[スレッド全体]

[5390] Re:入力は15秒以上、間隔を置いて下さい返信 削除
2008/2/16 (土) 20:36:55 徳翁導誉

> > 一応、15秒以内で再度入力した場合は、
> > エラーが出るようにしておきましたが、

> ということは、五国大戦などでは攻撃をして15秒以上まってまた攻撃をする
> ようにすればいいのですか?
> 一応確認させてくださいお願いします

そうですね。
そうして下さい。
まあ、15秒経ってなかったらエラーになるだけですけど。

そのうち、随時「送信ボタン」を消していくと思います。
15秒経てば出てきますので、そちらの方が負荷が少ないでしょうし、
プレイヤー側からしても、15秒経過した事が分かりますしね。


> おそらく、現在の表記場所、サイズ、色では、
> 気付かない人も多いような気もします。

もう、あれ以上する気はありません。
正直言って、ああ言った事は今までに何度も言ってきてますし、
言う言わないの前に、ネットをやる上での常識だと思います。
まあ、ネットの人口が増えた事で、
そう言ったモノが徐々に崩れてきているのは実感してますけど・・・・

忠告文をあちこちに貼っても、
読まない人は読まないですし、無視する人は無視します。
今回の事で改めて調べた結果、予想以上に多かったみたいですが・・・・
ですので、これ以上は文章以上に、
上記のような物理的な対策を取らせてもらいます。

> 追伸:今もアクセスできませんToT。。。
ここの所、f15サーバーが不調みたいですね。
まあこれは、サーバー側が改善するのを待つしかないですが。


> 日民って管理人さんは一緒なんですか?
> 一緒だとしたら
> 容量をたくさんとると考えられる
> 小国戦場とかを日民とかに移動したらいかがですか?

試行錯誤しての今なんです。
あそこは使えなかったからこそ、あの現状なんですよ。
それと、アドレスを注意深く見れば分かると思いますが、
サーバーの分散は既に行っています。


[5409] Re2:入力は15秒以上、間隔を置いて下さい返信 削除
2008/2/17 (日) 10:08:53 厠戸殿下

いつもお世話になっております。

>そのうち、随時「送信ボタン」を消していくと思います。
>15秒経てば出てきますので、そちらの方が負荷が少ないでしょうし、
>プレイヤー側からしても、15秒経過した事が分かりますしね。

そうしていただければ、
注意文より確実だと私も思います。
お手数ですが、よろしくお願いします。


> 正直言って、ああ言った事は今までに何度も言ってきてますし、
> 言う言わないの前に、ネットをやる上での常識だと思います。
> まあ、ネットの人口が増えた事で、
> そう言ったモノが徐々に崩れてきているのは実感してますけど・・・・


管理人さんの言われることはごもっともだと思います。
同時に、プレイする側からしますと、サイトによって、
送信ボタンが5秒で押せるようになっていたり、
逆に360秒経たないと押せないところもあります。
「連打がよくない」というのは常識であるにしても、
「何秒」からが「連打」になるのか、
お恥ずかしい話、私は知りませんm(_ _)m

もちろん、意識的にマナー違反の人もいるでしょうけど・・・・。


> > 追伸:今もアクセスできませんToT。。。
> ここの所、f15サーバーが不調みたいですね。
> まあこれは、サーバー側が改善するのを待つしかないですが。


アドレスを見て、違うサーバーだということまでは
わかっていたのですが、原因はわからなかったので、投稿させていただきました。


[5428] 【バグ報告】入力は15秒以上、間隔を置いて下さい返信 削除
2008/2/17 (日) 23:15:47 桂輝平

> 同時に、プレイする側からしますと、サイトによって、
> 送信ボタンが5秒で押せるようになっていたり、
> 逆に360秒経たないと押せないところもあります。

銀凡伝においては[待機]ではなく[実行]キーになっているのに
コマンドが出来ない場合や、10分20分待っても反応してくれない場合があります。
事実ここまで将官一覧・情報更新以外の全コマンドが一度も行えていない状態です。

これは明らかにバグだと思いますので、
早急な調査、対応をお願いしたく思います。


[5471] Re:【バグ報告】入力は15秒以上、間隔を置いて下さい返信 削除
2008/2/20 (水) 23:30:34 yousuke

▼ 桂輝平さん
> > 同時に、プレイする側からしますと、サイトによって、
> > 送信ボタンが5秒で押せるようになっていたり、
> > 逆に360秒経たないと押せないところもあります。

