[▲前のスレッド]

[5465] 銀凡伝不具合調査依頼返信 削除
2008/2/20 (水) 03:34:51 桂輝平

コマンド入力15秒制限の影響かもしれませんが、
銀凡伝正規版にて、どれだけ待っても通信・会議系以外の
コマンドの入力を受け付けてくれません。
おかげで登録以降何も行動できていません。

他の方々は宰相奪取や領主奪取を行えていますので
自分だけなのかも知れませんが、調査・対応をお願いしたく思います。


[5466] Re:銀凡伝不具合調査依頼返信 削除
2008/2/20 (水) 09:11:12 risk

▼ 桂輝平さん
> コマンド入力15秒制限の影響かもしれませんが、
> 銀凡伝正規版にて、どれだけ待っても通信・会議系以外の
> コマンドの入力を受け付けてくれません。
> おかげで登録以降何も行動できていません。
>
> 他の方々は宰相奪取や領主奪取を行えていますので
> 自分だけなのかも知れませんが、調査・対応をお願いしたく思います。


キャッシュをクリアすれば解決するような気がします。


[5468] Re:銀凡伝不具合調査依頼返信 削除
2008/2/20 (水) 22:13:10 エドウッド

不具合報告スレッドが立ってるところ便乗します…。
私は現在法秩序委員をやらせていただいてるんですけど、
フェザーン星系に入ってると、仕官一覧にてフェザーンに居ることを示す[F]の字が
表示されてしまうんですけど、これは仕様なのでしょうか?


[5469] Re2:銀凡伝不具合調査依頼返信 削除
2008/2/20 (水) 22:28:41 SIRO

▼ エドウッドさん
> 不具合報告スレッドが立ってるところ便乗します…。
> 私は現在法秩序委員をやらせていただいてるんですけど、
> フェザーン星系に入ってると、仕官一覧にてフェザーンに居ることを示す[F]の字が
> 表示されてしまうんですけど、これは仕様なのでしょうか?

それは仕様ですね。
フェザーンに居るか、居ないかで判断していますので。

それと、法秩序委員は基本的に自国内に居た方が良いですよ。
フェザーンではテロは起きませんから。


[5491] なるほど返信 削除
2008/2/21 (木) 20:06:03 エドウッド

こちらに書かせていただきますが、
SIRO様、管理人様、どうもありがとうございます。
なるほど…仕様でしたか。
所在が見えなくなるからフェザーンに入ってもわからなくなるのかなと思ってました。
どうも迷惑をかけてしまって申し訳ありませんでしたm(_ _)m


[5486] まとめレス返信 削除
2008/2/21 (木) 19:22:08 徳翁導誉

> コマンド入力15秒制限の影響かもしれませんが、
> 銀凡伝正規版にて、どれだけ待っても通信・会議系以外の
> コマンドの入力を受け付けてくれません。
> おかげで登録以降何も行動できていません。

http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=c5444
こちら↑でも返信しましたが、
もう少し詳しく状況を説明していただかないと、
こちらとしても、原因がよく掴めないんですよ・・・・
少なくとも、他の方は大丈夫ですので。

例えば、JavaScriptは不可の設定にしているとか、
エラー・メッセージでは、どう出ているとか。


> フェザーン星系に入ってると、仕官一覧にてフェザーンに居ることを示す[F]の字が
> 表示されてしまうんですけど、これは仕様なのでしょうか?

仕様ですね。
フェザーンに駐留すると、敵国のプレイヤーと通信が行えるなど、
幾らかの特典が有る為、フェザーン駐留表示がされるようになっています。


[5520] Re:まとめレス返信 削除
2008/2/23 (土) 00:22:16 桂輝平

▼ 徳翁導誉さん
> > コマンド入力15秒制限の影響かもしれませんが、
> > 銀凡伝正規版にて、どれだけ待っても通信・会議系以外の
> > コマンドの入力を受け付けてくれません。
> > おかげで登録以降何も行動できていません。

> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=c5444
> こちら↑でも返信しましたが、
> もう少し詳しく状況を説明していただかないと、
> こちらとしても、原因がよく掴めないんですよ・・・・
> 少なくとも、他の方は大丈夫ですので。
>
> 例えば、JavaScriptは不可の設定にしているとか、
> エラー・メッセージでは、どう出ているとか。

firefoxでJavaScriptもJavaも有効の状態で現在も相変わらず一切反応してくれません。
もう少し詳しくといわれても
「実行ボタンを押しても一切反応がない。待機→実行に変化した時でも同様の状況」
と言う以上に説明のしようがありません。
エラーメッセージとかも表示されませんし、イベントが送信されていないような感じです。

但し、IEで入ってみたところコマンドも受け付けられ、行動できました。
当面IEで入るように致しますが、余裕がありましたらfirefoxでもできるように対応お願いしたく思います。


[5526] Re2:まとめレス返信 削除
2008/2/23 (土) 15:33:58 徳翁導誉

> > もう少し詳しく状況を説明していただかないと、
> > こちらとしても、原因がよく掴めないんですよ・・・・

> firefoxでJavaScriptもJavaも有効の状態で現在も相変わらず一切反応してくれません。
> もう少し詳しくといわれても
> 「実行ボタンを押しても一切反応がない。待機→実行に変化した時でも同様の状況」
> と言う以上に説明のしようがありません。
> エラーメッセージとかも表示されませんし、イベントが送信されていないような感じです。

いや、その書き込みだけでも、
こちらへは、かなりの情報が伝わりましたよ。
firefox使用時には、実行時にのみ15秒以上経過したか判断するって形で、
一応、対処しておきました。


> 但し、IEで入ってみたところコマンドも受け付けられ、行動できました。
> 当面IEで入るように致しますが、余裕がありましたらfirefoxでもできるように対応お願いしたく思います。

完全な対応は難しいですねえ。
以前にも書きましたが、firefoxのJavaScriptの仕様って、
IEやNN、Operaなどと違い、ちょっと独特なんですよ。
あれは出来ない、これも出来ないと、規制も多いですし。
ブラウザの中身に関して、私は全く知識がありませんけど、
ひょっとしたら汎用性を犠牲にする事で、安全度や速度を上げているのかも?

ひとまず今回、firefoxをPCに入れてみました。
時間が有れば、いろいろ試してみる事もあるかも知れません。
断言は出来ませんが。


[5548] Re3:まとめレス返信 削除
2008/2/24 (日) 01:55:43 桂輝平

▼ 徳翁導誉さん
> > > もう少し詳しく状況を説明していただかないと、
> > > こちらとしても、原因がよく掴めないんですよ・・・・

> > firefoxでJavaScriptもJavaも有効の状態で現在も相変わらず一切反応してくれません。
> > もう少し詳しくといわれても
> > 「実行ボタンを押しても一切反応がない。待機→実行に変化した時でも同様の状況」
> > と言う以上に説明のしようがありません。
> > エラーメッセージとかも表示されませんし、イベントが送信されていないような感じです。

> いや、その書き込みだけでも、
> こちらへは、かなりの情報が伝わりましたよ。
> firefox使用時には、実行時にのみ15秒以上経過したか判断するって形で、
> 一応、対処しておきました。

対応ありがとうございます。firefoxの方でも行動できるようになりました。
取り合えずfirefoxをメインに使いつつ出来ない時があればIEを使っていくようにします。


[5508] 通信ログ消失返信 削除
2008/2/21 (木) 23:54:04 ティックァ

A)=>2008/2/21(木) 23:47:48
 〜
B)=>2008/2/21(木) 13:40:02

突然通信記録がぶっ飛んでしまいました。
少々動作が重いたいな、と思った直後の出来事で、
発生は上記通信(23:47分頃)です。
特にエラーメッセージ等は表示されていません。

「送信」ボタンを押し、画面が切り替わったと思ったら、
通信(A)から通信(B)の間の通信がごっそり消えていました。

記憶は曖昧ですが、10通以上は通信をやりとりしていたかと思います。


[5509] Re:内密通信ログ消失返信 削除
2008/2/22 (金) 00:20:24 なんてこったい

乗っかりっ

私の内密通信も消えています。
ログインした直後は『新着ン通』と表記されていたんですが、
確認しようとしたところ消滅してしまったようです。

時間帯的にもティックァさんと同じ原因だと思います。

管理人様、ご確認をお願いします。


[5510] Re2:内密通信ログ消失返信 削除
2008/2/22 (金) 00:44:25 矢羽雅朝

私の内密も消えているのですが、
残っている中に、
1970/1/1(木) 09:00:00
から届いた通信がありました。
何か関係があるかもしれませんので報告しておきます。


