| > 現在の韓国ですが
> ます半島国家でありながら海軍は本格的に整備する必要がありません。
え〜と、正直な話、
私は軍事面に関して、あまり詳しくありませんけど、
韓国海軍が整備されてないなんて事はないように思うのですが、
実際の所、どうなんでしょうか?
現在、世界でイジース艦を所有する国は、
アメリカを筆頭に、日本やスペインなど5ヶ国ありますが、
そのうちの1つが韓国です(昨年進水して今年就役)。
また、韓国海軍の兵員数は「6万3千人」です。
韓国は徴兵制がある為、そのうちの2万人ほどが徴集兵ではありますが、
それを除いた職業軍人の数だけでも、イギリスやフランスの海軍兵員に匹敵します。
もちろん、海軍力は単純に兵員数で計れるモノではありませんが、
イージス艦を持てる海軍が、これだけの兵員を持っている訳です。
確かに、世界トップの日米の海軍力に比べれば、
かなり見劣りするんでしょうけど、
韓国の海軍が整備されていないとは言えないと思いますよ。
> では陸側はというと、相手は旧式装備の北朝鮮軍です。人海戦術が怖いですが、最終的には勝てるでしょう。
北朝鮮の人海戦術と言われましても・・・・
確かに現在、北朝鮮の陸軍は95万人で、韓国は56万人です。
しかし国民皆兵の韓国には、予備役兵が380万人もいます。
国民皆兵は北朝鮮も同じですが、そもそもの人口が韓国の方が2倍も多いです。
北朝鮮が韓国に侵攻しても、人海戦術が行えるとは思いません。
朝鮮戦争時に人海戦術を行ったのは、北朝鮮軍ではなく中国義勇軍です。
それよりも韓国が恐れるのは、首都ソウルへのミサイル攻撃でしょう。
ソウルから北朝鮮国境までは、わずか60kmあまりしか離れてません。
これを東京に例えれば、箱根よりも近い距離です。
この距離でミサイルの飽和攻撃をされては、太刀打ちのしようがありません。
そんなソウル市には、全人口の4分の1が、周辺圏を含めれば半数が住んでいます。
国防上の観点から、釜山や大田への遷都案が何度も上がりましたが、
「ソウル:朝鮮の都」から遷都は、なかなか難しいようです。
> いや勝つ必要すらありません。アメリカが援軍に来るまで持ちこたえれば良いだけです。
アメリカの援軍とは、日本からですか? アメリカ本土からのですか?
現在、韓国には3万5千人の在韓米軍が駐留しており、
構成が異なるとは言え、これは在日米軍の兵員数とほぼ等しいです。
しかも有事の際には、作戦統制権は韓国軍ではなく在韓米軍にあります。
現状の北朝鮮軍だけでは、持ちこたえるとかの問題ですら無いと思いますよ。
> つまり韓国の軍備はぶっちゃけると、北朝鮮が相手でアメリカが援軍に来るまで持ちこたえるだけの陸軍あ有れば良い。
> になります。正直かなり軍備レベルを下げられる条件が揃っていると思います。
「かなり軍備レベルを下げられる条件が揃っている」って・・・・
前回も書きましたが、現実として韓国の軍事費はGDP比的に高いです。
日本が1%、EU諸国が2%前後であるのに対して、韓国は3%。
これはアメリカと同じだけの比率であり、しかも国民皆兵制ですよ。
下げられる所か、世界的に見てもかなり高い方です。
韓国の軍事費支出は、世界8位だそうですし。
それに、陸軍だけで良いみたいな事を書いてますけど、
半島国家の条件を考えれば、そんな事が出来る訳もありません。
実際に兵員数だけを見れば、海軍も空軍も日本の1.5倍です。
人口的には、日本の3分の1なのにですよ。
これが「休戦状態」の実態です。
> それにあわせて軍備をそろえるのですが、相手は陸軍国・海軍国の代表で超強力です。世界一です。どんなに軍事費をあげても足りません。でもやっはり両方整備しないといけません。
> 軍事費だけで国が傾くと思いますよ。ほんとに。
どんなに上げても太刀打ち出来ない以上、分相応で良いんですよ。
例えばモンゴルが、中国とロシアに挟まれているからと言って、
中国軍やロシア軍に対抗しようとし、
軍事費だけで国が傾いている訳ではないでしょ?
しかも、分裂状態なら超大国に任せっきりで良く、
統一した途端、なぜ一国で対応しなければならないのでしょうか?
> 統一朝鮮のオチは、国内の新大陸・親海洋勢力の内部分裂による内乱
> だと思うのですが。これって李氏朝鮮に似てるかな。
「内部分裂」や「内乱」という言葉を、
どの程度の意味で使っているかは分かりませんが、
以前にも書いた通り、国内での混乱はあると思いますよ。
統一により、戦略的な価値は格段に上がりますから。
ただし逆に言えば、統一朝鮮がそれだけのカードを手に入れる事も意味します。
|
|