、つっこまさせてw
学校のPCでゲームすんなよw
▼ ルーキウスさん
自分の興味だけの質問であるなら、まず自分で調べましょう。
で、どのようなことを調べたか書いた上で質問しましょう。


[4581] Re4:削除についての質問です返信 削除
2007/12/13 (木) 21:11:12 ルーキウス

▼ 通りすがりさん
> ▼ ルーキウスさん、日比谷銀河守さん
> > やるのは、学校で暇すぎる時(突然の休講など)くらいですので。
> > というか、今そんな役職に就いてないですし。

> つっこんでいい?
> というか、つっこまさせてw
> 学校のPCでゲームすんなよw

別に勝手に自由に使って良いパソコンなので問題はないかと。


> ▼ ルーキウスさん
> 自分の興味だけの質問であるなら、まず自分で調べましょう。
> で、どのようなことを調べたか書いた上で質問しましょう。

一応公式見解を聞きたかったんですよ


[4583] Re5:削除についての質問です返信 削除
2007/12/14 (金) 00:07:50 通りすがり

▼ ルーキウスさん
> > というか、つっこまさせてw
> > 学校のPCでゲームすんなよw

> 別に勝手に自由に使って良いパソコンなので問題はないかと。

勝手に自由に使ってよいPCなのかもしれませんが、遊んでいいとなってるんでしょうかね?
通常、その勝手に自由とは勉強などに使うのは自由に使ってよいとなってるはずですが。
そんなことしてて、学校からの外部接続自体が禁止になってしまう可能性とか考えたこと無いですよね。きっと。
ちなみに、私はその手の輩のせいで繋げなくなったという迷惑を過去にかぶったことがあります。

> > ▼ ルーキウスさん
> > 自分の興味だけの質問であるなら、まず自分で調べましょう。
> > で、どのようなことを調べたか書いた上で質問しましょう。

> 一応公式見解を聞きたかったんですよ


公式見解聞きたいと書かなきゃ誰も分かりませんよ。
というか、公式見解聞くにも自分で調べたことくらい書いたらどうです?
サイト運営してるとはいえ、管理人さまを自分の都合につき合わせるつもりなら、それなりの配慮はしましょうや。
というか、私の発言に返答になってませんよ?


[4596] Re6:削除についての質問です返信 削除
2007/12/15 (土) 01:41:16 ルーキウス

▼ 通りすがりさん
> ▼ ルーキウスさん
> > > というか、つっこまさせてw
> > > 学校のPCでゲームすんなよw

> > 別に勝手に自由に使って良いパソコンなので問題はないかと。

> 勝手に自由に使ってよいPCなのかもしれませんが、遊んでいいとなってるんでしょうかね?
> 通常、その勝手に自由とは勉強などに使うのは自由に使ってよいとなってるはずですが。
> そんなことしてて、学校からの外部接続自体が禁止になってしまう可能性とか考えたこと無いですよね。きっと。
> ちなみに、私はその手の輩のせいで繋げなくなったという迷惑を過去にかぶったことがあります。

職員の方からソフトをインストールとかをしない限りは、
遊びなども含めて自由に使って良いと聞いています。


> > > ▼ ルーキウスさん
> > > 自分の興味だけの質問であるなら、まず自分で調べましょう。
> > > で、どのようなことを調べたか書いた上で質問しましょう。

> > 一応公式見解を聞きたかったんですよ

>
> 公式見解聞きたいと書かなきゃ誰も分かりませんよ。
> というか、公式見解聞くにも自分で調べたことくらい書いたらどうです?
> サイト運営してるとはいえ、管理人さまを自分の都合につき合わせるつもりなら、それなりの配慮はしましょうや。
> というか、私の発言に返答になってませんよ?