[5527] Re3:内密通信ログ消失返信 削除
2008/2/23 (土) 15:35:40 徳翁導誉

> 突然通信記録がぶっ飛んでしまいました。
> 少々動作が重いたいな、と思った直後の出来事で、
> 発生は上記通信(23:47分頃)です。
> 特にエラーメッセージ等は表示されていません。

その通り、通信データが飛んでましたね。
サーバーの調子が悪い時に、
連打をしたり、長大なコピペを貼るなどした方が居たみたいです・・・・
中には、悪い事と理解しながらも行っている人が居ますね。

あっちも、こっちもと、モラルに反する行為を全て、
プログラム的に規制しなければならないんですかねえ?

と言う事で、飛んでしまった以上、
その箇所の復旧は不可能ですね。


[5563] Re4:内密通信ログ消失返信 削除
2008/2/24 (日) 20:29:07 ヨブ・トリューニヒト

▼ 徳翁導誉さん
> > 突然通信記録がぶっ飛んでしまいました。
> > 少々動作が重いたいな、と思った直後の出来事で、
> > 発生は上記通信(23:47分頃)です。
> > 特にエラーメッセージ等は表示されていません。

> その通り、通信データが飛んでましたね。
> サーバーの調子が悪い時に、
> 連打をしたり、長大なコピペを貼るなどした方が居たみたいです・・・・
> 中には、悪い事と理解しながらも行っている人が居ますね。
>
> あっちも、こっちもと、モラルに反する行為を全て、
> プログラム的に規制しなければならないんですかねえ?
>
> と言う事で、飛んでしまった以上、
> その箇所の復旧は不可能ですね。


たぶんなんらかの規制をしない限りコピー→貼り付けやると思います。
星系一覧等のコピーなど長大の貼り付けは自粛しよう等は管理人様の発言後も
ゲーム内ではそのような声かけなどが見かけてません酒場などでは。
やはり何らかの規制必要かと思います。
技術的に可能であれば星系一覧自体コピー不可にするとか私は規制に賛成です。



[5565] 内密通信の規制返信 削除
2008/2/24 (日) 21:18:20 SIRO

> たぶんなんらかの規制をしない限りコピー→貼り付けやると思います。
> 星系一覧等のコピーなど長大の貼り付けは自粛しよう等は管理人様の発言後も
> ゲーム内ではそのような声かけなどが見かけてません酒場などでは。
> やはり何らかの規制必要かと思います。
> 技術的に可能であれば星系一覧自体コピー不可にするとか私は規制に賛成です。

確かに規制は必要かもしれません。
字数制限とか、行動のように猶予時間が必要にするとか…。

ただ、このゲームは密偵内通をある程度許容しているのが特徴的です。
無論、結果としてやり取りされるのは掲示板情報や物資情報になると思います。
仮に内密でのやり取りを禁止したとして、外部でのやり取りが増えるだけなのでは…?
(或いは、外部なら鯖への負担が少ないから黙認と言う形で外部でのやり取りが推奨されるのかは分かりませんが)


[5577] 仕様確認返信 削除
2008/2/26 (火) 21:20:38 ティックァ

門閥貴族筆頭へは、領主任命しか行えません

との表示が行われます。
以前、桂輝平さんが門前貴族筆頭に就任する前に、
国務尚書へ任命していたのですが、こう表示されています。

国務尚書としての能力は発揮できているのか教えて頂けると幸いです。


[5588] Re:仕様確認返信 削除
2008/2/27 (水) 20:59:54 徳翁導誉

> 以前、桂輝平さんが門前貴族筆頭に就任する前に、
> 国務尚書へ任命していたのですが、こう表示されています。
> 国務尚書としての能力は発揮できているのか教えて頂けると幸いです。

