[▲前のスレッド]

[635] WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/3/24 (土) 05:49:40 徳翁導誉

WW2Onlineに帝国主義戦場を新設しました。

変更点は、ポリネシア海が無くなり、キューバが加わっている事と、
各地の生産ポイントを若干変更している所、
パナマ海峡の存在が無くなっている所です。

そして大きな変更点は、空軍が存在しない所と、
陸軍を動かすと「行動済み」となり、
次のターンまで行動できないと言うものです。
ちなみに海軍は同一ターンでも何度も行動できます。

こんな感じで、展開は遅くなりがちでしょうから、
優勝ポイントは、400(世界戦場は600)へと落としてあります。
まあ、植民地争奪戦の時代ですしね。


[644] Re:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/3/24 (土) 16:28:49 某国の人

▼ 徳翁導誉さん
> WW2Onlineに帝国主義戦場を新設しました。

> 陸軍を動かすと「行動済み」となり、
> 次のターンまで行動できないと言うものです。


ふむふむ、これで不用意に突進してきた敵の退路をたつとかができますね。
ところで、空白の陸地に陸軍はいるんですか?
まあ、今は参加するか未定ですが。



[647] Re2:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/3/24 (土) 17:27:06 某国の人

▼ 某国の人さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > WW2Onlineに帝国主義戦場を新設しました。
>
> > 陸軍を動かすと「行動済み」となり、
> > 次のターンまで行動できないと言うものです。

>
> ふむふむ、これで不用意に突進してきた敵の退路をたつとかができますね。
> ところで、空白の陸地に陸軍はいるんですか?
> まあ、今は参加するか未定ですが。
>


結局参加しました。
ところで、
▼  孫武さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > > >  この時代ならば、海軍ももう少し強力なユニットにしておきたいですし。
>  前々から思ったのですが、
> 海軍の寄留って有りにしませんか?
>  そうすると戦術の幅が広がりますし、何より、交渉のために外交の駆け引きが激しくなると思います。
> 例えば、黒海の艦隊が、浦塩付近で海戦する為に英国にエジプトのスエズ運河を通してくれと、交渉しているのを日本や中国に流すとかw
> が発生すれば、面白い展開になると思います。

と前に孫武さんが書いていたのですが、結局これはなしですか?


[650] Re:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/3/24 (土) 19:30:23 はじめまして@どこでしょうかな

▼ 徳翁導誉さん
国がいっぱいあってごちゃごちゃしているので、銀梵伝と同じく名前クリックして宛先になる機能を追加していただけないでしょうか?


[656] まとめレス&サーバー情報返信 削除
2007/3/25 (日) 11:37:09 徳翁導誉

> 内密通信画面で、地図上の自国領にマウスポインタを合わせると、以下のエラーが発生しました。
未行動陸軍を空軍のままにしてあった為のバグですね。
直しておきました。

って、サーバーが重すぎて上げられませんが・・・・
サーバー側がプロバイダーの移転をするそうで、
不安定な状態が続くみたいです・・・・
同サーバーに置かれているのは、
「三国大戦」と「太平洋戦場」「帝国主義戦場」です。

> 帝国主義戦場ですが、公式発言が表示されません。
> また、国債にログインすると、上のフレームが404エラーと表示されます。

プログラムの中身が部分的に、欧州戦場用になってますね。
直しておきました。

> 国がいっぱいあってごちゃごちゃしているので、銀梵伝と同じく名前クリックして宛先になる機能を追加していただけないでしょうか?
追加しておきました。

> > 海軍の寄留って有りにしませんか?
> >  そうすると戦術の幅が広がりますし、何より、交渉のために外交の駆け引きが激しくなると思います。

> と前に孫武さんが書いていたのですが、結局これはなしですか?

あっ、これですか。
そう言えば、返信し忘れてましたね。
う〜ん、ちょっと言い辛いんですけど、
ルールが面倒になる割には、そこまで戦術に広がりがでるとも思えないんですよねえ。
結局、領域の貸し借りと違いが見えませんし。


[659] Re:まとめレス&サーバー情報返信 削除
2007/3/25 (日) 12:20:41 某国の人

▼ 徳翁導誉さん
> > 内密通信画面で、地図上の自国領にマウスポインタを合わせると、以下のエラーが発生しました。
> 未行動陸軍を空軍のままにしてあった為のバグですね。
> 直しておきました。
>
> って、サーバーが重すぎて上げられませんが・・・・
> サーバー側がプロバイダーの移転をするそうで、
> 不安定な状態が続くみたいです・・・・
> 同サーバーに置かれているのは、
> 「三国大戦」と「太平洋戦場」「帝国主義戦場」です。
>
> > 帝国主義戦場ですが、公式発言が表示されません。
> > また、国債にログインすると、上のフレームが404エラーと表示されます。

