|
▽ 2008/1/2 (水) 19:25:00 ▽ 某プレイヤー |
| ▼ 徳翁導誉さん
> > 管理人さんのことをもっとよく知るために
> > 簡単なプロフィールとか作っていただけると親しみがもてるような気がします。
> > どうですか?
> え〜と、一応そう言う目的も含めて、
> 企画ページに「ゲストブック」なるものを置いています。
> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/guest02/guest.cgi
> 一番最初に書いてあるのが、私のですね。
>
>
> > サイトを開こう
> > とした動機 00000000000000000000
> >
> > 個人情報なので無理には聞きませんが最後の質問が私は個人的に知りたいです。
> と言う事ですので、ではこれは別個に。
>
> 「サイトを開こうとした動機」ですかあ?
> 実の所、履歴に「当初は3ヶ月で閉鎖予定」と書いてある通り、
> 当初はサイトを運営する気なんて全くなかったんですよ。
>
> お遊びで、「信玄の野望」というJavaScriptのゲームを作ってみて、
> それを仲間内に、メールで送ろうとしたんですが、
> 画像数が多かった為に、当時のメール状況では、
> そのまま送るのが難しかったんですよ。
> その為に思い付いたのが、サイト用のサーバーを借りての送付だったんです。
> JavaScriptと言うのは、ブラウザ上で動作するモノだったので。
>
> で、現在のアドレスにゲームをアップした後、
> メールでアドレスを送ったんですよ。
> そうしたら、ある方から、
> 「せっかく作ったのだから、他の人にもプレイしてもらえば?」と言われ、
> 当時私がよく出入りしていた歴史ゲームの掲示板に、
> 「信玄の野望」を紹介し、それがこのサイトの発端となった訳です。
>
> ちなみに、「3ヶ月で閉鎖予定」となっていたのは、
> サーバー側の条件が、「3ヶ月未更新で削除」だった為で、
> 元々はメール送信の代用でしたので、更新する気など全くなかったんです。
> もし削除されなくても、いつかは削除するつもりで居ました。
> しかし、既にネット上で公開してしまった事で、
> 「残しておいて欲しい」と言う意見がそこそこ届き、
> 結果、消す気だったモノを残した事でズルズルと・・・って感じで現在に到ります(笑)。
>
> え〜と、以上の経緯を読んで分かった方もいるかも知れませんが、
> このサイトの「信玄の野望」という名前。
> 実は、これはサイトの名前ではなく、
> 元々は、あくまでゲームの名だったんですよ。
> まあ、既に「信玄の野望」というサイト名で覚えられてしまったので、
> 今更どうこう変更する考えもありませんけどね。
お返事ありがとうございます。
今後とも信玄の野望続けてくださいね
私は信玄の野望が一生(オーバーな表現)続くことを永久に願います |
|
|