| ▼ 徳翁導誉さん
管理人さまにシステム的なことで提案があります。
・フェザーンの買取値段
現状では金属・燃料共に50となっています。
各陣営が物資買取値段を設定するときにはどうしてもフェザーンが基準になります。
その為、高価な値段を設定せざるを得ず、前回は一度調整してもらいました。
正規版ですと、1買取を除けば買取10−30あたりが相場となっています。
正規版に比べLiteは商人様の貯金が多いです。もちろん、各陣営に融資していらっしゃる
方も多いと思うのですが、目標が商人の中で一番の金持ちになる、だとなかなか。
そこで基準となるフェザーンの買取値段を25あたりに変更していただくわけには
いかないでしょうか。
もちろん、これは同盟軍人として、国庫を預かる身の自分の意見なので
これを見たLite商人参加の皆様、帝国で金銭捻出に頭を悩ませていた方
ご意見くださいませ。
・軍人にも採掘コマンドを
これは上記のものと関係する事柄でもあるのですが、特に金銭がない序盤で
前線で高価買取をする>商人さんが高く売れるところに卸す>国庫がすぐに空になる>前線以外の惑星で
物資がないため、輸送できない&金属はあるのに戦艦建造や惑星整備ができないという
悪循環に陥りました。
また、22時にターン更新で国庫補充がされるために、その時間帯にログインしている方々で国庫を奪い合い
その時間帯以外にログインすると、国庫がないため何もできない(特に文官が)という事態に。
そこで、商人採掘以外にも何か道があればと。
軍人に商人が採掘する効果の3分の1でも5分の1でもかまわないので、採掘コマンドをつけていただけるか
正規版のように、ターン更新時に少量でも惑星貯蓄金属・燃料が増えるとそれをかき集める等、行動値を使うことが
できます。
運輸型文官としてキャラ作成したのですが、戦艦建造>国庫がない。建造してある戦艦を輸送しよう>燃料がない
で、行動値を余し無駄になっていたことが多々ありました。
また後方での兵站計画を作成していたのですが、正規版と違い物資の増加量が予測できずに、かなり頭を悩ませました。
Lite版では、あまり難しくしないように、また地球教がないため、第3勢力としての商人に力をもたせようとする
管理人さまのお考えは以前お聞きしました。
上記2点が今回Lite版をプレイしてみて気になった点です。
お忙しいところとは思いますが、御一考いただれば幸いです。 |
|