[▲前のスレッド]

[4968] ww系ゲームの、ゲーム外における発言について返信 削除
2008/1/17 (木) 19:51:12 D

えー、、現在、ゲーム掲示板で、

http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/game_kjb/kjb.cgi?tree=c762

のようなやりとりが行われています。。
ww系で滅びた国が、ゲーム掲示板で発言する、、というのは、
私は、外交を主とするゲームではやってはいけないことだと考えています。
というか、外交を主とするゲームでは、ゲーム進行中は「滅亡した国は黙して語らず」が原則だと思うのです。
どうしても発言したいことは、ゲーム終了後に「感想戦」で発言すれば良いのではないでしょうか・・・。
ですが、上記のように、そういった「滅亡した国」がゲーム進行中にも関わらず、ゲーム掲示板において発言をするケースが増えています。
他にも、ある団体への「勧誘」ゲーム掲示板上で行われたりもしています。。

で、ルールを調べたんですが、、私の調べた範囲では、これに関する事項は書かれていませんでした。。
これまでは、参加者の間で暗黙の了解があったのかもしれませんが・・・、
事はゲームの本質に関わる問題なので、ルール化すべきだと考えます。


もし、私の意見が大多数の意見から外れていたり、
もしくは、既にルールとして明文化されているのに、私が見落としていたりしていた場合は、
申し訳ありませんm(__)m


[4969] Re:ww系ゲームの、ゲーム外における発言について返信 削除
2008/1/17 (木) 20:01:38 神風

私もDさんの意見に賛成します。

国債発言ならプレイ中の方は見えないので問題ないかと思いますが、
掲示板などでこのような発言をされるとプレイ中の方の目に
留まる恐れが有り、ゲームに影響が及ぶでしょう。

気持ちは分からないでも無いですが・・・


[4970] Re2:ww系ゲームの、ゲーム外における発言について返信 削除
2008/1/17 (木) 20:27:08 カスタム三世

▼ 神風さん
> 私もDさんの意見に賛成します。
>
> 国債発言ならプレイ中の方は見えないので問題ないかと思いますが、
> 掲示板などでこのような発言をされるとプレイ中の方の目に
> 留まる恐れが有り、ゲームに影響が及ぶでしょう。
>
> 気持ちは分からないでも無いですが・・・


私としてはどっちもどっちかと
問題はだました国側にあると私は考えています。


[4971] Re3:ww系ゲームの、ゲーム外における発言について返信 削除
2008/1/17 (木) 21:06:10 矢羽雅朝

▼ カスタム三世さん
> ▼ 神風さん
> > 私もDさんの意見に賛成します。
> >
> > 国債発言ならプレイ中の方は見えないので問題ないかと思いますが、
> > 掲示板などでこのような発言をされるとプレイ中の方の目に
> > 留まる恐れが有り、ゲームに影響が及ぶでしょう。
> >
> > 気持ちは分からないでも無いですが・・・

私もDさんや神風さんと同感ですね。
ゲーム外の事でそのゲームが壊れてしまうのは駄目だと思いますので。
> 私としてはどっちもどっちかと
> 問題はだました国側にあると私は考えています。

私的にはあのゲームはいかにうまく相手を欺き、
自分の本心をつかませないか、騙しあいのゲームといっても過言ではないと思ってます。
まぁ、私は騙されてばっかりですが…
これは人それぞれの感じ方でしょうがね。


[4972] Re3:ww系ゲームの、ゲーム外における発言について返信 削除
2008/1/17 (木) 21:18:51 モリス(ニコライ)

私もDさんのおっしゃられているとおり各種掲示板などに交渉内容を書き込むのはダメだと思います。
WW系のゲームは各国あての密書なり公式宣言で交渉するとされていますので
ルールに書いていないから他所で書き込んでよいとはなりません。
また滅亡したプレーヤーはゲームから「脱落」したのですから
各国の影響を及ぼす行動については厳禁であると考えます。
(ここの場合例外として国債購入がありますがここでは割愛します)
極端な話滅亡したプレーヤーが全密書を公開したらもうそれはゲームとして成り立たないしょうし。
今回のケースであると「同盟国を守る」とはっきりおっしゃっていますので
管理人さんに判断を仰がないといけないのかなと思います。

> 私としてはどっちもどっちかと
> 問題はだました国側にあると私は考えています。


だますことは外交の一種です。外交ゲームは嘘情報と真実を織り交ぜて作成するものです。
それをより分け真実を見極めていくことに醍醐味があると私は考えます。

私がディプロマシーで行った数々の裏切り行為ですがカスタム様の判断ではルール違反、マナー違反になるのでしょうか?


