[▲前のスレッド]

[5009] これはバグですか?⇒新規投稿:銀河英雄大戦:通常版のバグ報告返信 削除
2008/1/21 (月) 17:07:19 ケンプの中の人

■管理人殿へ伝え易くし、内容の一本化の為、新規投稿します。

>管理人殿
銀河英雄大戦:通常版においてバグと思われる事象が発生しております、
手数ですが調査対応をお願い出来るでしょうか。

自身登録内容が削除されてしまった為、分かっている内容のみ記載致します。

@ 同盟、帝国ともに将官が大量に削除されている事態が発生しています。
→「武将一覧」で確認
A ターン数が2ターン目に戻っています。

現状、確認しているバグは上記になります。

※ゲーム参加の皆さん、追加があれば追記願います。

なお現象は、
2008/01/20(Sun) 23:53 以降に発生と思われます。
※自身で確認した時間の最後のゲーム操作でした。


[5010] Re:これはバグですか?⇒新規投稿:銀河英雄大戦:通常版のバグ報告返信 削除
2008/1/21 (月) 17:20:08 村井@大戦通常版

データが飛んでいるようですね。

> なお現象は、
> 2008/01/20(Sun) 23:53 以降に発生と思われます。
> ※自身で確認した時間の最後のゲーム操作でした。


私は、本日13:30ごろまでは動作を確認しています。


[5014] 銀河英雄大戦 障害発生?返信 削除
2008/1/21 (月) 20:10:08 モンシャルマン

・名前/パス入力画面に「新規登録」が無くなっている。
 にもかかわらず、新規参戦できている人がいる。
 (何かログイン画面に違和感。)
 #追記:1/22 新規登録画面が出ていました。
 
・「歴史一覧」は残っている。
 ただし、2008/01/21(Mon) 00:19まで。
 
・アクセスカウンター?
 Today:248 Yesterday:174 Total:422
 これも飛んだっぽい。実害はないでしょうけど。

ログインできる人はどうなんでしょうね?


[5015] Re:銀河英雄大戦 障害発生?返信 削除
2008/1/21 (月) 20:41:48 パエッタ

▼ モンシャルマンさん
> ・名前/パス入力画面に「新規参戦」が無くなっている。
>  にもかかわらず、新規参戦できている人がいる。
>  (何かログイン画面に違和感。)
>
> ・「歴史一覧」は残っている。
>  ただし、2008/01/21(Mon) 00:19まで。
>
> ・アクセスカウンター?
>  Today:248 Yesterday:174 Total:422
>  これも飛んだっぽい。実害はないでしょうけど。
>
> ログインできる人はどうなんでしょうね?


ログインしてみました。
操作に関してはおそらく普通に行えると思います。(カールセン提督が移動できたので)
また、なぜか艦隊が消えても索敵による視界は残ったままのようです。


[5024] Re2:銀河英雄大戦 障害発生?返信 削除
2008/1/22 (火) 19:08:04 通常版ミッターマイヤー

1/20の更新直前に撃破され、
更新後に復帰まで残り3ターンだったことを確認していたのですが、
本来は今日22日で残り2ターンのはずが、
いま見ますと復帰まで残り4ターンになっておりました。

2008/01/20(Sun) 23:53 同盟軍アッテンボロー中将が、帝国軍ミッターマイヤー上級大将を撃破ました


[5032] 銀英大戦:通常版のデータを復旧返信 削除
2008/1/22 (火) 19:42:21 徳翁導誉

> 銀河英雄大戦:通常版においてバグと思われる事象が発生しております、
> 手数ですが調査対応をお願い出来るでしょうか。

プレイヤー・データが途中から壊れてますね。
壊れる前のデータに戻しておきました。

> 本来は今日22日で残り2ターンのはずが、
> いま見ますと復帰まで残り4ターンになっておりました。

データを戻した影響ですね。
負傷日数に関しては、手作業で弄っておきましたが、
これでどうでしょう?


[5036] Re:銀英大戦:通常版のデータを復旧返信 削除
2008/1/22 (火) 21:32:49 通常版ミッターマイヤー

▼ 徳翁導誉さん
> > 本来は今日22日で残り2ターンのはずが、
> > いま見ますと復帰まで残り4ターンになっておりました。

> データを戻した影響ですね。
> 負傷日数に関しては、手作業で弄っておきましたが、
> これでどうでしょう?


