[▲前のスレッド]

[5435] ww2帝國戦場にての調査依頼返信 削除
2008/2/19 (火) 18:46:31 英国

 帝國戦場を楽しませてもらってます大英帝国担当物秦です。
私は前米国担当者とロードマップ交渉をしていたのですが、
新米国担当者によるとその記録が無いと言う事です。
 凍結時に別のゲームでいきなり落ちたとの報告が有りましたので、
若しかしたらその影響かな?と思いまして・・・
調査して欲しい記録は、
アメリカ → 大英帝国 2008/2/4(月) 19:42:18
大英帝国 → アメリカ 2008/2/5(火) 19:16:16
アメリカ → 大英帝国 2008/2/5(火) 20:56:15
大英帝国 → アメリカ 2008/2/6(水) 12:58:31
大英帝国 → アメリカ 2008/2/8(金) 14:14:30
アメリカ → 大英帝国 2008/2/8(金) 15:00:57
大英帝国 → アメリカ 2008/2/8(金) 18:07:41
アメリカ → 大英帝国 2008/2/8(金) 20:44:44
アメリカ → 大英帝国 2008/2/12(火) 14:38:21
 までです。よろしくお願いします。



[5445] Re:ww2帝國戦場にての調査依頼返信 削除
2008/2/19 (火) 19:24:25 徳翁導誉

>  帝國戦場を楽しませてもらってます大英帝国担当物秦です。
> 私は前米国担当者とロードマップ交渉をしていたのですが、
> 新米国担当者によるとその記録が無いと言う事です。

英国からは見えますよねえ?
でしたら、あります。
管理人ページで確認してみても、残ってますし。

通信データは一括になってますので、
一方だけ残り、一方だけ消えると言う事は無いんです。


[5449] Re2:ww2帝國戦場にての調査依頼返信 削除
2008/2/19 (火) 19:31:35 英国

▼ 徳翁導誉さん
> >  帝國戦場を楽しませてもらってます大英帝国担当物秦です。
> > 私は前米国担当者とロードマップ交渉をしていたのですが、
> > 新米国担当者によるとその記録が無いと言う事です。

> 英国からは見えますよねえ?
> でしたら、あります。
> 管理人ページで確認してみても、残ってますし。
>
> 通信データは一括になってますので、
> 一方だけ残り、一方だけ消えると言う事は無いんです。

 分かりました。


[5460] Re2:ww2帝國戦場にての調査依頼返信 削除
2008/2/19 (火) 22:23:04 米国

▼ 徳翁導誉さん
> >  帝國戦場を楽しませてもらってます大英帝国担当物秦です。
> > 私は前米国担当者とロードマップ交渉をしていたのですが、
> > 新米国担当者によるとその記録が無いと言う事です。

> 英国からは見えますよねえ?
> でしたら、あります。
> 管理人ページで確認してみても、残ってますし。
>
> 通信データは一括になってますので、
> 一方だけ残り、一方だけ消えると言う事は無いんです。



米国です。
管理人ページで残っていると確認されたのは、英国が主張している以下の通信でしょうか?
私にはこのような記録はなかったので、これは英国の捏造だと主張しているのですが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
英帝国 → アメリカ 2008/2/5(火) 19:16:16
 ロードマップ受け入れます。


アメリカ → 大英帝国 2008/2/5(火) 20:56:15
ありがとうございます。
ロードマップの確認です。
@先ず、貴国のカナダ東部西部駐留部隊を0にする。
A両国で日にちを決めて、わが国はカナダ東部西部に進駐していったん占領し、同時に貴国は大西洋北東部北西部及びアイスランドを占領する。
Bわが国はカナダ東部西部の駐留部隊を0にし、貴国がカナダ東部西部に1部隊ずつのみ進駐する。
C相互不可侵条約を協議し、相互不可侵条約締結をする。

ロードマップ@とAの期日はいつごろが良いでしょうか


アメリカ → 大英帝国 2008/2/5(火) 20:56:15
ありがとうございます。
ロードマップの確認です。
@先ず、貴国のカナダ東部西部駐留部隊を0にする。
A両国で日にちを決めて、わが国はカナダ東部西部に進駐していったん占領し、同時に貴国は大西洋北東部北西部及びアイスランドを占領する。
Bわが国はカナダ東部西部の駐留部隊を0にし、貴国がカナダ東部西部に1部隊ずつのみ進駐する。
C相互不可侵条約を協議し、相互不可侵条約締結をする。

