| > 日本共和国の指導者が何年経っても宮本顕治のままなんです。
> この共和国はまだ作られたことがないので、指導者は分からないと思いますので、
> 日本共産党委員長を指導者にしてみたらどうでしょうか?
50年くらい変わらないと言う事でしたら、それは仕様ですね。
まず第一に、あのゲームの指導者は60年代くらいまでしか設定していません。
そして第二に、宮本顕治は1997年まで日本共産党の最高実力者でした。
一応、巷説で言われている流れを書いておきますと、
1982年に宮本は委員長職を不破哲三に譲りますが、
同時に宮本は、日本共産党議長の職に就任しています。
そしてそのまま宮本は50年近くに渡り、党で実権を掌握したままでしたが、
90歳近くになっても、その権力を手放そうとしなかった為、
1997年、高齢と病欠を理由に不破たちにより引退へと追い込まれます。
2000年、委員長職は志位和夫に移り、不破は議長に就任しますが、
しかし志位は宮本の子飼い(もとは宮本の息子の家庭教師でした)であり、
不破と志位との間は、微妙の関係にあると言われています。
ちなみに、宮本はただいま98歳で存命してます。
野坂参三(宮本委員長時の議長)と言い、なんでそんなに長生きなんでしょうかねえ?
|
|