正常な値に戻っておりました、対応ありがとうございました。


[5038] Re:これはバグですか?⇒新規投稿:銀河英雄大戦:通常版のバグ報告返信 削除
2008/1/22 (火) 21:49:37 Dグリーンヒル

帝国のミュラー提督は撃破したはずなのですが、復活しているようです。
また、撃破による私の能力UPも無くなっているようです。

2008/01/21(Mon) 00:19 同盟軍D・グリーンヒル元帥が、帝国軍ミュラー中将を撃破ました

障害復旧後ですが、復活したミュラー提督が同盟のアッテンボロー大将とマリノ少将を撃破しています。

2008/01/22(Tue) 12:33 帝国軍ミュラー大将が、同盟軍マリノ少将を撃破ました
2008/01/22(Tue) 12:33 帝国軍ミュラー中将が、同盟軍アッテンボロー大将を撃破ました


障害復旧のポイントがターン更新前ではありますが、ミュラー提督の撃破は歴史にも残っている事実です。
ミュラー提督の負傷処理と同盟提督撃破の修正をしていただきたいです。

対応していただきたい内容は
・ミュラー提督を撃破したDグリーンヒルの防御ステータス+1
・ミュラー提督の負傷処理
・ミュラー提督に撃破されたアッテンボロー大将とマリノ少将の復活
・ミュラー提督の階級を中将に戻す


[5040] Re2:これはバグですか?⇒新規投稿:銀河英雄大戦:通常版のバグ報告返信 削除
2008/1/22 (火) 22:54:17 メルカッツ(通常版)

▼ Dグリーンヒルさん
> 帝国のミュラー提督は撃破したはずなのですが、復活しているようです。
> また、撃破による私の能力UPも無くなっているようです。
>
> 2008/01/21(Mon) 00:19 同盟軍D・グリーンヒル元帥が、帝国軍ミュラー中将を撃破ました
>
> 障害復旧後ですが、復活したミュラー提督が同盟のアッテンボロー大将とマリノ少将を撃破しています。
>
> 2008/01/22(Tue) 12:33 帝国軍ミュラー大将が、同盟軍マリノ少将を撃破ました
> 2008/01/22(Tue) 12:33 帝国軍ミュラー中将が、同盟軍アッテンボロー大将を撃破ました
>
>
> 障害復旧のポイントがターン更新前ではありますが、ミュラー提督の撃破は歴史にも残っている事実です。
> ミュラー提督の負傷処理と同盟提督撃破の修正をしていただきたいです。
>
> 対応していただきたい内容は
> ・ミュラー提督を撃破したDグリーンヒルの防御ステータス+1
> ・ミュラー提督の負傷処理
> ・ミュラー提督に撃破されたアッテンボロー大将とマリノ少将の復活
> ・ミュラー提督の階級を中将に戻す


あいや、待たれい… その現象については、私も以前に遭遇している事柄です。証拠として…
……あかん 歴史一覧からあの時の交戦記録が消えてる……

うーん、つまりですな。  サーバー側に何らかの障害が発生した場合、当然ながら
記録されていた最終のバックアップに巻き戻るわけですが、歴史一覧のログに関してはそれに当たらないのではないですか?

私の時も巻き戻る以前は アスターテにいた当時中将のクブルスリー殿を撃破しましたが、
巻き戻ったために、なかったことになり (歴史一覧にはログが残ってはいるが)
巻き戻った後に、ファイアザードを攻撃した事があります。 尚、その後にボロディン殿に撃破された記憶があります…。


[5042] Re3:これはバグですか?⇒新規投稿:銀河英雄大戦:通常版のバグ報告返信 削除
2008/1/22 (火) 23:25:59 Dグリーンヒル

メルカッツ提督
> あいや、待たれい… その現象については、私も以前に遭遇している事柄です。証拠として…
> ……あかん 歴史一覧からあの時の交戦記録が消えてる……
>

なるほど、その時の事なら私にも記憶があります。
(巻き戻りに関してのことで、ターン更新直後かどうかではありません)

> うーん、つまりですな。  サーバー側に何らかの障害が発生した場合、当然ながら
> 記録されていた最終のバックアップに巻き戻るわけですが、歴史一覧のログに関してはそれに当たらないのではないですか?
>

これはメルカッツ提督の私見ということですよね?
状況によっては個別に修正して頂けるのかどうか、が私の中では焦点となっています。
過去にそうだったとかではなく、管理人さんの見解はどうなのか、ですね。
ターン更新時の状況を管理人さんが知らず、歴史ログさえあれば個別対応も可能とはならないのか?ということですね。
それとも、障害の更新直後の保障はないという見解が出ているのでしょうか?