ロードマップ@とAの期日はいつごろが良いでしょうか?
大英帝国 → アメリカ 2008/2/6(水) 12:58:31
 今はオスマン戦争で疲弊してるので、週明けが妥当です。
偵察せずに大軍でアラビア攻略したので・・・orz

大英帝国 → アメリカ 2008/2/8(金) 14:14:30
 何時に交換しますか?

アメリカ → 大英帝国 2008/2/8(金) 15:00:57
来週月曜日(2月11日)の20時30分は如何でしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


[5482] Re3:ww2帝國戦場にての調査依頼返信 削除
2008/2/21 (木) 19:19:07 徳翁導誉

> > >  帝國戦場を楽しませてもらってます大英帝国担当物秦です。
> > > 私は前米国担当者とロードマップ交渉をしていたのですが、
> > > 新米国担当者によるとその記録が無いと言う事です。

> > 英国からは見えますよねえ?
> > でしたら、あります。
> > 管理人ページで確認してみても、残ってますし。

> 米国です。
> 管理人ページで残っていると確認されたのは、英国が主張している以下の通信でしょうか?
> 私にはこのような記録はなかったので、これは英国の捏造だと主張しているのですが。

これ以上はゲーム自体に関わる事なので、
あまりハッキリとは言えませんが、
調べた限り、システム的な問題は全くありません。
それに、無いモノを有ると言っても、有るモノを無いと言っても、
あのゲームのルール上では、何の問題もありません。

・・・と、本来なら、ここで止めるべきなんでしょうが、
ここまで掲示板に書かれてますので、もう答えちゃいますけど、
ちゃんと存在しますよ。
「通信文の全通を表示」で、当該時刻を検索してみて下さい。
見つかるはずです。


[5492] 重ね重ね申し訳ございません返信 削除
2008/2/21 (木) 20:17:27 英国

 帝國戦場英国です。
米国政府がプレイ放棄を宣言しました。
アメリカの公式発言 2008/2/21(木) 19:27:08
米国の中の人より。
 (前略)
我が合衆国を信じて対英同盟に応じてくれた同盟国の皆さん、今まで騙して本当にゴメンナサイ。
なお、前政権を含めた我が合衆国の外交政策は、非常にドロドロです。
私が去って他の人が合衆国担当となった場合、これを悪用しかねません。
皆で合衆国を滅ぼして闇に葬ってださい。
ゲーム終了後は見れますので、是非ともお願いします。

それでは、すでに全土の合衆国軍は武装解除しましたので、合衆国を草刈場にしてください。
 削除等の措置お願いします。


[5494] 巻き戻した上で、削除しました返信 削除
2008/2/21 (木) 20:50:08 徳翁導誉

> 我が合衆国を信じて対英同盟に応じてくれた同盟国の皆さん、今まで騙して本当にゴメンナサイ。
> なお、前政権を含めた我が合衆国の外交政策は、非常にドロドロです。
> 私が去って他の人が合衆国担当となった場合、これを悪用しかねません。
> 皆で合衆国を滅ぼして闇に葬ってださい。
> ゲーム終了後は見れますので、是非ともお願いします。
>
> それでは、すでに全土の合衆国軍は武装解除しましたので、合衆国を草刈場にしてください。
>  削除等の措置お願いします。

別に、国を引き継いだプレイヤーが、
前任者の外交等まで、引き継ぐ必要は全くありません。
政権交代などにより、外交方針が激変する事もある訳ですし。

ただし、「武装解除」と言った行為は、絶対に行ってはいけない行為です。
続ける気持ちが無くなったのであれば、
それは「削除依頼」を出せば済む話であり、
武装解除を行う事で、全てのゲーム・バランスを破壊し、
全参加者の今までの外交を全て台無しにするような行為は、
このゲームに於いて、最もやっていけない事の1つです。
しかも、800以上あった行動力も、ほとんど使い切って・・・・