国務尚書と門閥貴族筆頭は兼務できません。
門閥貴族筆頭に就任すると、それまで就いていた職からは自動的に解任されます。
また、兼務不可である為、門閥貴族筆頭にある間は再任させる事も出来ません。


[5599] Re2:仕様確認返信 削除
2008/2/28 (木) 14:09:04 ティックァ

お返事有難う御座いました。
となると、やはり人数って重要ですね。
今期は特に商人さんが多いみたいですし(笑


[5601] ついでに海賊の仕様確認返信 削除
2008/2/28 (木) 17:19:52 SIRO

ちと、海賊が増えすぎてる割に司法系が役立たずな気がする今日この頃。
それはさておき。

海賊の仕様が『10.星系に駐留艦隊が居ても、海賊行為を可能にしました。』
とありますが、駐留艦隊とは余艦を含むのでしょうか?
・余艦をある程度置いておけば海賊は防げるのか?
・海賊は従来通り、司法系が居る星系では自動的に防げるのか?

それとは別に海賊のコマンドに関する質問で
・海賊はテロのように必要行動力が固定なのか、はたまた戦艦建造の様に行動力の増減が可能なのか。
・海賊の行動力が増減式だとして、行動力を幾つ使えばどれだけ盗れる等の事前表示はあるのか否か。

…正直、地球教強化の為の実行者の時間表示が消えた事で海賊の容疑者を絞るのも難しくなってます…orz


[5611] Re:ついでに海賊の仕様確認返信 削除
2008/3/1 (土) 11:05:15 徳翁導誉

> ・余艦をある程度置いておけば海賊は防げるのか?
「駐留艦隊」とは、戦艦持ちの将官を意味するので、
余艦だけでは、海賊行為を防ぐことは出来ません。
また、余艦がどんなに多くても、プラス効果はありません。

> ・海賊は従来通り、司法系が居る星系では自動的に防げるのか?
それは、従来通りで変更はありません。

> ・海賊はテロのように必要行動力が固定なのか、はたまた戦艦建造の様に行動力の増減が可能なのか。
必要な行動力は特に決まっていません。
実行時に、任意の数値で実行できます。
「行動力:100」を掛ければ、奪える物資量は最大値である「100%」。
「行動力:50」ならば、最大値の「50%」って感じですね。
ちなみにその最大値とは、商人や駐留艦隊の能力や船数で決まります。

> ・海賊の行動力が増減式だとして、行動力を幾つ使えばどれだけ盗れる等の事前表示はあるのか否か。
それは実行するまで分かりません。
上記のように、駐留艦隊も影響する事ですので。


[5619] Re2:仕様確認返信 削除
2008/3/1 (土) 14:20:46 桂輝平

▼ 徳翁導誉さん
> 国務尚書と門閥貴族筆頭は兼務できません。
> 門閥貴族筆頭に就任すると、それまで就いていた職からは自動的に解任されます。
> また、兼務不可である為、門閥貴族筆頭にある間は再任させる事も出来ません。

門閥貴族筆頭を推薦するコマンドと言うのは『盟主推薦』なんですよねぇ?
『盟主推薦』のコマンド選択時のメッセージと言うのが
『国務尚書に推薦する盟主を設定します』であることを考えると、
兼任できない、と言うことにとても違和感を感じるのですが…。
名目上は門閥貴族筆頭で合っても、国務尚書が居ない状態であれば
国務尚書と同様の扱い(鉱山・油田の開発率2倍)と言うのは
適用されてしかるべきだと思うのですが、如何でしょうか?


[5623] Re3:仕様確認返信 削除
2008/3/1 (土) 21:39:58 徳翁導誉

> 門閥貴族筆頭を推薦するコマンドと言うのは『盟主推薦』なんですよねぇ?
> 『盟主推薦』のコマンド選択時のメッセージと言うのが
> 『国務尚書に推薦する盟主を設定します』であることを考えると、
> 兼任できない、と言うことにとても違和感を感じるのですが…。

いや、そこは誤字ですねえ。
推薦するのは「国務尚書」ではなく、「門閥貴族筆頭」です。
直しておきました。

> 名目上は門閥貴族筆頭で合っても、国務尚書が居ない状態であれば
> 国務尚書と同様の扱い(鉱山・油田の開発率2倍)と言うのは
> 適用されてしかるべきだと思うのですが、如何でしょうか?