> 私の時も巻き戻る以前は アスターテにいた当時中将のクブルスリー殿を撃破しましたが、
> 巻き戻ったために、なかったことになり (歴史一覧にはログが残ってはいるが)
> 巻き戻った後に、ファイアザードを攻撃した事があります。 尚、その後にボロディン殿に撃破された記憶があります…。


巻き戻りで撃破した事が無効になった、というところだけが同じですね。


[5043] Re4:これはバグですか?⇒新規投稿:銀河英雄大戦:通常版のバグ報告返信 削除
2008/1/23 (水) 00:20:41 シャフトの中の人

▼ Dグリーンヒルさん
ミュラー殿がグリーンヒル殿に撃破されたのは、障害のためになかった事になった時間の間の出来事なのではないですかね?
それを判った上でこの要望だしているなら、こっちも色々と認めてもらわないといけないと思うことがでてきたりしてややこしくなりかねませんけど・・・?

管理人様に要望です。
巻き戻しの際は、BBSで報告してほしいです。
どうなってるのかわからないです。


[5079] データの巻き戻しに関して返信 削除
2008/1/25 (金) 19:54:06 徳翁導誉

すみません。
風邪をひいて医者に行ってたりするので、返信が遅くなりました。

> > > 帝国のミュラー提督は撃破したはずなのですが、復活しているようです。
> > > また、撃破による私の能力UPも無くなっているようです。
> > > 2008/01/21(Mon) 00:19 同盟軍D・グリーンヒル元帥が、帝国軍ミュラー中将を撃破ました

> > うーん、つまりですな。  サーバー側に何らかの障害が発生した場合、当然ながら
> > 記録されていた最終のバックアップに巻き戻るわけですが、歴史一覧のログに関してはそれに当たらないのではないですか?

> これはメルカッツ提督の私見ということですよね?

え〜と、こらはメルカッツさんのご想像通りです。
データが壊れた時に戻すデータは、「将官データ」と「星系データ」だけで、
「歴史データ」などは、基本的にそのままです。
この辺はそのままのデータでも、ゲームに支障を来しませんので。

ただ今回、少しだけ歴史データを弄りました。
それはデータが壊れた事で、年表の方にゴミが付いていたからですね。
見やすくする為に、ゴミが発生した以降のデータを削除した次第です。


> 状況によっては個別に修正して頂けるのかどうか、が私の中では焦点となっています。
> 過去にそうだったとかではなく、管理人さんの見解はどうなのか、ですね。
> ターン更新時の状況を管理人さんが知らず、歴史ログさえあれば個別対応も可能とはならないのか?ということですね。
> それとも、障害の更新直後の保障はないという見解が出ているのでしょうか?

基本的には、障害発生後の事は考慮されません。
全員の一律に戻さないと、プレイヤー間に差が生まれちゃいますし、
報告を受けながら、ひとつひとつ直していくのも大変ですからねえ・・・・

で、今回の巻き戻しに関してですが、月曜日の更新データを用いました。
その為、月曜更新から19分後に行われた今回の件は、
残念ながら、修正の対象にはなりません。
修正に応じるケースは、1人だけデータが壊れ、
その人だけ、データを修復する時とかですね。

でもまあ、次回からは会戦版と同様、
データが細分され、壊れにくくなりますので、
今回のような事も減ると思います。


[5084] Re:データの巻き戻しに関して返信 削除
2008/1/25 (金) 22:10:49 Dグリーンヒル

▼ 徳翁導誉さん

> > 状況によっては個別に修正して頂けるのかどうか、が私の中では焦点となっています。
> > 過去にそうだったとかではなく、管理人さんの見解はどうなのか、ですね。
> > ターン更新時の状況を管理人さんが知らず、歴史ログさえあれば個別対応も可能とはならないのか?ということですね。
> > それとも、障害の更新直後の保障はないという見解が出ているのでしょうか?