> 銀凡伝においては[待機]ではなく[実行]キーになっているのに
> コマンドが出来ない場合や、10分20分待っても反応してくれない場合があります。
> 事実ここまで将官一覧・情報更新以外の全コマンドが一度も行えていない状態です。
>
> これは明らかにバグだと思いますので、
> 早急な調査、対応をお願いしたく思います。


私も同じ症状が出ていますが、更新で解決しました。
この症状は軍議や酒場を見て戻ってきたときに発生するような感じがします。


[5422] 管理人様へ返信 削除
2008/2/17 (日) 16:47:36 七国のプレイヤー

日頃より管理人様に感謝感謝です。

今回のトラブルでもベストの対応をしていただけたと思います。
15秒ルールですが、これだけハイ・レベルなゲームを多数用意していただいてる以上、
しかも、ゲームを削減しないなら、こういった制限は必要になるのが当り前と思います。

本来は「15秒待ってね」と書いてもらってプレイヤーがしっかり守る、
これが理想ですし、守るべく努力するのが義務なんですが・・・うっかりも含めて、
なかなか難しいのが現実かもしれません。故意の人は多くないと思いたいですが。
1人のプレイヤーとして、管理人様に御迷惑を掛けている事をお詫びしますね。


こっからは雑談ですが。
私は昔々、テーブルトークRPGをしていました。
ゲーム・マスターというゲームの管理者がテーブルトークでは最も大切で、
このマスターによってゲームの面白さは決まるという程のものでした。
しかし、プレイヤーはマスターに何かしら不満を持ったりするのが常でして、
大変な割に嫌な思いもするポジションでした。それだけ評価もされますし、
面白くなれば感謝もされますから、やり甲斐は十分に有りますが。
プレイヤーは楽しむだけですし、ゲームをより面白くする為に意見を言うし、
それは良い事なんですが、時にマスターの努力と思いを無視する事があります。
でも、多くのプレイヤーは、ゲームに参加しているという一点で、何も言わずとも、
マスターに感謝しているという事なんですよね。いや、詰まんない事を書きました。

無視して下さい。


[5430] Re2:入力は15秒以上、間隔を置いて下さい返信 削除
2008/2/18 (月) 15:26:59 D

▼ 徳翁導誉さん
> > > 一応、15秒以内で再度入力した場合は、
> > > エラーが出るようにしておきましたが、

> > ということは、五国大戦などでは攻撃をして15秒以上まってまた攻撃をする
> > ようにすればいいのですか?
> > 一応確認させてくださいお願いします

> そうですね。
> そうして下さい。
> まあ、15秒経ってなかったらエラーになるだけですけど。
>
> そのうち、随時「送信ボタン」を消していくと思います。
> 15秒経てば出てきますので、そちらの方が負荷が少ないでしょうし、
> プレイヤー側からしても、15秒経過した事が分かりますしね。
>
>
> > おそらく、現在の表記場所、サイズ、色では、
> > 気付かない人も多いような気もします。

> もう、あれ以上する気はありません。
> 正直言って、ああ言った事は今までに何度も言ってきてますし、
> 言う言わないの前に、ネットをやる上での常識だと思います。
> まあ、ネットの人口が増えた事で、
> そう言ったモノが徐々に崩れてきているのは実感してますけど・・・・
>
> 忠告文をあちこちに貼っても、
> 読まない人は読まないですし、無視する人は無視します。
> 今回の事で改めて調べた結果、予想以上に多かったみたいですが・・・・
> ですので、これ以上は文章以上に、
> 上記のような物理的な対策を取らせてもらいます。
>
> > 追伸:今もアクセスできませんToT。。。
> ここの所、f15サーバーが不調みたいですね。
> まあこれは、サーバー側が改善するのを待つしかないですが。
>
>
> > 日民って管理人さんは一緒なんですか?
> > 一緒だとしたら
> > 容量をたくさんとると考えられる
> > 小国戦場とかを日民とかに移動したらいかがですか?

> 試行錯誤しての今なんです。
> あそこは使えなかったからこそ、あの現状なんですよ。
> それと、アドレスを注意深く見れば分かると思いますが、
> サーバーの分散は既に行っています。


オロチサーバー以外、
例えば、世界戦場2などでは、15秒間隔を空けずの入力も可能なようですが、
こちらでは、15秒ルールは存在しないと考えてしまって良いのでしょうか?