兼任させようにも、1つのデータを共有しているので、
今のままのプログラムですと、どちらか一方しか出来ないんですよ。


[5644] 銀凡伝不具合調査依頼返信 削除
2008/3/2 (日) 21:18:07 赤い彗星のシュターデン

エックハルト星系に800隻ほどの訓練済み艦隊が駐留していたにも関わらず
以下の海賊行為が成功してしまいました。

03/02[日] --:-- 帝国領・エックハルト星系が、宇宙海賊に襲われました
03/02[日] --:-- 帝国領・エックハルト星系が、宇宙海賊に襲われました

不具合の可能性が高いと思います。調査をお願いします。


[5649] Re:銀凡伝不具合調査依頼返信 削除
2008/3/2 (日) 23:47:59 徳翁導誉

> エックハルト星系に800隻ほどの訓練済み艦隊が駐留していたにも関わらず
> 以下の海賊行為が成功してしまいました。

う〜ん、何故でしょう?
パッと見ただけでは、原因が掴めなかったので、
後日、時間がある時に詳しく調べてみますね。


[5656] Re2:銀凡伝不具合調査依頼返信 削除
2008/3/3 (月) 12:03:00 SIRO

▼ 徳翁導誉さん
> > エックハルト星系に800隻ほどの訓練済み艦隊が駐留していたにも関わらず
> > 以下の海賊行為が成功してしまいました。

> う〜ん、何故でしょう?
> パッと見ただけでは、原因が掴めなかったので、
> 後日、時間がある時に詳しく調べてみますね。

駐留艦隊の指揮官が文官で戦闘が25しか無かったとか?
計算式がどうなってるか分かりませんが、それでいて戦闘100の海賊の艦艇が100隻近く居たら突破されるんじゃないでしょうか?
…まぁ、帝国の軍備も海賊の状況も分からないので推測ですが。


[5659] Re2:銀凡伝不具合調査依頼返信 削除
2008/3/3 (月) 19:28:19 徳翁導誉

> > エックハルト星系に800隻ほどの訓練済み艦隊が駐留していたにも関わらず
> > 以下の海賊行為が成功してしまいました。

> う〜ん、何故でしょう?
> パッと見ただけでは、原因が掴めなかったので、
> 後日、時間がある時に詳しく調べてみますね。

原因が解ってみれば、随分と簡単な事で、
将官個々の訓練度ではなく、星系余艦の訓練度で計算してました。
これでは訓練度が低い為、実際よりも弱く評価されていた訳ですね。
プログラムを修正しておきました。


[5671] Re3:銀凡伝不具合調査依頼返信 削除
2008/3/4 (火) 19:47:53 赤い彗星のシュターデン

▼ 徳翁導誉さん
おつかれさまです。調査&対応ありがとうございます。


[5812] 銀凡伝不具合調査依頼返信 削除
2008/3/18 (火) 20:25:41 赤い彗星のシュターデン

http://f15.aaa.livedoor.jp/~ginbon/ginga/sensou.cgi#1205838411

シャーヘンで会戦が行われましたが
主砲のダメージを受けたにもかかわらず
帝国軍の艦隊に損傷が発生してません。

不具合の可能性が高いので
調査をお願いします。


[5813] Re:銀凡伝不具合調査依頼返信 削除
2008/3/18 (火) 21:10:13 トゥルトゥルトゥルナイゼン

▼ 赤い彗星のシュターデンさん
> http://f15.aaa.livedoor.jp/~ginbon/ginga/sensou.cgi#1205838411
>
> シャーヘンで会戦が行われましたが
> 主砲のダメージを受けたにもかかわらず
> 帝国軍の艦隊に損傷が発生してません。
>
> 不具合の可能性が高いので
> 調査をお願いします。