> 基本的には、障害発生後の事は考慮されません。
> 全員の一律に戻さないと、プレイヤー間に差が生まれちゃいますし、
> 報告を受けながら、ひとつひとつ直していくのも大変ですからねえ・・・・
>
> で、今回の巻き戻しに関してですが、月曜日の更新データを用いました。
> その為、月曜更新から19分後に行われた今回の件は、
> 残念ながら、修正の対象にはなりません。
> 修正に応じるケースは、1人だけデータが壊れ、
> その人だけ、データを修復する時とかですね。
>
> でもまあ、次回からは会戦版と同様、
> データが細分され、壊れにくくなりますので、
> 今回のような事も減ると思います。


予想通りの答えですね。
回答ありがとうございます。


[5041] Re2:これはバグですか?⇒新規投稿:銀河英雄大戦:通常版のバグ報告返信 削除
2008/1/22 (火) 22:57:46 ローエングラム元帥

▼ Dグリーンヒルさん
> 帝国のミュラー提督は撃破したはずなのですが、復活しているようです。
> また、撃破による私の能力UPも無くなっているようです。
>
> 2008/01/21(Mon) 00:19 同盟軍D・グリーンヒル元帥が、帝国軍ミュラー中将を撃破ました
>
> 障害復旧後ですが、復活したミュラー提督が同盟のアッテンボロー大将とマリノ少将を撃破しています。
>
> 2008/01/22(Tue) 12:33 帝国軍ミュラー大将が、同盟軍マリノ少将を撃破ました
> 2008/01/22(Tue) 12:33 帝国軍ミュラー中将が、同盟軍アッテンボロー大将を撃破ました
>
>
> 障害復旧のポイントがターン更新前ではありますが、ミュラー提督の撃破は歴史にも残っている事実です。
> ミュラー提督の負傷処理と同盟提督撃破の修正をしていただきたいです。
>
> 対応していただきたい内容は
> ・ミュラー提督を撃破したDグリーンヒルの防御ステータス+1
> ・ミュラー提督の負傷処理
> ・ミュラー提督に撃破されたアッテンボロー大将とマリノ少将の復活
> ・ミュラー提督の階級を中将に戻す


管理人様がどこまで巻き戻されたかがポイントだと思います。
で、ミュラー中将も復帰したということは、
更新前まで巻き戻った、、ということなのではないでしょうか・・・。
そう考えれば、上の内容は全て合点がいきますが・・・・。


[5047] Re2:これはバグですか?⇒新規投稿:銀河英雄大戦:通常版のバグ報告返信 削除
2008/1/23 (水) 09:24:18 ミュラーの中の人

帝国のミュラーをやっているものです。
私の事で、大変ご迷惑を、かけて皆様には申し訳ありません。
私も掲示板のを詳しく読み、状況を把握いたしました。
私からも、管理人様にお願いがあります。
私が倒した、アッテンボロー氏、マリノ氏の倒す前での復活
私を負傷状態に戻していただきたいと思います。
事を起してからとなりますが、よろしくお願いいたします。


[5045] 管理人様に提案です返信 削除
2008/1/23 (水) 02:26:07 ウランフ

>管理人様に要望です。
>巻き戻しの際は、BBSで報告してほしいです。
>どうなってるのかわからないです。


シャフトさんも言っているように、
出来たら、「巻き戻し」は告知の後にやっていただけると嬉しいです。
そのうえで、復活する人が出るとしたら、皆そこは納得した上で、
再開するということにしてはいかがでしょうか?

今回も、ミュラー提督の復活でちょっと複雑になっていますから、
一端、「巻き戻し」をやり直すことにして、時間を告知の上、
リスタートということにしてはどうでしょうか?


[5046] Re:管理人様に提案です返信 削除
2008/1/23 (水) 08:18:16 デッシュ准将

> 今回も、ミュラー提督の復活でちょっと複雑になっていますから、
> 一端、「巻き戻し」をやり直すことにして、時間を告知の上、
> リスタートということにしてはどうでしょうか?

巻き戻しても巻き戻した直後にミュラー提督がまた同じ行動をすれば結果は変わらないでしょう。
リスタートするにも議論の最中にさえ状況は激変しています。
不戦協定さえも管理人の修正報告前に破られています。

…水掛け論に成りますし、互いに損失には堪えて現状を受け入れるのが管理人様の手を煩わせる事無く手っ取り早い解決かと思います。
ミュラー提督の件はデータのバックアップが日付更新時にされてる為、バックアップされたデータでは復活している…だと思います。
倒した証拠があるから〜では、倒した後の位置に関するデータが不明確ですし。バックアップのデータ優先で行くのがベターかと。

おまけ、参考までに現状でのリスタートした時の変更点
・同盟
マリノ復活
アッテンボロー復活
グリーンヒル復活
ウランフ復活
チュンウーチェン降格
・帝国
アルテナ領復帰
ミュラー降格
バイエルライン復活
バイエルライン降格
ローエングラム復活
ロイエンタール復活
・共通
既に撃破されてる人達の待たなければいけない日時+1