[5444] まとめレス返信 削除
2008/2/19 (火) 19:23:18 徳翁導誉

> 「連打がよくない」というのは常識であるにしても、
> 「何秒」からが「連打」になるのか、
> お恥ずかしい話、私は知りませんm(_ _)m

明確に、「何秒」という決まりはないですね。
個々のサーバーによっても、当然ながら許容範囲が異なりますし。
まあ個人的には、「10〜15秒」くらいだと考えているので、
このサイトでは、そのように制限してみました。


> 銀凡伝においては[待機]ではなく[実行]キーになっているのに
> コマンドが出来ない場合や、10分20分待っても反応してくれない場合があります。
> 事実ここまで将官一覧・情報更新以外の全コマンドが一度も行えていない状態です。

え〜と、現在はどうでしょう?
他の方のデータを見ても、
全くコマンドが実行できないって事はないですよねえ?

う〜ん、サーバーから時間データを取得するのに失敗してたんですかねえ?
将官一覧や情報更新は、情報を読み込むだけのコマンドな為、
時間制限を行っていなかったように思います。
「15秒制限」と言うのは、現時刻から入力時刻を引いた時間で判断してますが、
例えば現時刻の取得に失敗した場合、「0」と判断されてしまい、
そうなった場合には、15秒経過したとは判断されません。
まあ、ちょっと違う方式に変えておきます。

PC上で試した限りでは、そう言った事はなかったので、
サーバー側の不調が問題かも知れません。
また、新たにいろいろ組み込んだ為、
プログラムに全く問題がないとも断言できません。
ただその場合、上記のような状況説明だけではどうしても、
情報量が不足し、判断や修正が下せない為、
そうした場合は、更なる詳細な報告を御願い致します。
例えばブラウザの左隅に、黄色いビックリマークが有るか否かだけでも、
こちらに入ってくる情報量は大きく違いますので。
それと、黄色いビックリマークをダブルクリックし、詳細を見ると、
エラーの原因が書かれている場合もあります。


> プレイヤーは楽しむだけですし、ゲームをより面白くする為に意見を言うし、
> それは良い事なんですが、時にマスターの努力と思いを無視する事があります。
> でも、多くのプレイヤーは、ゲームに参加しているという一点で、何も言わずとも、
> マスターに感謝しているという事なんですよね。いや、詰まんない事を書きました。

いえいえ、ありがとうございます。
個人的には、「マスターとは空気であるべき」だと考えています。
中立にある管理者として、通常は存在をあまり意識させるべきではないですし、
かと言って、空気がなければ人は生きていけない・・・みたいな所でしょうか?

そんな感じですので、私としては、
管理に対して感謝していただくのも、ありがたいのですが、
それ以上に、対戦している人の事も考えてプレイしてくれる方が嬉しいです。
ただし最近は、どうも「お客さん化」している方も多いんですよねえ。
参加している以上は、お客さんではなく、
参加者の一員として、その集団内における責任みたいなモノが発生するんですが、
それをキチンと意識できない人が増えているような気がします。
まあこれは、ネットに限った話でも無いですけど。

所詮はゲームですので、そこまで厳しく言うつもりも無いのですが、
やはり、対戦相手なども人である以上、
最低限の気遣いはしていただきたいと思っています。


> > そのうち、随時「送信ボタン」を消していくと思います。
> > 15秒経てば出てきますので、そちらの方が負荷が少ないでしょうし、
> > プレイヤー側からしても、15秒経過した事が分かりますしね。
> >   (中略)
> > 正直言って、ああ言った事は今までに何度も言ってきてますし、
> > 言う言わないの前に、ネットをやる上での常識だと思います。

> オロチサーバー以外、
> 例えば、世界戦場2などでは、15秒間隔を空けずの入力も可能なようですが、
> こちらでは、15秒ルールは存在しないと考えてしまって良いのでしょうか?

