| > 艦隊幕僚に任命して、提督が出撃しても、一緒に出撃できないバグがあるみたいです。
> 04/03[木] 23:27 同盟軍が帝国領・アルメントフベール星系を攻め落としました
> の戦いにて
> SIRO中将 第1艦隊幕僚 39歳 シャーヘン星系 4隻 0
> 山本准将 第2艦隊幕僚 43歳 シャーヘン星系 2隻 2
> の2名が出撃できませんでした。
戦意設定が低かったか、一緒に出撃するだけの燃料を保有していなかったからだと思います。
現在のデータを見る限りでは、恐らく、
SIROさんは燃料不足で、山本さんは戦意不足で弾かれたのかと。
> 別件なのですが、
> 04/01[火] 23:41 同盟軍が帝国領・シャーヘン星系を攻め落としました
> この戦いの後、帝国軍がアルメントフベールに撤退しているのは何故でしょうか?
> 調査した時には
> アルメントフベールの工業力600
> エックハルトの工業力1000
> でした。撤退システムは明航路で工業力の高い方に撤退すると記憶していましたが…。
撤退先の基準は、以下の通りになっています。
1番目に、本領であるか否か?
2番目に、明航路か暗航路か?
3番目に、工業力ではなく、現時点での防御値(最大値にあらず)の高い方。
4番目に、星系番号の若い方。
戦争詳細を見ると、
アルメントフベールの方が防御値が高いので、
問題なく処理されていると思います。
|
|