[4976] Re4:ww系ゲームの、ゲーム外における発言について返信 削除
2008/1/17 (木) 21:53:53 D

▼ モリス(ニコライ)さん
> 私もDさんのおっしゃられているとおり各種掲示板などに交渉内容を書き込むのはダメだと思います。
> WW系のゲームは各国あての密書なり公式宣言で交渉するとされていますので
> ルールに書いていないから他所で書き込んでよいとはなりません。
> また滅亡したプレーヤーはゲームから「脱落」したのですから
> 各国の影響を及ぼす行動については厳禁であると考えます。
> (ここの場合例外として国債購入がありますがここでは割愛します)
> 極端な話滅亡したプレーヤーが全密書を公開したらもうそれはゲームとして成り立たないしょうし。
> 今回のケースであると「同盟国を守る」とはっきりおっしゃっていますので
> 管理人さんに判断を仰がないといけないのかなと思います。
>
> > 私としてはどっちもどっちかと
> > 問題はだました国側にあると私は考えています。

>
> だますことは外交の一種です。外交ゲームは嘘情報と真実を織り交ぜて作成するものです。
> それをより分け真実を見極めていくことに醍醐味があると私は考えます。
>
> 私がディプロマシーで行った数々の裏切り行為ですがカスタム様の判断ではルール違反、マナー違反になるのでしょうか?



えーと、、カスタムさんの仰られることは、
確か既に、http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=c4118
で話し合われた内容ですね。。で、結局は結論は出てないみたいですね。。
ですが、これは今回の議題の本質とは違うものなので、(いや、これも重要な事案ではあるのですが)
別スレで話し合っていただきたいです。。
今回はあくまで、「ゲーム外における発言」について、、ですので。。。


[4973] これに近い事例ですね。返信 削除
2008/1/17 (木) 21:24:36 某国元首

http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=c1351
と似てますね。


[4974] もしルール違反になるなら・・・返信 削除
2008/1/17 (木) 21:34:05 アメリカ


仮にルール違反になるようでしたらこの場をお借りして謝罪をさせていただきたいと思います
また、騙すのもすべて作戦のうちですしその方の能力?言葉が見つかりませんが
その方の知恵そのものだと思うので騙す事を批判はしません

なぜではそういう事をいったか?
それは盟国を守るためにそういう行動に走ってしまいました

ルール違反とか違反でなくとしてもこのような事を起こしてしまい皆様を混乱させてしまった事を
深くお詫びします
すいませんでした


[4975] Re:もしルール違反になるなら・・・返信 削除
2008/1/17 (木) 21:48:36 D

▼ アメリカさん
>
> 仮にルール違反になるようでしたらこの場をお借りして謝罪をさせていただきたいと思います
> また、騙すのもすべて作戦のうちですしその方の能力?言葉が見つかりませんが
> その方の知恵そのものだと思うので騙す事を批判はしません
>
> なぜではそういう事をいったか?
> それは盟国を守るためにそういう行動に走ってしまいました
>
> ルール違反とか違反でなくとしてもこのような事を起こしてしまい皆様を混乱させてしまった事を
> 深くお詫びします
> すいませんでした


いや、、謝罪しろ、とか、そういう事案ではないので、
謝る必要は無いと思いますよ^^;



[4977] Re2:もしルール違反になるなら・・・返信 削除
2008/1/17 (木) 22:26:37 アメリカ

▼ Dさん
> ▼ アメリカさん
> >
> > 仮にルール違反になるようでしたらこの場をお借りして謝罪をさせていただきたいと思います
> > また、騙すのもすべて作戦のうちですしその方の能力?言葉が見つかりませんが
> > その方の知恵そのものだと思うので騙す事を批判はしません
> >
> > なぜではそういう事をいったか?
> > それは盟国を守るためにそういう行動に走ってしまいました
> >
> > ルール違反とか違反でなくとしてもこのような事を起こしてしまい皆様を混乱させてしまった事を
> > 深くお詫びします
> > すいませんでした

>
> いや、、謝罪しろ、とか、そういう事案ではないので、
> 謝る必要は無いと思いますよ^^;
>


いえ、でも発言してから思いましたが・・・・
悪い事をしたな・・・・とお思いましたので一応・・・


[4978] Re3:もしルール違反になるなら・・・返信 削除
2008/1/18 (金) 15:43:52 カスタム三世

まぁ、このレスを立てる事態で謝罪を求めているようにも見えなくは無いですね
あと、今回の件は最初から英国の陰謀だってわかってたし。
○○国が絡んでいるっていうのもわかってますから、心配せずとも大丈夫ですよ。
バイヤー登録してみてください。
そして、発言を見学しててください。
きっと、仇をとってくれるでしょう。

もう、このレスおろしませんか?
ゲームが終わるまで真実はばらしてはいけないということでいいのでは?


