[スレッド全体]

[5102] 帝国戦場大国プレイヤー募集返信 削除
2008/1/28 (月) 15:55:14 ルーキウス

現在帝国戦場では、私のロシア以外の大国が参戦しておりません。
このままではゲームが始まらないため、
我こそはと思われる方は、ぜひ大国でご参加ください。

このような形での募集はあまり好ましくはないのでしょうが、
あまり他の大国の参戦が遅れると、
新人さんが離れてしまったり、
初期外交で差がつきすぎるおそれがあるため、
このような形で書き込みさせていただきました。
皆様よろしくお願いいたします。


[5110] Re:帝国戦場大国プレイヤー募集返信 削除
2008/1/28 (月) 19:28:56 徳翁導誉

> このような形での募集はあまり好ましくはないのでしょうが、
> あまり他の大国の参戦が遅れると、
> 新人さんが離れてしまったり、
> 初期外交で差がつきすぎるおそれがあるため、
> このような形で書き込みさせていただきました。
> 皆様よろしくお願いいたします。

う〜ん、どうしたモノですかねえ・・・・
戦場数を減らすべきなのか?
大国プレイを2ヶ国まで許容すべきなのか?

本当なら、新たなプレイヤーが増える事が理想なんですが、
その為には、どうすれば良いのやら?
宣伝やら告知やらも、今までほんとんどした事がないですし・・・・
リンクの方などの今までは、持ちかけられての相互リンクばかりでしたが、
もっと積極的に、Webリングなどにも登録した方が良いんですかねえ?
どんな所があるのか、よく分からないんですけど。


[5163] まとめレス返信 削除
2008/1/31 (木) 19:26:59 徳翁導誉

> 大国登録許したほうがいいのでは?
> 大国が生き残れるというわけでもないですし・・・
>
> 私が考えるに
> 初心者は大国でまずプレイすべきなのです。
> それによって、外交や軍事などを覚えられます。

ただ、世界戦場1と冷戦戦場以外では、
初心者の大国登録自体を禁止している訳では無いですからねえ。
経験を積む段階の初心者ならば尚更、
複数の大国を同時にプレイするのは難しいでしょうし。


> WEBリンクだったら
> 歴史の輪ッ子
> http://www.rekishi-ring.com/
> とかが良さそうな気がします。

へー、こんなサイトがあるんですね。
「歴史ネットワーク」さんや「歴史りんく。」さんなど、
10年ほど前からあるWebリングで、私の知識は止まってました。
Flashや銀英伝関連のWebリングなんかも、有ったりするんですかねえ?
やるとすれば、幅広い分野でやったほうが効果が大きそうですし。


> 宣伝なら2chの世界史板か軍事板系が良さそうな気がしますけど
> 荒れるのが心配かもしれませんね;

直接的に宣伝するには、あまり適していない場所だと思いますが、
まあその辺は、匙加減の問題でしょうね。
Flash経由で、2chからこのサイトへと辿り着いた方も居るでしょうし、
もしやるにしても、そうした間接的な方法がベターかと。
今度の4月1日に合わせて、冷戦戦場を元に「赤い嵐online」を作るとか?(笑)


> 広告をすれば確かに人は増えるかもしれませんがその分荒らしとか
> 増えそうですね。サイトの繁栄を望むならやるべきですが・・・

今まで、それらの事を全く行ってこなかったのも、
そう言った負担が増える事を嫌った面もあります(笑)。


> 私のほとんど使っていないサイトに載せてもよろしい?
リンク・コーナーにも書いてありますが、
このサイトはリンク・フリーですので、その辺はどうぞ御自由に。
リンクを貼るくらいでしたら、特に報告も要りませんよ。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72