よく読んで下さい。
注意書きが書いてある、書いてない。
間隔をあける対応がされている、されてない。
そんな事に関係なく、そもそもそれは、
ネットをやる上でのルール(モラル)です。

また、これだけのゲームがある以上、
一気に全てのゲームで対応していくのは無理です。
書いてある通り、「随時」対応していく予定です。


[5458] Re:まとめレス返信 削除
2008/2/19 (火) 21:28:41 D

▼ 徳翁導誉さん
> > 「連打がよくない」というのは常識であるにしても、
> > 「何秒」からが「連打」になるのか、
> > お恥ずかしい話、私は知りませんm(_ _)m

> 明確に、「何秒」という決まりはないですね。
> 個々のサーバーによっても、当然ながら許容範囲が異なりますし。
> まあ個人的には、「10〜15秒」くらいだと考えているので、
> このサイトでは、そのように制限してみました。
>
>
> > 銀凡伝においては[待機]ではなく[実行]キーになっているのに
> > コマンドが出来ない場合や、10分20分待っても反応してくれない場合があります。
> > 事実ここまで将官一覧・情報更新以外の全コマンドが一度も行えていない状態です。

> え〜と、現在はどうでしょう?
> 他の方のデータを見ても、
> 全くコマンドが実行できないって事はないですよねえ?
>
> う〜ん、サーバーから時間データを取得するのに失敗してたんですかねえ?
> 将官一覧や情報更新は、情報を読み込むだけのコマンドな為、
> 時間制限を行っていなかったように思います。
> 「15秒制限」と言うのは、現時刻から入力時刻を引いた時間で判断してますが、
> 例えば現時刻の取得に失敗した場合、「0」と判断されてしまい、
> そうなった場合には、15秒経過したとは判断されません。
> まあ、ちょっと違う方式に変えておきます。
>
> PC上で試した限りでは、そう言った事はなかったので、
> サーバー側の不調が問題かも知れません。
> また、新たにいろいろ組み込んだ為、
> プログラムに全く問題がないとも断言できません。
> ただその場合、上記のような状況説明だけではどうしても、
> 情報量が不足し、判断や修正が下せない為、
> そうした場合は、更なる詳細な報告を御願い致します。
> 例えばブラウザの左隅に、黄色いビックリマークが有るか否かだけでも、
> こちらに入ってくる情報量は大きく違いますので。
> それと、黄色いビックリマークをダブルクリックし、詳細を見ると、
> エラーの原因が書かれている場合もあります。
>
>
> > プレイヤーは楽しむだけですし、ゲームをより面白くする為に意見を言うし、
> > それは良い事なんですが、時にマスターの努力と思いを無視する事があります。
> > でも、多くのプレイヤーは、ゲームに参加しているという一点で、何も言わずとも、
> > マスターに感謝しているという事なんですよね。いや、詰まんない事を書きました。

> いえいえ、ありがとうございます。
> 個人的には、「マスターとは空気であるべき」だと考えています。
> 中立にある管理者として、通常は存在をあまり意識させるべきではないですし、
> かと言って、空気がなければ人は生きていけない・・・みたいな所でしょうか?
>
> そんな感じですので、私としては、
> 管理に対して感謝していただくのも、ありがたいのですが、
> それ以上に、対戦している人の事も考えてプレイしてくれる方が嬉しいです。
> ただし最近は、どうも「お客さん化」している方も多いんですよねえ。
> 参加している以上は、お客さんではなく、
> 参加者の一員として、その集団内における責任みたいなモノが発生するんですが、
> それをキチンと意識できない人が増えているような気がします。
> まあこれは、ネットに限った話でも無いですけど。
>
> 所詮はゲームですので、そこまで厳しく言うつもりも無いのですが、
> やはり、対戦相手なども人である以上、
> 最低限の気遣いはしていただきたいと思っています。
>
>
> > > そのうち、随時「送信ボタン」を消していくと思います。
> > > 15秒経てば出てきますので、そちらの方が負荷が少ないでしょうし、
> > > プレイヤー側からしても、15秒経過した事が分かりますしね。
> > >   (中略)
> > > 正直言って、ああ言った事は今までに何度も言ってきてますし、
> > > 言う言わないの前に、ネットをやる上での常識だと思います。

> > オロチサーバー以外、
> > 例えば、世界戦場2などでは、15秒間隔を空けずの入力も可能なようですが、
> > こちらでは、15秒ルールは存在しないと考えてしまって良いのでしょうか?

> よく読んで下さい。
> 注意書きが書いてある、書いてない。
> 間隔をあける対応がされている、されてない。
> そんな事に関係なく、そもそもそれは、
> ネットをやる上でのルール(モラル)です。
>
> また、これだけのゲームがある以上、
> 一気に全てのゲームで対応していくのは無理です。
> 書いてある通り、「随時」対応していく予定です。


了解です。
戦場の公式発言で指摘するのに、管理人様の公式見解が必要でしたので、
質問させていただきました。
プレイヤー全員で、注意していきたいと思います。
今後もどうぞよろしくおねがいします。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72