[スレッド全体]

[6283] Re:赤い嵐オンラインキューバ危機 自由主義盟主アメリカに関して返信 削除
2008/4/25 (金) 20:05:10 徳翁導誉

> ゲームを見ていただければ分かりますが自由主義盟主アメリカがインしているのか
> 分からない現状です。

返信の方は丸四日、ログインの方は丸三日、無いですね。
ルールで決められている自動削除までには、まだ数日ありますが、
如何せん、超大国(盟主)の一方ですので、
あと明日まで待ってみて、反応がないようでしたら交代しましょう。

アメリカの引継を希望される方は、
ここへ立候補を御願いします。
交代するような次第となった場合、
立候補者が有ればその中から、無ければ高田さんにと言う事で。

それと、ターン数の制限などは考えた方が良いですかねえ?


[6284] Re2:赤い嵐オンラインキューバ危機 自由主義盟主アメリカに関して返信 削除
2008/4/25 (金) 23:49:58 高田

▼ 徳翁導誉さん
> > ゲームを見ていただければ分かりますが自由主義盟主アメリカがインしているのか
> > 分からない現状です。

> 返信の方は丸四日、ログインの方は丸三日、無いですね。
> ルールで決められている自動削除までには、まだ数日ありますが、
> 如何せん、超大国(盟主)の一方ですので、
> あと明日まで待ってみて、反応がないようでしたら交代しましょう。
>
> アメリカの引継を希望される方は、
> ここへ立候補を御願いします。
> 交代するような次第となった場合、
> 立候補者が有ればその中から、無ければ高田さんにと言う事で。
>
> それと、ターン数の制限などは考えた方が良いですかねえ?


うーん盟主次第でしょうね短期決戦か地味に切り崩し戦にでるかによって
長くなるか短くなるか変わってくるかと思います。


[6285] Re3:赤い嵐オンラインキューバ危機 自由主義盟主アメリカに関して返信 削除
2008/4/26 (土) 01:33:48 D

▼ 高田さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > ゲームを見ていただければ分かりますが自由主義盟主アメリカがインしているのか
> > > 分からない現状です。

> > 返信の方は丸四日、ログインの方は丸三日、無いですね。
> > ルールで決められている自動削除までには、まだ数日ありますが、
> > 如何せん、超大国(盟主)の一方ですので、
> > あと明日まで待ってみて、反応がないようでしたら交代しましょう。
> >
> > アメリカの引継を希望される方は、
> > ここへ立候補を御願いします。
> > 交代するような次第となった場合、
> > 立候補者が有ればその中から、無ければ高田さんにと言う事で。
> >
> > それと、ターン数の制限などは考えた方が良いですかねえ?

>
> うーん盟主次第でしょうね短期決戦か地味に切り崩し戦にでるかによって
> 長くなるか短くなるか変わってくるかと思います。


私はターン数制限には賛成です。
さすがに、これが無制限に続くのはしんどいですし、超大国の方も大変でしょう。


[6288] Re3:赤い嵐オンラインキューバ危機 自由主義盟主アメリカに関して返信 削除
2008/4/26 (土) 15:30:37 徳翁導誉

> > > ゲームを見ていただければ分かりますが自由主義盟主アメリカがインしているのか
> > > 分からない現状です。

> > 交代するような次第となった場合、
> > 立候補者が有ればその中から、無ければ高田さんにと言う事で。

アメリカさんからの反応は無く、
他の立候補者もいないようなので、
高田さん、大変かも知れませんが御願いします。
(無理のない範囲で)

> > それと、ターン数の制限などは考えた方が良いですかねえ?
> うーん盟主次第でしょうね短期決戦か地味に切り崩し戦にでるかによって
> 長くなるか短くなるか変わってくるかと思います。

他の戦場でもそうですが、
最近、長期戦になりる傾向が強いんですよねえ・・・・
想定上では30日前後ですし、あまり長すぎても大変ですから、
まあ、プログラム的な処置までは行いませんけど、
100日は越えないように、期限を設けてみましょうか?


[6292] Re4:赤い嵐オンラインキューバ危機 自由主義盟主アメリカに関して返信 削除
2008/4/26 (土) 17:10:26 ベネズエラ

> アメリカさんからの反応は無く、
> 他の立候補者もいないようなので、
> 高田さん、大変かも知れませんが御願いします。
> (無理のない範囲で)

管理人さんの素早い対応に一プレイヤーとして感謝致します。
私からも高田さんには無理の無いようお願いしたいです。

> 他の戦場でもそうですが、
> 最近、長期戦になりる傾向が強いんですよねえ・・・・
> 想定上では30日前後ですし、あまり長すぎても大変ですから、
> まあ、プログラム的な処置までは行いませんけど、
> 100日は越えないように、期限を設けてみましょうか?

ターン数制限しますと、60年代で冷戦が終わりますかねw
少なくとも91年までは持たなそうです・・・。
ちなみに他の提案もあるんですが、それは今戦場が終わって、
管理人さんが情報などを分析してから提案したいと思います。

ところで、最近登録するだけのプレイヤーが増加して困りものです。
まともな外交も行わず、戦争のみ行うプレイヤーも無くなる気配がありません。
不特定多数参加型ゲームですからしょうがないのかもしれませんが・・・、
韓国が空席となったので、もし、全く問題無さそうだとお考えになるのでしたら
私と交換などできますでしょうか?
無論、「滅亡後の再登録禁止」に抵触するのであれば即、却下で構いません。
ベネズエラより少し国力の高い国家ですので、そちらのほうがバランスに影響あるかと
思った次第です。最後に、前回の交換を特例として認めて下さったことを
深く感謝します。


[6293] Re5:赤い嵐オンラインキューバ危機 自由主義盟主アメリカに関して返信 削除
2008/4/26 (土) 17:22:01 徳翁導誉

> > 100日は越えないように、期限を設けてみましょうか?
> ターン数制限しますと、60年代で冷戦が終わりますかねw

ゲーム開始が「1962年10月」であり、
100日とは、ゲーム内の100ヶ月(8年4ヶ月)になりますので、
100ターン目を期限とすると、「1971年2月」になるのかな?
ターン数ではなく、ゲーム内の年月に合わせれば、
「1970年1月」終了の方が分かり易いですかねえ?

ちなみに、コンピューターで使われる時刻は、
「1970年1月1日 0時0分0秒」から何秒経過したかで記録されている事が多いです。
って、どうでも良い情報ですが(笑)。

> 韓国が空席となったので、もし、全く問題無さそうだとお考えになるのでしたら
> 私と交換などできますでしょうか?
> 無論、「滅亡後の再登録禁止」に抵触するのであれば即、却下で構いません。

超大国であればこその特例なので、
ちょっとそれは無理ですね。


[6300] Re4:赤い嵐オンラインキューバ危機 自由主義盟主アメリカに関して返信 削除
2008/4/27 (日) 18:48:23 高田

▼ 徳翁導誉さん
> > > > ゲームを見ていただければ分かりますが自由主義盟主アメリカがインしているのか
> > > > 分からない現状です。

> > > 交代するような次第となった場合、
> > > 立候補者が有ればその中から、無ければ高田さんにと言う事で。

> アメリカさんからの反応は無く、
> 他の立候補者もいないようなので、
> 高田さん、大変かも知れませんが御願いします。
> (無理のない範囲で)


了解しました。無理しない程度にやらせていただきます。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72