それは、管理人様が忙しいのであれば無理に返答をいただかなくてもよかったので、
管理人様に質問とかと書いていませんでした。
その場合その旨きっちり書いておくべきでした。申し訳ありません。


[4585] Re5:削除についての質問です返信 削除
2007/12/14 (金) 01:42:20 客観的視点にて(匿名希望)

▼ ルーキウスさん
> ▼ 通りすがりさん
> > ▼ ルーキウスさん、日比谷銀河守さん
> > > やるのは、学校で暇すぎる時(突然の休講など)くらいですので。
> > > というか、今そんな役職に就いてないですし。

> 別に勝手に自由に使って良いパソコンなので問題はないかと。


横槍で申し訳ないけど、一応言わせていただきますね。
もし、それが原因でIP重複が発生し、「重複の為削除」となってしまった場合
自分以外の人が削除される場合があるわけで。それを避けるためにも、IP重複の可能性があるケースは
極力避けるべきだと思うのですよ。それが学校であれ携帯であれ。
言葉は悪いかもしれませんが、貴殿が原因でとばっちり受ける人も出てくる可能性があるので。
というか、WWW系でたまに発生していますよね。IP重複で両名削除されてしまう現象が。
そのたびに管理人様の復活処理が発生したり、ゲームが停止したり巻き戻ったり、と。
いいこと無いと思いますよ。

> > ▼ ルーキウスさん
> > 自分の興味だけの質問であるなら、まず自分で調べましょう。
> > で、どのようなことを調べたか書いた上で質問しましょう。

> 一応公式見解を聞きたかったんですよ

「こうだと思うんだけど実際はどうなの?」って聞き方が、回答する立場も答えやすくていいと思います。
箇条書きの方がわかりやすい場合もあるのですが、今回のは端的すぎて、逆に「この事を言ってるの?」って聞きかえさないと
理解しにくいように思います。
管理人様に回答頂きたかったら、やはり【管理人様宛て】【CGIゲーム全般】とタイトルを付けるといいんじゃないでしょうか。


[4597] Re6:削除についての質問です返信 削除
2007/12/15 (土) 01:44:29 ルーキウス

▼ 客観的視点にて(匿名希望)さん
> ▼ ルーキウスさん
> > ▼ 通りすがりさん
> > > ▼ ルーキウスさん、日比谷銀河守さん
> > > > やるのは、学校で暇すぎる時(突然の休講など)くらいですので。
> > > > というか、今そんな役職に就いてないですし。

> > 別に勝手に自由に使って良いパソコンなので問題はないかと。

>
> 横槍で申し訳ないけど、一応言わせていただきますね。
> もし、それが原因でIP重複が発生し、「重複の為削除」となってしまった場合
> 自分以外の人が削除される場合があるわけで。それを避けるためにも、IP重複の可能性があるケースは
> 極力避けるべきだと思うのですよ。それが学校であれ携帯であれ。
> 言葉は悪いかもしれませんが、貴殿が原因でとばっちり受ける人も出てくる可能性があるので。
> というか、WWW系でたまに発生していますよね。IP重複で両名削除されてしまう現象が。
> そのたびに管理人様の復活処理が発生したり、ゲームが停止したり巻き戻ったり、と。
> いいこと無いと思いますよ。

確かにそうでした。
これからは可能な限り避けます。
ただ、どちらにも問題がある場合のようにも思うのですが。


> 「こうだと思うんだけど実際はどうなの?」って聞き方が、回答する立場も答えやすくていいと思います。
> 箇条書きの方がわかりやすい場合もあるのですが、今回のは端的すぎて、逆に「この事を言ってるの?」って聞きかえさないと
> 理解しにくいように思います。

確かにわかりにくい書き方でした。
今後は分かり易いように書くようにいたします。


[4584] Re3:削除についての質問です返信 削除
2007/12/14 (金) 00:35:35 有紗

▼ ルーキウスさん
> ああ、これはパソコンにつないでネットできるようなやつを指してました。
> カード型とかの

この様な形態ですと、固有情報発信できたっけな?
FOMAカードで試験した時は、送信できなかった気がする。
どのみち、この様な条件で質問したとしても、管理人さん本人がすべてテストできないだろうから、
的を絞って質問されてみては如何でしょうか?


