[スレッド全体]

[5054] 銀凡伝、亡命について(管理人様へ)返信 削除
2008/1/23 (水) 22:13:53 A R. of L.

レオナード・ブラックバロンなる者の行動いかがなものであろう。
01/23[水] 21:29 レオナード・ブラックバロン中将が、帝国・反乱軍へと亡命しました
01/23[水] 21:28 レオナード・ブラックバロン中将が、帝国・正規軍へと亡命しました

帝国酒場に書き込みを行うために、亡命したと本人は言っているが、
そもそも自由意志で亡命したのに、「再亡命」出来るってどういうこと?
01/19[土] 21:02 レオナード・ブラックバロン中将が、帝国・反乱軍へと亡命しました

賊軍勢力に係わったら、帝国酒場は見られないのは当たり前ですので、デメリットをきちんと享受させるべきです。

とにかく、再亡命の禁止を願う。
(それとも、このゲームの亡命ってそんなに軽いものですか?)


[5056] Re:銀凡伝、亡命について(管理人様へ)返信 削除
2008/1/23 (水) 23:05:22 ヨブ・トリューニヒト

▼ A R. of L.さん
> レオナード・ブラックバロンなる者の行動いかがなものであろう。
> 01/23[水] 21:29 レオナード・ブラックバロン中将が、帝国・反乱軍へと亡命しました
> 01/23[水] 21:28 レオナード・ブラックバロン中将が、帝国・正規軍へと亡命しました
>
> 帝国酒場に書き込みを行うために、亡命したと本人は言っているが、
> そもそも自由意志で亡命したのに、「再亡命」出来るってどういうこと?
> 01/19[土] 21:02 レオナード・ブラックバロン中将が、帝国・反乱軍へと亡命しました
>
> 賊軍勢力に係わったら、帝国酒場は見られないのは当たり前ですので、デメリットをきちんと享受させるべきです。
>
> とにかく、再亡命の禁止を願う。
> (それとも、このゲームの亡命ってそんなに軽いものですか?)

亡命に関してちょっと気になったので・・・
私的な考えは・・亡命する以上亡命を許可した者のいる訳だ・・亡命する以上訳を聞くはずだ・・
私もかつてやったことがあるがいろいろ話して亡命許可をもらうそして亡命して情報に入れるそして再度亡命(一つの戦術)
てことをやった事がありますよ・

もっと詳しい事言うと 帝国政治家の時入信許可もらえなかったから政変を起こす代わりに自治領主に亡命許可くれと話
亡命許可もらって更新ぎりぎりに商人亡命 強制入信→10万献金→ターン更新→信者リスト入手(その後昇進システム論争となり献金のみ修正)
そして再度亡命で逃げ去った事ありますが・・・再度亡命する以上 「許可する人」がいます。その人にゲーム内で聞いてみては?


[5059] Re2:銀凡伝、亡命について(管理人様へ)返信 削除
2008/1/24 (木) 00:26:39 A R. of L.

▼ ヨブ・トリューニヒトさん
> 亡命に関してちょっと気になったので・・・
> 私的な考えは・・亡命する以上亡命を許可した者のいる訳だ・・亡命する以上訳を聞くはずだ・・
> 私もかつてやったことがあるがいろいろ話して亡命許可をもらうそして亡命して情報に入れるそして再度亡命(一つの戦術)
> てことをやった事がありますよ・
>
> もっと詳しい事言うと 帝国政治家の時入信許可もらえなかったから政変を起こす代わりに自治領主に亡命許可くれと話
> 亡命許可もらって更新ぎりぎりに商人亡命 強制入信→10万献金→ターン更新→信者リスト入手(その後昇進システム論争となり献金のみ修正)
> そして再度亡命で逃げ去った事ありますが・・・再度亡命する以上 「許可する人」がいます。その人にゲーム内で聞いてみては?


ちがうんだなぁ・・・これが。
申請に対して許可するのは、最高司令官なんだがこれ「帝国と同盟」の間でしょ?
このひとは「反乱軍(賊軍)」の人。
私は、統帥本部総長ですが、申請なんて受けてませんし、承認の覚えもありません。

提督叛乱が起きた際に、不幸にも反乱勢力に取り込まれた方のための亡命(投降)は知ってますが、
これは、自由意志での反乱荷担者なんです。


[5061] Re3:銀凡伝、亡命について(管理人様へ)返信 削除
2008/1/24 (木) 01:12:43 ヨブ・トリューニヒト

▼ A R. of L.さん
> ▼ ヨブ・トリューニヒトさん
> > 亡命に関してちょっと気になったので・・・
> > 私的な考えは・・亡命する以上亡命を許可した者のいる訳だ・・亡命する以上訳を聞くはずだ・・
> > 私もかつてやったことがあるがいろいろ話して亡命許可をもらうそして亡命して情報に入れるそして再度亡命(一つの戦術)
> > てことをやった事がありますよ・
> >
> > もっと詳しい事言うと 帝国政治家の時入信許可もらえなかったから政変を起こす代わりに自治領主に亡命許可くれと話
> > 亡命許可もらって更新ぎりぎりに商人亡命 強制入信→10万献金→ターン更新→信者リスト入手(その後昇進システム論争となり献金のみ修正)
> > そして再度亡命で逃げ去った事ありますが・・・再度亡命する以上 「許可する人」がいます。その人にゲーム内で聞いてみては?

>
> ちがうんだなぁ・・・これが。
> 申請に対して許可するのは、最高司令官なんだがこれ「帝国と同盟」の間でしょ?
> このひとは「反乱軍(賊軍)」の人。
> 私は、統帥本部総長ですが、申請なんて受けてませんし、承認の覚えもありません。
>
> 提督叛乱が起きた際に、不幸にも反乱勢力に取り込まれた方のための亡命(投降)は知ってますが、
> これは、自由意志での反乱荷担者なんです。

質問ですが・・
内乱の場合 反乱軍と正規軍の間は自由に投降で行き来できるわけですね
となると内乱での亡命は許可制ではないという事ですか


[5068] Re4:銀凡伝、亡命について(管理人様へ)返信 削除
2008/1/25 (金) 01:06:30 フリーメソン財団

▼ ヨブ・トリューニヒトさん
> ▼ A R. of L.さん

加えて言うならば反乱軍司令官は部下の暴走を止められない
(つまり帝国正規軍・同盟正規軍の最高司令官がもってる人事権)
という穴も発生しています。

今期終ったら管理人様には見直しを御願いしたいところですね。


[5069] Re5:銀凡伝、亡命について(管理人様へ)返信 削除
2008/1/25 (金) 05:12:30 レオナード・ブラックバロン

反乱軍・正規軍間の亡命は、行動力50あれば無条件で
行き来できるようになっていたと思います。

今回のモラルに反する行為、本当に申し訳ありませんでした。


[5072] Re6:銀凡伝、亡命について(管理人様へ)返信 削除
2008/1/25 (金) 19:38:21 レイク=マーシャル

▼ レオナード・ブラックバロンさん
> 反乱軍・正規軍間の亡命は、行動力50あれば無条件で
> 行き来できるようになっていたと思います。


まあ、明確な禁止行為なら別としてシステム上できてしまった
のですから、その点は致し方ない部分もありましょう。

こういった事もできたのだ、と判明した点は収穫ですね。

変更する場合は自発的(本人の操作で)亡命と偶発的(第3者の操作で)亡命
によって亡命の可否が違ってくる、といった感じでしょうか?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72