このような行為を取られた以上、
更新前のデータに巻き戻さざるを得なくなりました。
辞める自由はあっても、他者にまで迷惑を及ぼす自由はありません。
また、これに乗じて領土を広めようと言う行為も、
それと同等である事を、よく認識した上でプレイして下さい。



[5498] Re:巻き戻した上で、削除しました返信 削除
2008/2/21 (木) 20:58:52 高田

▼ 徳翁導誉さん
> > 我が合衆国を信じて対英同盟に応じてくれた同盟国の皆さん、今まで騙して本当にゴメンナサイ。
> > なお、前政権を含めた我が合衆国の外交政策は、非常にドロドロです。
> > 私が去って他の人が合衆国担当となった場合、これを悪用しかねません。
> > 皆で合衆国を滅ぼして闇に葬ってださい。
> > ゲーム終了後は見れますので、是非ともお願いします。
> >
> > それでは、すでに全土の合衆国軍は武装解除しましたので、合衆国を草刈場にしてください。
> >  削除等の措置お願いします。

> 別に、国を引き継いだプレイヤーが、
> 前任者の外交等まで、引き継ぐ必要は全くありません。
> 政権交代などにより、外交方針が激変する事もある訳ですし。
>
> ただし、「武装解除」と言った行為は、絶対に行ってはいけない行為です。
> 続ける気持ちが無くなったのであれば、
> それは「削除依頼」を出せば済む話であり、
> 武装解除を行う事で、全てのゲーム・バランスを破壊し、
> 全参加者の今までの外交を全て台無しにするような行為は、
> このゲームに於いて、最もやっていけない事の1つです。
> しかも、800以上あった行動力も、ほとんど使い切って・・・・
>
> このような行為を取られた以上、
> 更新前のデータに巻き戻さざるを得なくなりました。
> 辞める自由はあっても、他者にまで迷惑を及ぼす自由はありません。
> また、これに乗じて領土を広めようと言う行為も、
> それと同等である事を、よく認識した上でプレイして下さい。



あの他の戦場で大国やっているので今の現状小国の空きがないので復帰は無理なのですが・・
仕方がないのであきらめて外で見物してます。


[5500] Re2:巻き戻した上で、削除しました返信 削除
2008/2/21 (木) 21:01:24 高田

▼ 高田さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > 我が合衆国を信じて対英同盟に応じてくれた同盟国の皆さん、今まで騙して本当にゴメンナサイ。
> > > なお、前政権を含めた我が合衆国の外交政策は、非常にドロドロです。
> > > 私が去って他の人が合衆国担当となった場合、これを悪用しかねません。
> > > 皆で合衆国を滅ぼして闇に葬ってださい。
> > > ゲーム終了後は見れますので、是非ともお願いします。
> > >
> > > それでは、すでに全土の合衆国軍は武装解除しましたので、合衆国を草刈場にしてください。
> > >  削除等の措置お願いします。

> > 別に、国を引き継いだプレイヤーが、
> > 前任者の外交等まで、引き継ぐ必要は全くありません。
> > 政権交代などにより、外交方針が激変する事もある訳ですし。
> >
> > ただし、「武装解除」と言った行為は、絶対に行ってはいけない行為です。
> > 続ける気持ちが無くなったのであれば、
> > それは「削除依頼」を出せば済む話であり、
> > 武装解除を行う事で、全てのゲーム・バランスを破壊し、
> > 全参加者の今までの外交を全て台無しにするような行為は、
> > このゲームに於いて、最もやっていけない事の1つです。
> > しかも、800以上あった行動力も、ほとんど使い切って・・・・
> >
> > このような行為を取られた以上、
> > 更新前のデータに巻き戻さざるを得なくなりました。
> > 辞める自由はあっても、他者にまで迷惑を及ぼす自由はありません。
> > また、これに乗じて領土を広めようと言う行為も、
> > それと同等である事を、よく認識した上でプレイして下さい。

>
>
> あの他の戦場で大国やっているので今の現状小国の空きがないので復帰は無理なのですが・・
> 仕方がないのであきらめて外で見物してます。


修正ありがとうございました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72