> いや、どちらかというとただ単なる興味ですね。
> 今のところスマートフォンやノートパソコンを持ってないので、
> AからDは関係ないし、
> @も滅多にしないですから。
> やるのは、学校で暇すぎる時(突然の休講など)くらいですので。

関係ないとか滅多にないなら質問しなくて良いのでは?
学校は遊び場ではなく学び場です。場所をわきまえましょうね。

別のレスで、公式見解が聞きたかったと書いておられるようですが、
今からでも遅くはありません、「管理人さんに質問ですと」ハッキリタイトルに書きましょう。

当方、拙い知識でお話しさせていただきましたが、お礼も言えないのですか??
もうすこし礼儀と道徳を学んでから、書き込んでください。


[4598] Re4:削除についての質問です返信 削除
2007/12/15 (土) 01:49:21 ルーキウス

▼ 有紗さん
> 学校は遊び場ではなく学び場です。場所をわきまえましょうね。
その件は上にも書きましたが、職員さんから問題はないと聞いています。
実際問題二連続で休講とかになると、暇すぎますので。

> 別のレスで、公式見解が聞きたかったと書いておられるようですが、
> 今からでも遅くはありません、「管理人さんに質問ですと」ハッキリタイトルに書きましょう。

それは、管理人様が忙しいのであれば無理に返答をいただかなくてもよかったので、
管理人様に質問とかと書いていませんでした。
本来であればその場合その旨きっちり書いておくべきでした。申し訳ありません。


> 当方、拙い知識でお話しさせていただきましたが、お礼も言えないのですか??
> もうすこし礼儀と道徳を学んでから、書き込んでください。

すみません。
書いたつもりが、書き直したりしていた間に抜けてしまっていたようです。
次回からはしっかり見直してから、送信するようにいたします。


[4600] Re5:削除についての質問です返信 削除
2007/12/15 (土) 02:30:44 有紗

▼ ルーキウスさん
> その件は上にも書きましたが、職員さんから問題はないと聞いています。
> 実際問題二連続で休講とかになると、暇すぎますので。

暇になってしまうのは同情するけどね、
ゲームをする前に、場をわきまえる自制心を養う努力が必要だと思いますよ。
ゲームをしても良いか職員に尋ねる君も、どうかと思っているのですけど、
しても良いと答える職員は君以上に、どうかしている。
(そんなモラルがない職員にはなってもらいたくありませんので)

> すみません。
> 書いたつもりが、書き直したりしていた間に抜けてしまっていたようです。
> 次回からはしっかり見直してから、送信するようにいたします。

で、お礼はまだ? 今回は見直してないのかな?
管理人様からお返事を戴けたようなので以後返信しませんが、
文章にするのは難しいけど、頭を下げて質問し、心を込めて感謝の返信をする。
がんばれ!


[4608] Re6:削除についての質問です返信 削除
2007/12/15 (土) 13:11:11 ルーキウス

▼ 有紗さん
> > すみません。
> > 書いたつもりが、書き直したりしていた間に抜けてしまっていたようです。
> > 次回からはしっかり見直してから、送信するようにいたします。

> で、お礼はまだ? 今回は見直してないのかな?
> 管理人様からお返事を戴けたようなので以後返信しませんが、
> 文章にするのは難しいけど、頭を下げて質問し、心を込めて感謝の返信をする。
> がんばれ!

すいません。二度までも書き忘れてしまいました。
遅れましたが、ありがとうございました。


> > その件は上にも書きましたが、職員さんから問題はないと聞いています。
> > 実際問題二連続で休講とかになると、暇すぎますので。

> 暇になってしまうのは同情するけどね、
> ゲームをする前に、場をわきまえる自制心を養う努力が必要だと思いますよ。
> ゲームをしても良いか職員に尋ねる君も、どうかと思っているのですけど、
> しても良いと答える職員は君以上に、どうかしている。
> (そんなモラルがない職員にはなってもらいたくありませんので)

ええと、勝手に使っても大丈夫ですかとたずねたときに、
遊びも含めて自由に使ってもらって大丈夫と、職員さんが言っていたので、
別にゲームしていいかと直接質問したわけではありません。
いくらなんでもそんなこと恥ずかしすぎて聞けませんよ。
それに、うちの大学の問題なのかもしれませんが、
卒論やレポートの時期でもなければ、
遊んでいるかたが大半です。
動画を見るためにヘッドフォンを借りに行く方もいますし。



