| > > > トルコが登録してからすぐに脱退宣言・ソ連に宣戦布告しました。
> > > 参加者全員が非難し、荒らしとみなし削除を求めています。
> > 参加者全員がですか?
> > 荒らしではないと思いますよ。
> > 陣営を離脱すると宣言して軍備を増やしたら荒らしなのですか?
> コマンド規制の為の声明・・
> そして登録してすぐに無茶な理由に無茶な部隊増設・・経験者からみると荒らしにも見えるわけです。
しかしルールとしては違反しては居ませんので、対処のしようは無いですね。
好ましい行為か否かは別として、ルール内での行動ですし、
軍隊の増設数も、トルコの生産値と蓄積行動ポイントを考えれば、
そこまで採算が取れていない行動でも有りませんので。
まあ、この辺の事は、膠着状態が招く危険性でもあり、
その膠着状態を打破する為の要素でもあるんですよねえ・・・・
とは言え、「登録直後に無茶な増軍をして放置」というケースは問題があるので、
登録後10時間は禁止している戦闘行為を、全軍事行為へと拡大しておきました。
つまり、登録から10時間以上経たないと、軍隊の増設も出来ないと言う事です。
今回のトルコも、登録したっきりで放置ですし・・・・
> 少々気になったのですが、かつて別の国で
> 削除された人間が再登録してトルコに入ってるということは
> ありませんか?
調べた限りでは、一致するIPやプロバイダーは無かったですね。
ただし、某県の学校からのアクセスですので、
いつもは家からで、不正目的で学校から・・・という事も考えられますが、
如何せん、こればかりは、私にも分かりませんからねえ。
> 本日セネガルにて意味不明の公式発言をしている方を見つけました。
> 所信表明とも取れる発言ですが、暴走国家の疑惑は拭えません。
ちょっと所信表明とは思えない発言ですが、
目立った行為もありませんので、取り敢えずそのままにしておきましょう。
まあ、登録後からログインされてませんので、恐らく自動削除されるでしょうけど。
> 又、多重の疑惑もあります。
> セネガルの中の方を調査お願いします。
簡単に調べましたが、それは無さそうですね。
通りすがりの登録でしょうかねえ?
|
|