少なくとも前期までは、主砲による被弾は、戦力規模が減っても、
損傷は発生しませんでした。
艦船同士の戦闘と違って、主砲が命中した艦は
被弾というよりも、劇中の雷神の雷の例みたいに艦自体が
消滅するものだと思いますv


[5824] Re2:銀凡伝不具合調査依頼返信 削除
2008/3/18 (火) 23:13:52 徳翁導誉

> > シャーヘンで会戦が行われましたが
> > 主砲のダメージを受けたにもかかわらず
> > 帝国軍の艦隊に損傷が発生してません。

> 前期までは、少なくとも主砲による被弾は、戦力規模が減っても、
> 損傷は発生しませんでした。
> 艦船同士の戦闘と違って、主砲が命中した艦は
> 被弾というよりも、劇中の雷神の雷の例みたいに艦自体が
> 消滅するものだと思いますv

そう言う事になりますね。
主砲の直撃は、損傷云々というレベルのダメージではなく、
即消滅という考えで作ってあります。


[5871] Re3:銀凡伝不具合調査依頼返信 削除
2008/3/20 (木) 20:32:08 赤い彗星のシュターデン

お二方とも解説ありがとうございます。

意見があるのですが
私としては主砲で艦隊の損傷が発生しないのは問題だと思います。
主砲のダメージを受け続けないで侵攻するには
戦意を0%にするしかありません。
しかし、戦意0%で侵攻すると
主砲1発もしくは偵察隊の一撃を受けるだけで撤退となります。
逆に戦意1%で侵攻すると相手の主砲で全滅するまで
星系攻防戦が続きます。
たった戦意1%の誤差で両極端な結果が生じるのは
駆け引き上などにおいても問題があると思います。

主砲の威力に関わらず主砲のダメージを受けた場合
損傷1%アップとするのは如何でしょうか?
これなら侵攻側は主砲何発で退却するかある程度リスク管理できると思いますし
主砲で損傷が発生しないイメージも温存できると思います。


[5887] Re4:銀凡伝不具合調査依頼返信 削除
2008/3/22 (土) 13:14:33 徳翁導誉

> 主砲の威力に関わらず主砲のダメージを受けた場合
> 損傷1%アップとするのは如何でしょうか?

あっ、すみません。
改めてプログラムを覗いてみたら、
既に、主砲による損傷も付け加えられていました(笑)。

ただし主砲威力を大幅に下げた事で、損傷率も大幅に下がってしまい、
戦艦数に比べて主砲値が小さい場合には、「0.xx」%とかしか損傷せず、
小数点以下は切り捨てているので、結果として損傷してなかったみたいです。
確かに、このままではマズイでしょうから、
数式に「+1」を加算しておきました。


[5898] Re5:銀凡伝不具合調査依頼返信 削除
2008/3/22 (土) 22:42:41 赤い彗星のシュターデン

▼ 徳翁導誉さん
対応ありがとうございます。
事故の心配が減って助かりました。

捕虜の戦艦補充の件もありがとうございました。


[5830] 銀凡伝 正規版 IP重複 調査依頼返信 削除
2008/3/19 (水) 08:26:25 ウォルター・ジルマン

管理人様

下記2名のIPが重複しているため、調査をお願いします。

ヘムロック 商人 大資産家 22歳[4日] 2008/3/14(金) [4日] CAyuSXP
ケン・オルタネイティブ 商人 上流階級 34歳[29日] 2008/3/16(日) [2日] CAyuSXP


[5838] Re:銀凡伝 正規版 IP重複 調査依頼返信 削除
2008/3/19 (水) 21:18:54 徳翁導誉

> 下記2名のIPが重複しているため、調査をお願いします。
> ヘムロック 商人 大資産家 22歳[4日] 2008/3/14(金) [4日] CAyuSXP
> ケン・オルタネイティブ 商人 上流階級 34歳[29日] 2008/3/16(日) [2日] CAyuSXP

多重登録ですね。
削除しておきました。
再度、同じ様な事をするようならば、
次回には登録禁止にしたいと思います。


[5855] Re2:銀凡伝 正規版 IP重複 調査依頼返信 削除
2008/3/19 (水) 23:00:01 ウォルター・ジルマン

管理人様

すばやい対応、ありがとうございます。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72