[4981] Re4:もしルール違反になるなら・・・返信 削除
2008/1/18 (金) 17:23:01 D

▼ カスタム三世さん
> まぁ、このレスを立てる事態で謝罪を求めているようにも見えなくは無いですね
> あと、今回の件は最初から英国の陰謀だってわかってたし。
> ○○国が絡んでいるっていうのもわかってますから、心配せずとも大丈夫ですよ。
> バイヤー登録してみてください。
> そして、発言を見学しててください。
> きっと、仇をとってくれるでしょう。
>
> もう、このレスおろしませんか?
> ゲームが終わるまで真実はばらしてはいけないということでいいのでは?


私が何度も書いているんですが、、もう一度書きますね。。。
今回のレスは、謝罪を求めるため、、とか、ルール違反者を晒すためのものではなく、
今まで曖昧にマナーとして「発言自粛」とされていたものを、
ルールとして、「発言禁止」にすべきではないか?という理由で立てられたものです。
この事案が、外交を主とするww系ゲームの本質に関わることである以上、
「様々な見解がある」では、まずいのではないかと考えたわけです。

謝罪を求めているように感じられたのだとすれば、私の配慮不足ですね、、
申し訳ありません。。。
あと、、一応書いておきますが、私は世界戦場1には、プレイヤーとしてはまったく関与しておりませんので・・・。


[4982] Re4:もしルール違反になるなら・・・返信 削除
2008/1/18 (金) 18:53:16 モリス(ニコライ)

▼ カスタム三世さん
> まぁ、このレスを立てる事態で謝罪を求めているようにも見えなくは無いですね
> あと、今回の件は最初から英国の陰謀だってわかってたし。
> ○○国が絡んでいるっていうのもわかってますから、心配せずとも大丈夫ですよ。
> バイヤー登録してみてください。
> そして、発言を見学しててください。
> きっと、仇をとってくれるでしょう。


Dさんもおっしゃっていますがこういうことを掲示板に書き込みをすることが問題があるということなんですよ。
私も第一戦場には参加していませんが、これを見た他のプレーヤーさんに影響がでてゲームの勝敗まで左右してしまいます。
内部情報はゲーム終了後の感想戦で披露していただくようにお願いします。

> もう、このレスおろしませんか?
> ゲームが終わるまで真実はばらしてはいけないということでいいのでは?


それなら貴殿もゲーム終了後まで披露しないでくださいね。


[4983] Re5:もしルール違反になるなら・・・返信 削除
2008/1/18 (金) 19:42:41 カスタム三世

▼ モリス(ニコライ)さん
> ▼ カスタム三世さん
> > まぁ、このレスを立てる事態で謝罪を求めているようにも見えなくは無いですね
> > あと、今回の件は最初から英国の陰謀だってわかってたし。
> > ○○国が絡んでいるっていうのもわかってますから、心配せずとも大丈夫ですよ。
> > バイヤー登録してみてください。
> > そして、発言を見学しててください。
> > きっと、仇をとってくれるでしょう。

>
> Dさんもおっしゃっていますがこういうことを掲示板に書き込みをすることが問題があるということなんですよ。
> 私も第一戦場には参加していませんが、これを見た他のプレーヤーさんに影響がでてゲームの勝敗まで左右してしまいます。
> 内部情報はゲーム終了後の感想戦で披露していただくようにお願いします。
>
> > もう、このレスおろしませんか?
> > ゲームが終わるまで真実はばらしてはいけないということでいいのでは?

>
> それなら貴殿もゲーム終了後まで披露しないでくださいね。


もちろん、言いませんよ
自国もいわれては困ることがあるので


[4984] SLG系ゲーム全般で禁止はどうでしょう?返信 削除
2008/1/18 (金) 20:13:31 シャフトの中の人

このゲームに限らず、SLG系というか、そうゆうゲーム全般でゲーム進行中は内部情報の書き込み禁止でいいんじゃないでしょうか?
はっきりいって、何か書かれても内部事情にかかわる発言になったらこまるので細かいこといえないんですよね。
発言の根拠がいえないんじゃ、議論にならんでしょ?
反論すらまともに出来ないんじゃ、かかれた勝ちになりかねませんし。
ということで、
「ゲーム進行中はゲーム内情報の書き込み禁止」
と明文化(あんまりルール、ルールで縛りたくないけど・・。)を管理人様にご一考していただくでどうでしょうか?
反対が多いなら、別に提案取り下げますけど、皆さんはどう思っているんですかね?


