[▲前のスレッド]

[5809] 銀河凡将伝説Lite版にて返信 削除
2008/3/18 (火) 00:58:48 フランツ

現在帝国軍所属で兵站輜重総監をやっております、フランツです。

管理人さん日頃のゲームの管理ありがとうございます。
お陰で楽しませていただいております。

早速ですが本題です、
先日帝国軍がエルゴン星系に侵攻し攻略いたしました。
そこで金属、燃料共に買い取り価格を1に設定したのですが、
『現在、エルゴン星系では燃料を売却することができません』と
表示されて売却ができないと商人様から報告をいただきました。

正直商人様より物資の提供が現在の帝国軍を支えておりますので、
仕様かどうかの確認とバグでしたら修正をお願いいたします。


[5823] Re:銀河凡将伝説Lite版にて返信 削除
2008/3/18 (火) 23:13:23 徳翁導誉

> 先日帝国軍がエルゴン星系に侵攻し攻略いたしました。
> そこで金属、燃料共に買い取り価格を1に設定したのですが、
> 『現在、エルゴン星系では燃料を売却することができません』と
> 表示されて売却ができないと商人様から報告をいただきました。

う〜ん、簡単に調べてみた限りでは、
ちょっと原因は分かりませんでした。

価格を「0」に設定すると、売却不可設定となり、
そのようなメッセージが出るようになっているんですが、
1ではなく0で設定してしまったって事はないでしょうか?


[5829] Re2:銀河凡将伝説Lite版にて返信 削除
2008/3/19 (水) 00:12:35 フランツ

▼ 徳翁導誉さん
> > 先日帝国軍がエルゴン星系に侵攻し攻略いたしました。
> > そこで金属、燃料共に買い取り価格を1に設定したのですが、
> > 『現在、エルゴン星系では燃料を売却することができません』と
> > 表示されて売却ができないと商人様から報告をいただきました。

> う〜ん、簡単に調べてみた限りでは、
> ちょっと原因は分かりませんでした。
>
> 価格を「0」に設定すると、売却不可設定となり、
> そのようなメッセージが出るようになっているんですが、
> 1ではなく0で設定してしまったって事はないでしょうか?


ありがとうございます。原因はこちらにあった可能性があります。
エルゴン、アスターテ共に売却できない星系の税率は0%に設定しておりました。

軍議にて助言を受けまして税率を最低税率らしい10%にしました所、売却が
可能になったようです。
そこで質問なのですが、これは仕様でしょうか?


[5836] Re3:銀河凡将伝説Lite版にて返信 削除
2008/3/19 (水) 21:17:44 徳翁導誉

> 軍議にて助言を受けまして税率を最低税率らしい10%にしました所、売却が
> 可能になったようです。
> そこで質問なのですが、これは仕様でしょうか?4

仕様ですよ。
コマンド入力の際にも、そう言ったメッセージが出ると思います。
ちなみに、税率と価格は別個のデータです。


[5873] Re4:銀河凡将伝説Lite版にて返信 削除
2008/3/20 (木) 22:18:09 フランツ

▼ 徳翁導誉さん
> > 軍議にて助言を受けまして税率を最低税率らしい10%にしました所、売却が
> > 可能になったようです。
> > そこで質問なのですが、これは仕様でしょうか?

> 仕様ですよ。
> コマンド入力の際にも、そう言ったメッセージが出ると思います。
> ちなみに、税率と価格は別個のデータです。


あ〜なるほど、仕様でしたか。お騒がせして申し訳ありません。
税率0ですと売買ができなくなるのですね。
今後も気をつけます。


[5888] Re5:銀河凡将伝説Lite版にて返信 削除
2008/3/22 (土) 13:16:21 徳翁導誉

> > ちなみに、税率と価格は別個のデータです。
> 税率0ですと売買ができなくなるのですね。

いや、税率ではなく、価格をゼロに設定すると、
売買が出来なくなります。


[5904] Re6銀河凡将伝説Lite版:にて返信 削除
2008/3/23 (日) 02:28:09 huranntu

> > 税率0ですと売買ができなくなるのですね。
> いや、税率ではなく、価格をゼロに設定すると、
> 売買が出来なくなります。


申し訳ありません、当方が勘違いをしておりました。

今一度さらに詳しく報告いたしますと、
銀河銀河凡将伝説Lite版で帝国軍が同盟領、アスターテ、
エルゴンに侵攻しましたので私が価格を「1」に設定しましたところ
両星系とも商人様より物資売却ができないと報告を受けました。
この時税率は0%で、私が税率を10%にしました所売却できるように
なったと報告を受けました。