> プログラムの中身が部分的に、欧州戦場用になってますね。
> 直しておきました。
>
> > 国がいっぱいあってごちゃごちゃしているので、銀梵伝と同じく名前クリックして宛先になる機能を追加していただけないでしょうか?
> 追加しておきました。
>
> > > 海軍の寄留って有りにしませんか?
> > >  そうすると戦術の幅が広がりますし、何より、交渉のために外交の駆け引きが激しくなると思います。

> > と前に孫武さんが書いていたのですが、結局これはなしですか?

> あっ、これですか。
> そう言えば、返信し忘れてましたね。
> う〜ん、ちょっと言い辛いんですけど、
> ルールが面倒になる割には、そこまで戦術に広がりがでるとも思えないんですよねえ。
> 結局、領域の貸し借りと違いが見えませんし。


そうですか、わかりました。


[662] Re:まとめレス&サーバー情報返信 削除
2007/3/25 (日) 17:44:56 孫武

 まぁ〜良いですよ。
ただ、奇襲には持って来いのシステムだと思ったのでw
 


[663] Re:まとめレス&サーバー情報返信 削除
2007/3/25 (日) 18:48:32 はじめまして@どこでしょうかな

▼ 徳翁導誉さん
> > 国がいっぱいあってごちゃごちゃしているので、銀梵伝と同じく名前クリックして宛先になる機能を追加していただけないでしょうか?
> 追加しておきました。

どうもありがとうございました。


[701] Re:まとめレス&サーバー情報返信 削除
2007/3/27 (火) 23:12:02 三好

対応ありがとうございます。
ところで、帝国戦場では各国の初期領土が本国扱いになっていない
場合があるのですが(コロンビア領パナマなど)なぜでしょうか?


[720] Re2:まとめレス&サーバー情報返信 削除
2007/3/29 (木) 05:33:20 徳翁導誉

> ところで、帝国戦場では各国の初期領土が本国扱いになっていない
> 場合があるのですが(コロンビア領パナマなど)なぜでしょうか?

扱いは本国扱いですよ。
そう言えば、小国の本国表示がされてませんね。
直しておきました。


[764] Re3:まとめレス&サーバー情報返信 削除
2007/3/31 (土) 21:42:47 三好

▼ 徳翁導誉さん
> 扱いは本国扱いですよ。
> そう言えば、小国の本国表示がされてませんね。
> 直しておきました。


対応、ありがとうございました。


[661] Re:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/3/25 (日) 17:38:05 小山田信茂

あの、明日から部活の合宿でしばらくこれないのですが、、
消さないでくださいbyベネズエラ


[664] Re2:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/3/25 (日) 19:54:38 アメリカプレイヤー

国に密書を送ったのですが、英語の文字が出てきて送れません。
他国は公式発言とか出来ているようですが・・・
もしかしたら、一時的な症状でしょうかね?


[665] Re3:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/3/25 (日) 19:57:55 某国の頭

▼ アメリカプレイヤーさん
> 国に密書を送ったのですが、英語の文字が出てきて送れません。
> 他国は公式発言とか出来ているようですが・・・
> もしかしたら、一時的な症状でしょうかね?

 私の時は大丈夫でした。


[667] Re4:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/3/25 (日) 20:44:06 アメリカプレイヤー

▼ 某国の頭さん
> ▼ アメリカプレイヤーさん
> > 国に密書を送ったのですが、英語の文字が出てきて送れません。
> > 他国は公式発言とか出来ているようですが・・・
> > もしかしたら、一時的な症状でしょうかね?

>  私の時は大丈夫でした。

んー何故私だけなんでしょうか?
昨日の論争で喋りすぎたからかな?
これでは、大西洋西部方面の話が出来ません・・・・
何度か試みようと思います


[668] Re5:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/3/25 (日) 20:49:02 アメリカプレイヤー

> 何度か試みようと思います
あれれ?フランスとかには送れたんですけど、英国だけ送れません。
何故でしょう・・・・


[671] Re6:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/3/26 (月) 05:08:56 徳翁導誉

> あの、明日から部活の合宿でしばらくこれないのですが、、
> 消さないでくださいbyベネズエラ

今からでは遅いでしょうけど、
日数を指定されなければ、具体的な対応も出来ないんですが・・・・
ひとまず、未ログイン削除を5日間にしておきました。


> 国に密書を送ったのですが、英語の文字が出てきて送れません。
「英語の文字」ってだけでは、こちらも分かりませんよ・・・・
まあ、サーバーの問題でしょうね。
特定の国へは送れないとか、そう言ったプログラムではないですし、
プログラムの問題ならば、このサーバーは独自のエラー・メッセージを出しますので。