[4988] Re:ww系ゲームの、ゲーム外における発言について返信 削除
2008/1/19 (土) 15:52:03 徳翁導誉

> ww系で滅びた国が、ゲーム掲示板で発言する、、というのは、
> 私は、外交を主とするゲームではやってはいけないことだと考えています。

う〜ん、個人的には、
進行中のゲームの内部事情に関しては、
ゲームが終了するまで、外部に漏らしてはいけないと言うのは、
「言わずもがな」な事だと思っているのですが・・・・
明文化しておいた方が良いんですかねえ?


> > 私としてはどっちもどっちかと
> > 問題はだました国側にあると私は考えています。

> だますことは外交の一種です。外交ゲームは嘘情報と真実を織り交ぜて作成するものです。
> それをより分け真実を見極めていくことに醍醐味があると私は考えます。

これは、まさにその通りですね。
虚実織り交ぜた駆け引きこそが、外交ゲームの醍醐味でしょうし。


[4994] Re2:ww系ゲームの、ゲーム外における発言について返信 削除
2008/1/19 (土) 23:33:53 D

▼ 徳翁導誉さん
> > ww系で滅びた国が、ゲーム掲示板で発言する、、というのは、
> > 私は、外交を主とするゲームではやってはいけないことだと考えています。

> う〜ん、個人的には、
> 進行中のゲームの内部事情に関しては、
> ゲームが終了するまで、外部に漏らしてはいけないと言うのは、
> 「言わずもがな」な事だと思っているのですが・・・・
> 明文化しておいた方が良いんですかねえ?
>
>
> > > 私としてはどっちもどっちかと
> > > 問題はだました国側にあると私は考えています。

> > だますことは外交の一種です。外交ゲームは嘘情報と真実を織り交ぜて作成するものです。
> > それをより分け真実を見極めていくことに醍醐味があると私は考えます。

> これは、まさにその通りですね。
> 虚実織り交ぜた駆け引きこそが、外交ゲームの醍醐味でしょうし。



初心者の方々も続々参加されているようですし、
一言喋るだけで、戦場全てが台無しになってしまいかねない性質のものでもありますし、
やはり、明文化するのが良いかと思います。。


[4998] Re3:ww系ゲームの、ゲーム外における発言について返信 削除
2008/1/20 (日) 08:14:52 アメリカ

▼ Dさん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > ww系で滅びた国が、ゲーム掲示板で発言する、、というのは、
> > > 私は、外交を主とするゲームではやってはいけないことだと考えています。

> > う〜ん、個人的には、
> > 進行中のゲームの内部事情に関しては、
> > ゲームが終了するまで、外部に漏らしてはいけないと言うのは、
> > 「言わずもがな」な事だと思っているのですが・・・・
> > 明文化しておいた方が良いんですかねえ?
> >
> >
> > > > 私としてはどっちもどっちかと
> > > > 問題はだました国側にあると私は考えています。

> > > だますことは外交の一種です。外交ゲームは嘘情報と真実を織り交ぜて作成するものです。
> > > それをより分け真実を見極めていくことに醍醐味があると私は考えます。

> > これは、まさにその通りですね。
> > 虚実織り交ぜた駆け引きこそが、外交ゲームの醍醐味でしょうし。

>
>
> 初心者の方々も続々参加されているようですし、
> 一言喋るだけで、戦場全てが台無しになってしまいかねない性質のものでもありますし、
> やはり、明文化するのが良いかと思います。。


お騒がせすみませんでした
以後そういう発言を慎みます


[5027] Re3:ww系ゲームの、ゲーム外における発言について返信 削除
2008/1/22 (火) 19:38:06 徳翁導誉

> > > ww系で滅びた国が、ゲーム掲示板で発言する、、というのは、
> > > 私は、外交を主とするゲームではやってはいけないことだと考えています。

> > う〜ん、個人的には、
> > 進行中のゲームの内部事情に関しては、
> > ゲームが終了するまで、外部に漏らしてはいけないと言うのは、
> > 「言わずもがな」な事だと思っているのですが・・・・
> > 明文化しておいた方が良いんですかねえ?

> 初心者の方々も続々参加されているようですし、
> 一言喋るだけで、戦場全てが台無しになってしまいかねない性質のものでもありますし、
> やはり、明文化するのが良いかと思います。。

一応、入れておきました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72