[5048] Re2:管理人様に提案です返信 削除
2008/1/23 (水) 12:53:36 ミスターレンネン

バックアップデータ優先には条件付きで同意しますが、
それは先ず同盟側参加の総意では無いですよね?
利用者の都合で巻き戻すのであれば先に参加者の意見を調整するのが先かと思います。
管理人殿に可能性を問い合わせると同時に意見の調整を図られては如何でしょうか。
でなければまた議論が復活しかねません。
※なお帝国側陣営からは再ロールバックの要求は出ておりません。

また、時間が明確になるのであればターン中の不戦協定も必要と思われます。

もう一点、今後はバグに直接起因しないロールバック要求は不可としてルール化(明記でも暗黙でも構いませんが)を要望します。
間接原因でローバックしていてはハッキリってキリが無いので。
要求の都度実施していたら、復旧時間の明示も普及告知&実際の普及と二度手間になりますし、適正な時間は何時間前なのかわりません。(この辺りはは管理人殿の意向次第ですが)


■管理人殿に確認させて頂きたい点。
・先に復旧させたバックアップデータでのロールバックは可能でしょうか?
※ ロールバックは 2008/01/21(Mon) 00:00 時点の状態に戻るものと考えております。
・参加者からの要望による直接バグに起因しないロールバックは可能でしょうか?
・復旧時間の事前告知&実際の普及という手間を掛けて頂く事は可能でしょうか?


[5080] 巻き戻しに関する返信返信 削除
2008/1/25 (金) 19:55:21 徳翁導誉

> ■管理人殿に確認させて頂きたい点。
> ・先に復旧させたバックアップデータでのロールバックは可能でしょうか?
> ※ ロールバックは 2008/01/21(Mon) 00:00 時点の状態に戻るものと考えております。

2008/01/21(Mon) 00:00時点のデータに戻すと言う事ですか?
それ自体は可能です。
更新データは1週間分残されますし、
それ以外にも、巻き戻し作業を行う為に一部データを保存しましたので。


> ・参加者からの要望による直接バグに起因しないロールバックは可能でしょうか?
バグというのは、サーバーの処理ミスやプログラム・ミスなどにより、
「データが壊れたら」という解釈で良いですかねえ?
それでしたら、データを巻き戻すのは、そう言う時のみですよ。

今回の巻き戻しは、サーバーの処理ミスにより、
20名以上の将官データが壊れてしまった為、
データが無事だった30名との差が生じてしまわないよう、
条件を揃えるべく、データを巻き戻した次第です。
1〜2名ならまだしも、20名以上ですと、
一律にデータを巻き戻すのが、一番良い方法だと思いましたので。


> ・復旧時間の事前告知&実際の普及という手間を掛けて頂く事は可能でしょうか?
一応、可能ではありますが、
「○○日にデータを戻します」って感じにしますと、
データが壊れた日から再開まで、トータルで1週間くらい掛かっちゃうと思いますよ。

何日も待たせるのもアレですので、
データの不具合に気付いたら、すぐに修復しちゃってるんですが、
提案のような方法に、変更した方が良いのでしょうか?


[5086] Re:巻き戻しに関する返信返信 削除
2008/1/25 (金) 22:30:14 Dグリーンヒル

▼ 徳翁導誉さん
> > ・復旧時間の事前告知&実際の普及という手間を掛けて頂く事は可能でしょうか?
> 一応、可能ではありますが、
> 「○○日にデータを戻します」って感じにしますと、
> データが壊れた日から再開まで、トータルで1週間くらい掛かっちゃうと思いますよ。
>
> 何日も待たせるのもアレですので、
> データの不具合に気付いたら、すぐに修復しちゃってるんですが、
> 提案のような方法に、変更した方が良いのでしょうか?


管理人さんが行うのは復旧のアナウンスだけで良いと思います。

障害復旧時の停戦をルール化できればよいのではないかと考えています。
今回は「停戦を復旧するまで」とし、ゲームに入れるようになった時点で攻撃が再開されたました。

私は管理人さんの修正報告があって始めて「障害復旧」という認識だったのですが、「ゲームに入れるようになった時点で」と思っている人も居るようです。
停戦の際にも細かく触れていなかったのでどちらが正しいということもないと思っていますが、これを機に障害復旧をどこをもって完了とするか明記したほうがよいのではないでしょうか。