[673] Re7:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/3/26 (月) 07:35:08 マスヲ

お忙しいところ申し訳ありませんが、内密通信の『通信文の全通表示』をクリックしても「404えらあ」と表示されて中身が見れません。
通信文が確認できないことには戦略の立てようがありませんので対処をお願いいたします。


[686] Re8:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/3/26 (月) 23:18:56 徳翁導誉

> お忙しいところ申し訳ありませんが、内密通信の『通信文の全通表示』をクリックしても「404えらあ」と表示されて中身が見れません。
直しておきました。


[689] Re9:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/3/27 (火) 00:24:30 マスヲ

▼ 徳翁導誉さん
> > お忙しいところ申し訳ありませんが、内密通信の『通信文の全通表示』をクリックしても「404えらあ」と表示されて中身が見れません。
> 直しておきました。

素早い対応に感謝いたします。


[674] Re7:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/3/26 (月) 08:03:31 アメリカプレイヤー

> > 国に密書を送ったのですが、英語の文字が出てきて送れません。
> 「英語の文字」ってだけでは、こちらも分かりませんよ・・・・

Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.

などと出てくるのです
以降は長いので省略します。


[680] Re8:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/3/26 (月) 20:22:41 アメリカプレイヤー

改めて書き直して出したら届きました。
原因はなんだったんでしょうかね?


[683] Re9:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/3/26 (月) 23:17:12 徳翁導誉

> 改めて書き直して出したら届きました。
> 原因はなんだったんでしょうかね?

う〜ん、「500エラー」っぽい感じなんですが、
このサーバーの場合、それなら画像でエラー・メッセージが出ますし、
同条件でPC上で動かしても、特に問題なく動くんですよねえ。
PC上ではキチンと英国にも送れましたし。

何か、遅れない時の傾向とかありましたか?


[692] Re10:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/3/27 (火) 14:33:04 アメリカプレイヤー

> 何か、遅れない時の傾向とかありましたか?
文章が長文のときです。
条約を発表する時とか・・・・
うちのPCの問題なんでしょうかね?


[732] Re7:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/3/29 (木) 19:11:26 小山田信茂

▼ 徳翁導誉さん
> > あの、明日から部活の合宿でしばらくこれないのですが、、
> > 消さないでくださいbyベネズエラ

> 今からでは遅いでしょうけど、
> 日数を指定されなければ、具体的な対応も出来ないんですが・・・・
> ひとまず、未ログイン削除を5日間にしておきました。


すいません急いでいたもんで日にち指定忘れてました。


[746] Re8:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/3/31 (土) 07:29:49 徳翁導誉

> すいません急いでいたもんで日にち指定忘れてました。
設定を元に戻しておきました。
それと、削除日数を延ばした影響で削除されていない日本とロシアは、
既に3日以上ログインが無いので削除しておきます。


[688] Re:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/3/26 (月) 23:42:26 あじゅ

▼ 徳翁導誉さん
うぉっ!優勝者大会に夢中になっている隙に、こんな事態になっているとは…
やりたい…(笑)
心に余裕が出来たら、次回くらいから参加しようかなぁ〜


[719] Re2:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/3/29 (木) 05:33:02 徳翁導誉

> うぉっ!優勝者大会に夢中になっている隙に、こんな事態になっているとは…
> やりたい…(笑)
> 心に余裕が出来たら、次回くらいから参加しようかなぁ〜

まあ、その時は是非とも(笑)。
小国なら、ある程度気軽に出来ますしね。


[767] Re3:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/4/1 (日) 12:40:33 あじゅ

▼ 徳翁導誉さん
> まあ、その時は是非とも(笑)。
> 小国なら、ある程度気軽に出来ますしね。


このように空軍無しの帝国主義時代が出来るならば…と思い立ち。
第一次大戦時の欧州戦場を是非作ってください!
まぁ、正にディプロになっちゃう訳ですが、このシステムでディプロをやってみたい!
帝国戦場のように海軍の自由を効かすシステムは無しにして、
ディプロWWU版みたいなものです。


[779] Re4:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/4/2 (月) 21:31:49 徳翁導誉

> このように空軍無しの帝国主義時代が出来るならば…と思い立ち。
> 第一次大戦時の欧州戦場を是非作ってください!
> まぁ、正にディプロになっちゃう訳ですが、このシステムでディプロをやってみたい!
> 帝国戦場のように海軍の自由を効かすシステムは無しにして、
> ディプロWWU版みたいなものです。

