[スレッド全体]

[500] また別のサーバーを借りてみました返信 削除
2007/3/13 (火) 05:16:33 徳翁導誉

新しく借りたサーバーが復旧しそうにないので、
また別のサーバーを新たに借りてみました。
設置してみたのは、「五国大戦」と「WW2Online欧州戦場」です。


[514] 先に借りたサーバーが復旧しました返信 削除
2007/3/16 (金) 00:03:08 徳翁導誉

さ〜て、どうしたものか?
「五国大戦」と「WW2Online欧州戦場」は設置し直したばかりですし、
再設置した事により、登録事情も変化していますからねえ・・・・

一度初期化した上で、「五国大戦」や「WW2Online欧州戦場」の第2戦場としてみますか?
それだけの要望があるかどうかは分かりませんが。
でも、同じプログラムを別々のサーバーに上げてみて、
どちらが使い勝手が良いか調べるのもありかも知れませんね?

まあ、折角取ったアドレスですし、
とりあえず太平洋戦場だけでも初期化して、復活させますかねえ?
それとも試しに、世界戦場を小国ありで上げてみますか?
サーバーが分かれるのは管理的には面倒ではありますが、
確実に負荷の分散は行えますから、使用する利点もあるでしょうし。


[515] 世界戦場の小国あり返信 削除
2007/3/16 (金) 00:31:40 某国の人

> それとも試しに、世界戦場を小国ありで上げてみますか?

そのためには、世界マップをもう少し詳しくしたほうが言いと思います。
ヨーロッパのとこをもう少しだけでも。


[517] Re:世界戦場の小国あり返信 削除
2007/3/16 (金) 03:04:27 某国の人

最低限、ベルギーとポルトガルの本土が欲しいです。


[519] Re2:世界戦場の小国あり返信 削除
2007/3/16 (金) 14:59:33 小国の人

ベルギー領についてはオランダに、
ポルトガル領についてはスペインが取ればいいのでは?

私はヨーロッパの小国の生産力配分が変更すべき
点だと思います。
オーストリアは旧オーストリア帝国の領域だと思うので、
オランダ本土より低いのは合点がいきません。
オランダにはインドネシアもあることですし、
オーストリアを20に、オランダを15にしてはいかがでしょう。


[520] Re3:世界戦場の小国あり返信 削除
2007/3/16 (金) 15:48:41 某国の人

▼ 小国の人さん
> ベルギー領についてはオランダに、
> ポルトガル領についてはスペインが取ればいいのでは?
>
> 私はヨーロッパの小国の生産力配分が変更すべき
> 点だと思います。
> オーストリアは旧オーストリア帝国の領域だと思うので、
> オランダ本土より低いのは合点がいきません。
> オランダにはインドネシアもあることですし、
> オーストリアを20に、オランダを15にしてはいかがでしょう。


んー、それでもいいかもしれませんが、少し雰囲気が・・・・
それだと、アイスランドはノルウェー領ですか?
気分的には、中国共産党とかも欲しいですけど。

あと某国は戦場一の某国ですよ念のため。


[525] Re4:世界戦場の小国あり返信 削除
2007/3/16 (金) 22:58:34 小国の人

> んー、それでもいいかもしれませんが、少し雰囲気が・・・・
> それだと、アイスランドはノルウェー領ですか?
> 気分的には、中国共産党とかも欲しいですけど。

そうですけれども、細分化しすぎると小国の国力が
弱まり、一国で大国に勝てないレベルまで落ち込んでしまうと思います。
恐らく小国も大国もポイントの配分は考えて設計されていると
思いますので。あと、アイスランドはスウェーデン領ですね。
中共を作ると列強最弱の中国がさらに弱まりますが…。

> あと某国は戦場一の某国ですよ念のため。
こちらは小国プレイが好きなので小国なのです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72