[スレッド全体]

[5746] Re2:冷戦戦場終了報告返信 削除
2008/3/12 (水) 21:17:02 D

▼ 徳翁導誉さん
> > > > > 終了しました。
> 過去戦場に上げておきました。
>
> > > > 陸軍占領を行ったとき、占領できなかった場合には、陸軍の戦闘結果が表示されますが、
> > > > 占領できた場合には、「○○の占領に成功しました」しか表示されなくなっていました。

> それは・・・・
> 侵攻した地域に、陸軍も海軍も空軍も存在しなかった事を意味します。


あ、説明不足でしたね・・・。
確か、海軍を撃滅して占領したはずなんですが、
その撃滅の部分が表示されなかったということです。
なにぶん、侵攻中だったので、詳しい状況などは分からないんですが、

私の記憶が正しければ、リガの占領時だったはずで、
歴史では、

2008/3/8(土) 23:57:11 アメリカ国家がワルシャワの陸軍により、ソ連邦領・リガの軍事占領を試みました
ワルシャワ陸軍[18]vsリガ海軍[9] => ワルシャワ陸軍[16]vsリガ海軍[0]
アメリカ国家が、リガを軍事占領しました

と、記されていますが、
侵攻時の操作パネルには陸軍と海軍の戦闘が表示されず、
「リガを軍事占領しました」
のみが表示されたということです。

> > 冷戦戦場のリセット期間が凄まじい事になっております(汗
> > 何かの更新、変更作業などで伸ばしているのでしょうか?

> 初期化の見合わせですね。
> ちょっと、冷戦で世界版をやってみようかと思いまして。


あ、世界版ですか〜。楽しみですね^^


[5747] Re3:冷戦戦場終了報告返信 削除
2008/3/12 (水) 21:44:34 神楽

えーと、今回のユーゴは自分でした。
冷戦戦場は世界版との事で、楽しみにさせて頂きますw

それでDさんの話しですが、ちょっと自分も近い事が起こっています。
以下のログ(見やすいよう↑古、↓新にしてます)を見る限り、
二回目の攻撃の際は、陸軍撃破の様子が見えず、海軍だけ撃滅されて終わりに見えています。
ただ、自分自身はきちんと12陸軍を繰り出しているので、
計算上は陸軍が撃破されているようなのですが…
片方が表示されないのは、仕様という事で宜しいのでしょうか?


2008/3/8(土) 23:58:05 ユーゴスラビア国家がベオグラードの陸軍により、ルーマニア領・ブカレストの軍事占領を試みました
ベオグラード陸軍[1]vsブカレスト連合陸軍[3+3] => ベオグラード陸軍[0]vsブカレスト連合陸軍[3+3]
ユーゴスラビア国家は、ブカレスト連合陸軍により撤退を余儀なくされました

2008/3/8(土) 23:58:24 ユーゴスラビア国家がベオグラードの陸軍により、ルーマニア領・ブカレストの軍事占領を試みました
ベオグラード陸軍[9]vsブカレスト海軍[1] => ベオグラード陸軍[9]vsブカレスト海軍[0]
ユーゴスラビア国家が、ブカレストを軍事占領しました

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72