海軍の自由を無くすと言うのは、
海軍ユニットも、行動済みにするって事ですか?
まあ、それはそれで良いんですけど、
陸軍ユニットが海域へ移動した際には、
行動済みにしないくらいの処置は必要でしょうね。

例えば、マルセイユに陸軍が、西地中海に海軍が居た場合、
 マルセイユから西地中海へ陸軍が移動(海域なので陸軍は未行動)→
 西地中海から東地中海へ陸軍と海軍が移動(海軍は行動済みに)→
 陸軍は東地中海からエジプトへ移動し上陸(ここで陸軍が行動済みに)
みたいな感じで。
って、こうやって陸軍の海上輸送を表現すると、
それこそ本当に、まんまディプロになっちゃいますけど(笑)。

ただ、そう言ったバージョンを作る事自体は、
そこまで難しい事ではないんですけど(地図作って、データを作製するだけですし)、
まず第1に、これ以上戦場を増やすのはどうかと言う事。
そして第2に、ディプロとの差別化が出来るかと言う事ですね。

それと、本家のディプロはどうしましょうか?
結局、復活させないままになっているんですけど。
ただあのゲームは、キチンとプレイできる人を7人も集めなければならないので、
そう簡単には復活させ辛いんですよねえ・・・・
集団ディプロにしても、
まともにゲームを動かせるだけの人数が集まるか分かりませんし。


[699] 行動済が回復致しません。返信 削除
2007/3/27 (火) 21:27:10 某国担当

題の通り、ターン更新を経ても、行動済の陸軍が回復致しません。
ターンでなく24時間なのかとも思いましたが、行動から24時間が経過しても回復しておりません。


[700] Re:行動済が回復致しません。返信 削除
2007/3/27 (火) 22:38:05 某某国の人

▼ 某国担当さん
> 題の通り、ターン更新を経ても、行動済の陸軍が回復致しません。
> ターンでなく24時間なのかとも思いましたが、行動から24時間が経過しても回復しておりません。


私もです。
海域にいる陸軍についてなんですが、
第2ターンで海域に移動したのですが
第3ターンになっても行動済みのままになっています。


[704] Re2:行動済が回復致しません。返信 削除
2007/3/28 (水) 09:11:06 アメリカプレイヤー

> > 題の通り、ターン更新を経ても、行動済の陸軍が回復致しません。
私も同じ症状が出てます。
妙にメキシコ戦で使える兵力が少ないと思ったら・・・・


[706] Re3:行動済が回復致しません。返信 削除
2007/3/28 (水) 10:30:44 エジプト

▼ アメリカプレイヤーさん
> > > 題の通り、ターン更新を経ても、行動済の陸軍が回復致しません。
> 私も同じ症状が出てます。
> 妙にメキシコ戦で使える兵力が少ないと思ったら・・・・

 我国も同じく・・・
その御蔭で、コンゴに進駐できない。


[709] Re4:行動済が回復致しません。返信 削除
2007/3/28 (水) 18:23:54 某国マン

この時期に行動済が回復しないのは痛いです……


[722] Re:行動済が回復致しません。返信 削除
2007/3/29 (木) 05:34:26 徳翁導誉

> 題の通り、ターン更新を経ても、行動済の陸軍が回復致しません。
> ターンでなく24時間なのかとも思いましたが、行動から24時間が経過しても回復しておりません。

ああ、すみません。
途中で気付いて直しておいたんですが、
別のバグを直す時に、修正を無効にしてしまったみたいです。
上げ直しておきました。


[727] Re2:行動済が回復致しません。返信 削除
2007/3/29 (木) 11:44:50 某国マン

▼ 徳翁導誉さん
> > 題の通り、ターン更新を経ても、行動済の陸軍が回復致しません。
> > ターンでなく24時間なのかとも思いましたが、行動から24時間が経過しても回復しておりません。

> ああ、すみません。
> 途中で気付いて直しておいたんですが、
> 別のバグを直す時に、修正を無効にしてしまったみたいです。
> 上げ直しておきました。

大清帝国の者ですが、未だに回復していないのですが?


[745] Re3:行動済が回復致しません。返信 削除
2007/3/31 (土) 07:28:55 徳翁導誉

> 大清帝国の者ですが、未だに回復していないのですが?
ターン更新が行われましたので、今は回復してますよねえ?


[708] Re:公式発言見えず返信 削除
2007/3/28 (水) 18:22:00 どらごん@欧州戦場のどっか 〔HomePage

いつもお世話になっております

帝国戦場の公式発言(マップの上にある公式発言のリンク)を表示しても、
何も表示されないのですが、バグでしょうか…?