価格を「1」と設定をした後にもう一度設定をしておりますので、
価格の設定は間違えてはいないと思います。




[5912] Re:Re6銀河凡将伝説Lite版:にて返信 削除
2008/3/23 (日) 16:47:21 徳翁導誉

> > > 税率0ですと売買ができなくなるのですね。
> > いや、税率ではなく、価格をゼロに設定すると、
> > 売買が出来なくなります。

> 今一度さらに詳しく報告いたしますと、
> 銀河銀河凡将伝説Lite版で帝国軍が同盟領、アスターテ、
> エルゴンに侵攻しましたので私が価格を「1」に設定しましたところ
> 両星系とも商人様より物資売却ができないと報告を受けました。
> この時税率は0%で、私が税率を10%にしました所売却できるように
> なったと報告を受けました。

え〜と、これだけやっ来て、
ようやく話が噛み合った感じですね(笑)。
確かに、価格ではなく税率で処理されていた箇所が見つかりましたので、
プログラムの方を直しておきました。


[5935] Re2:Re6銀河凡将伝説Lite版:にて返信 削除
2008/3/24 (月) 23:15:05 フランツ

> え〜と、これだけやっ来て、
> ようやく話が噛み合った感じですね(笑)。
> 確かに、価格ではなく税率で処理されていた箇所が見つかりましたので、
> プログラムの方を直しておきました。


たはは、そうですね(笑)。
修正の方、ありがとうございました。


[5883] Re:銀河凡将伝説Lite版にて返信 削除
2008/3/21 (金) 22:42:49 日比谷どうよ?

商人から軍人へ転身しようと、自主退役コマンドを使って
退官を目指しているのですが、
No.1 日比谷どうよ? 商人 庶民 1278 54歳[69日] 2008/3/18(火) 18:09[3日] GsypCcW
上のように未更新3日経過した後の更新時間になっても
退官されていません。
ちなみに、未更新3日間を二回繰り返していまして
入りなおしたときに、自主退役コマンドがセットされていることを
再度確認し、その後未更新3日経過して現在の状況です。
結果として、自主退役コマンドのために1週間も費やしています。
これ以上の時間経過は避けたいので、管理人削除をお願いします
加えて、管理人削除直後の軍人登録の許可をください


[5889] Re2:銀河凡将伝説Lite版にて返信 削除
2008/3/22 (土) 13:17:06 徳翁導誉

> 商人から軍人へ転身しようと、自主退役コマンドを使って
> 退官を目指しているのですが、
> No.1 日比谷どうよ? 商人 庶民 1278 54歳[69日] 2008/3/18(火) 18:09[3日] GsypCcW
> 上のように未更新3日経過した後の更新時間になっても
> 退官されていません。

ああ、なるほど。
プログラムを覗いてみたら、一番最初に登録したプレイヤーだけ、
自主退役判定が行われてませんでしたねえ。
削除し、プログラムを直しておきましたので、
再登録して下さって結構ですよ。


[5896] Re3:銀河凡将伝説Lite版にて返信 削除
2008/3/22 (土) 21:23:53 日比谷どうよ?→日比谷銀河守ゆとり

▼ 徳翁導誉さん
> > 商人から軍人へ転身しようと、自主退役コマンドを使って
> > 退官を目指しているのですが、
> > No.1 日比谷どうよ? 商人 庶民 1278 54歳[69日] 2008/3/18(火) 18:09[3日] GsypCcW
> > 上のように未更新3日経過した後の更新時間になっても
> > 退官されていません。

> ああ、なるほど。
> プログラムを覗いてみたら、一番最初に登録したプレイヤーだけ、
> 自主退役判定が行われてませんでしたねえ。
> 削除し、プログラムを直しておきましたので、
> 再登録して下さって結構ですよ

善処ありがとうございました


[5921] Re:銀河凡将伝説Lite版にて返信 削除
2008/3/23 (日) 21:22:58 暁天の悠斗

ルンビーニからフェザーンに移動しようとしたところ、
明航路上なのに行動値を暗航路並に要求されました。
これは、フェザーンへの航路のみの仕様でしょうか、
それともバグか何かでしょうか?


[5928] Re2:銀河凡将伝説Lite版にて返信 削除
2008/3/24 (月) 20:48:51 徳翁導誉

> ルンビーニからフェザーンに移動しようとしたところ、
> 明航路上なのに行動値を暗航路並に要求されました。
> これは、フェザーンへの航路のみの仕様でしょうか、
> それともバグか何かでしょうか?

フェザーンが「占領地」だからですね。
例えば同盟軍の場合、旧帝国領や旧自治領から移動する時には、
行動消費が2倍になる仕様があるんですよ。
実際に占領地での行動となると、警備などの負担が増大しますからねえ。

また、こうした仕様を加える事で、
侵攻した側には、こうした行動力面での負担が掛かり、
侵攻された側は逆に、行動力面で有利となる訳です。
何のペナルティーもないと、侵攻された側はジリ貧になっちゃいますし。


[5936] Re3:銀河凡将伝説Lite版にて返信 削除
2008/3/24 (月) 23:57:52 暁天の悠斗

なるほど、ありがとうございました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72