[4586] Re:削除についての質問です返信 削除
2007/12/14 (金) 20:00:20 徳翁導誉

> 携帯でやるとまずいのはわかっているんですが、
> @学校・会社のパソコンから
> A学校や駅や店舗などの無線ランから
> Bウィルコム・イーモバイルなどから
> Cケータイとパソコンをつないで
> Dスマートフォンなどから

正直なところ、一概には答えられませんね。
例えば1番の学校や会社でも、それぞれ仕様が違いますので。
上記の中には上げられていませんが、CATVなどでも、
固定IPの所、IPが毎回変わる所、利用者は同じIPになる所など、千差万別ですし。
それと、丸数字は機種依存文字なので、
出来るだけ使用しない方が無難です。

> 後は、管理人様のシステム次第となるわけですが。
これに関しては、二者択一ですね。
自動削除機能をオン・オフにするだけで、すぐに対応する事は可能ですが、
機能をオフにすれば、同一IPになっても削除されませんが、
その反面、やはり多重登録も増えるでしょうしね。


> つまり複数の端末から一つのIDにログインしてますが
> これは違反でしょうか?

PCで1つ、携帯でもう1つとか、多重登録されるのは困りますが、
複数の端末からプレイする自体、特に問題はありませんよ。
以前は、登録したPCからしかプレイできないなどの制限を加えた事もあったんですが、
それでは不便だと言う方や、端末毎に登録する方が居た為、
現在のような仕様に落ち着いています。


> かつて管理人さんに聞いたことありますが多重(IP一致)消去システムが付いてるゲームと
> 付いてないゲームがあります。銀凡はついていません。WW系は付いています。

これは以前も説明した通り、多重登録の影響が大きいか否かで分けられています。
銀凡伝などですと、1ゲームに数十人も登録していますので、
多少の多重登録があっても、そこまで大きな影響は無いと思います。
しかし、WW系のゲームみたいに人数限定で、
しかも1人が1ヶ国を自由に操作できるシステムですと、
ちょっとした多重登録で、ゲームバランスが大きく崩れてしまいます。

銀凡伝の方は、多重登録を容認している訳ではなにのですが、
多重による影響度の差と、登録人数の多さから来る携帯等でのIP一致を考え、
プログラムの自動削除機能をオフにしてある現状です。
以前は銀凡伝でも、Cookie制限などを試した事があったのですが、
実際問題、厳しく縛れば円滑にゲームが進むのかと言うと・・・・
現在では、自動削除機能があるのはWW系と大統領選挙くらいでしょうか?


[4599] Re2:削除についての質問です返信 削除
2007/12/15 (土) 01:55:04 ルーキウス

▼ 徳翁導誉さん
> > 携帯でやるとまずいのはわかっているんですが、
> > @学校・会社のパソコンから
> > A学校や駅や店舗などの無線ランから
> > Bウィルコム・イーモバイルなどから
> > Cケータイとパソコンをつないで
> > Dスマートフォンなどから

> 正直なところ、一概には答えられませんね。
> 例えば1番の学校や会社でも、それぞれ仕様が違いますので。
> 上記の中には上げられていませんが、CATVなどでも、
> 固定IPの所、IPが毎回変わる所、利用者は同じIPになる所など、千差万別ですし。
> それと、丸数字は機種依存文字なので、
> 出来るだけ使用しない方が無難です。

ご回答ありがとうございます。
学校や会社でも使用がいろいろあるのですか、
言われてみれば当たり前のことでしたが、気がつきませんでした。
CATVでもそういう事態になることがあるんですね。
一時家のネットをCATVにしようかとか家で話し出たこともあるので、
これを聞くと今のままで良いと反対しておいてよかったと思います。
丸文字は機種依存文字だったのですか、
分かり易いので今まで多用していましたが、
これからは避けるようにいたします。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72