バイヤー登録すれば発言は見れるので、問題は無いのかもしれませんが、
一応ご報告まで…


[721] Re2:公式発言見えず返信 削除
2007/3/29 (木) 05:33:45 徳翁導誉

> 帝国戦場の公式発言(マップの上にある公式発言のリンク)を表示しても、
> 何も表示されないのですが、バグでしょうか…?

ああ、間違って欧州戦場用のを上げてますね。
上げ直しておきました。


[784] Re:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/4/3 (火) 12:54:19 某国元首

▼ 徳翁導誉さん
質問ですけど海軍で敵領を占領するとき1個師団で占領の場合行動8消費し、
それ以降は1個師団につき3消費なのは仕様ですか?
今まで他の戦場ではそうではなかった気がするので。


[785] 管理人さんの質問返信 削除
2007/4/3 (火) 14:20:12 見物者

なんだかゲーム内でわけわからない論争が起きてるようです。
流れとしては

ドイツによってオーストリア滅亡→元首の枠が空き旧オーストリア元首登録→滅ぼされたときのことを訴える→各国困惑

と流れとなってます。私的には過去の事のいいがりは不当だと思います。それを謝罪せよと言っておりますが・・管理人さんとしてはどう思われるでしょうか。
これを認めてしまうと今後も滅ぼされても登録して抗議ということも今後もありえる話なので管理人さんとしての判断お願いします。


[786] Re:管理人さんの質問返信 削除
2007/4/3 (火) 17:26:23 某国プレイヤー

> ドイツによってオーストリア滅亡→元首の枠が空き旧オーストリア元首登録→滅ぼされたときのことを訴える→各国困惑
>
> と流れとなってます。私的には過去の事のいいがりは不当だと思います。それを謝罪せよと言っておりますが・・管理人さんとしてはどう思われるでしょうか。
> これを認めてしまうと今後も滅ぼされても登録して抗議ということも今後もありえる話なので管理人さんとしての判断お願いします。

各国が困惑してるとは思いませんし、滅亡した国から亡命して主導者の居ない所の主導者になったと考えればいいと思います。


[794] Re:管理人さんの質問返信 削除
2007/4/5 (木) 05:14:38 徳翁導誉

> ドイツによってオーストリア滅亡→元首の枠が空き旧オーストリア元首登録→滅ぼされたときのことを訴える→各国困惑
って、こう言った事を防ぐ為に、
滅亡後はゲーム終了まで再登録禁止って事にしたように思うんですが、
サーバーのゴタゴタがあった事もあってか、有耶無耶になっているみたいですね。
正式に、登録ページの条項へ付け加えておきました。

一応、ここにも書いておきますが、基本的な禁止事項は以下の通りです。
1.ゲームが終了するまで、同一戦場での複数国家登録は禁止(滅亡後も含む)
2.同時に複数戦場での大国(色付き国)プレイは禁止
3.大国プレイで滅亡後、時間を置かない他戦場への大国登録は禁止

1は、今回のような事を防ぐ為ですね。
バイヤーから国家登録が出来ない理由を考えれば、
同様、もしくはそれ以上に駄目な事は分かってもらえると思います。

2は、多くの人に大国をプレイしてもらう為のものです。
また、複数の大国を登録して、うまく行かない戦場は放り出すと言った事を防ぐ為でもあります。

3は、現状の戦場では状況が不利な為に違う戦場へ移ろうと、
意図的に敗退行為を行ったプレイヤーが居た為です。
「時間を置かない」の具体的な日数は具体的に決まってませんでしたが、
今回、正式に「1週間」と言う事にしようかと思います。


[793] Re2:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/4/5 (木) 05:13:28 徳翁導誉

> 質問ですけど海軍で敵領を占領するとき1個師団で占領の場合行動8消費し、
> それ以降は1個師団につき3消費なのは仕様ですか?
> 今まで他の戦場ではそうではなかった気がするので。

え〜と、前回だか前々回だかから、
全戦場で、そのような仕様になってますね。
「占領」には一律に「+5」、「爆撃」などには「+3」が加算されます。

説明ページの方も書き換えたんですが、
サーバーの移動などで以前のモノに戻ってますね。
時間を見つけて、修正しようかと思います。


[808] Re3:WW2Onlineに帝国主義戦場を新設返信 削除
2007/4/6 (金) 15:46:26 某国元首

▼ 徳翁導誉さん
そうだったんですか、最近やらなかったもので知りませんでした。
お答えいただきありがとうございました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72