以下は私が考えた障害時の復旧と停戦案です。
障害復旧は管理人さんの復旧アナウンスを持って完了とする。
停戦は復旧アナウンスより12時間以上経過したターン更新後とする。
停戦期間は最短で約12時間、最長で約36時間ということになります。
これは、復旧後、巻き戻り状態がどのようになっているか分からないことと。
ログイン時間が決まっている人や、少しでも多くの参加者が復旧後に状態を確認して仕切りなおせるようにと考えてです。

停戦中、混戦状態などの場合はお互い最寄の領惑星へ撤退、ZOCなどを解き撤退し易いように両陣営協力する。


[5089] 復旧時の停戦ルールに関して返信 削除
2008/1/26 (土) 16:33:48 徳翁導誉

> 障害復旧時の停戦をルール化できればよいのではないかと考えています。
> 今回は「停戦を復旧するまで」とし、ゲームに入れるようになった時点で攻撃が再開されたました。
>
> 私は管理人さんの修正報告があって始めて「障害復旧」という認識だったのですが、「ゲームに入れるようになった時点で」と思っている人も居るようです。
> 停戦の際にも細かく触れていなかったのでどちらが正しいということもないと思っていますが、これを機に障害復旧をどこをもって完了とするか明記したほうがよいのではないでしょうか。

言われてみれば、そう言ったルールは必要かも知れませんね。
私はプレイヤーではない為、そう言った視点が欠けていました。


> 以下は私が考えた障害時の復旧と停戦案です。
> 障害復旧は管理人さんの復旧アナウンスを持って完了とする。
> 停戦は復旧アナウンスより12時間以上経過したターン更新後とする。
> 停戦期間は最短で約12時間、最長で約36時間ということになります。
> これは、復旧後、巻き戻り状態がどのようになっているか分からないことと。
> ログイン時間が決まっている人や、少しでも多くの参加者が復旧後に状態を確認して仕切りなおせるようにと考えてです。
>
> 停戦中、混戦状態などの場合はお互い最寄の領惑星へ撤退、ZOCなどを解き撤退し易いように両陣営協力する。

そうですねえ。
まあ、あくまで停戦期間であり、
コマンド実行禁止期間ではないので、
「12時間〜36時間」っていう長さは、適度なものかと。

私はこの案で、特に異論はありませんが、
他の参加者さんの意見はどうでしょう?


[5050] Re:管理人様に提案です返信 削除
2008/1/23 (水) 16:03:42 シャフトの中の人

▼ ウランフさん
> シャフトさんも言っているように、
> 出来たら、「巻き戻し」は告知の後にやっていただけると嬉しいです。
> そのうえで、復活する人が出るとしたら、皆そこは納得した上で、
> 再開するということにしてはいかがでしょうか?

次回以降ということで、ウランフさんの意見に賛成です。
告知前に行動したという点を除いても、ロールバック時に告知があれば今回のような事が起きることもないと考えます。
 
> 今回も、ミュラー提督の復活でちょっと複雑になっていますから、
> 一端、「巻き戻し」をやり直すことにして、時間を告知の上、
> リスタートということにしてはどうでしょうか?

今回はもうごいてしまっていますしねぇ。
これも2度手間ですし、管理人様が何時やれるのかも不明。
うまい落しどころないですかねぇ?
思いつかなかったです。


[5055] Re2:管理人様に提案です返信 削除
2008/1/23 (水) 22:23:45 ボロディン

▼ シャフトの中の人さん
> ▼ ウランフさん
> > シャフトさんも言っているように、
> > 出来たら、「巻き戻し」は告知の後にやっていただけると嬉しいです。
> > そのうえで、復活する人が出るとしたら、皆そこは納得した上で、
> > 再開するということにしてはいかがでしょうか?

> 次回以降ということで、ウランフさんの意見に賛成です。
> 告知前に行動したという点を除いても、ロールバック時に告知があれば今回のような事が起きることもないと考えます。
>
> > 今回も、ミュラー提督の復活でちょっと複雑になっていますから、
> > 一端、「巻き戻し」をやり直すことにして、時間を告知の上、
> > リスタートということにしてはどうでしょうか?

> 今回はもうごいてしまっていますしねぇ。
> これも2度手間ですし、管理人様が何時やれるのかも不明。
> うまい落しどころないですかねぇ?
> 思いつかなかったです。



こんばんは。ボロディンです。
私が思うに今回のことはもう、どうしようもないのでは?

次回以降、こういった陣営を問わずゲーム全体の進行に支障のある障害が発生した場合
その復旧まで一時停戦するものとし
管理人様は掲示板で日時を告知の上、復旧を行う。
これでいいのではないでしょうか?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72