[スレッド全体]

[6479] 銀河英雄大戦のバーミリオン会戦のキャラクター設定返信 削除
2008/5/24 (土) 23:38:03 SIRO

今になってから気付いたのですが、バウンスゴールは少将じゃなく大将じゃないかと。

ついでですが、デッシュ・マスカーニ・マリネッティの三名が人数枠的な問題で居ないそうですが、選択肢として残して欲しいかなとか思いました。
同盟は23人中20人埋った時点で登録出来ないみたいな。

来期からの変更でも良いので、対応をお願いします。


[6483] Re:銀河英雄大戦のバーミリオン会戦のキャラクター設定返信 削除
2008/5/25 (日) 17:34:15 徳翁導誉

> 今になってから気付いたのですが、バウンスゴールは少将じゃなく大将じゃないかと。
技術中将じゃ無かったでしたっけ?
で、昇進前なので少将と。

> ついでですが、デッシュ・マスカーニ・マリネッティの三名が人数枠的な問題で居ないそうですが、選択肢として残して欲しいかなとか思いました。
> 同盟は23人中20人埋った時点で登録出来ないみたいな。

技術的に「23人中20人埋った時点で」とかも出来ますけど、
そこまでして、入れなくてはいけない程のキャラでは無いような気が・・・・


[6490] Re2:銀河英雄大戦のバーミリオン会戦のキャラクター設定返信 削除
2008/5/25 (日) 18:44:54 SIRO

▼ 徳翁導誉さん
> > 今になってから気付いたのですが、バウンスゴールは少将じゃなく大将じゃないかと。
> 技術中将じゃ無かったでしたっけ?
> で、昇進前なので少将と。

あー、大将は自分が参照したサイトのミスみたいですね。
しかしながら、バーミリオンの時点では中将で無かったでしたっけ?(原典持ってたけど、今は見つからないのでうろ覚え)

> > ついでですが、デッシュ・マスカーニ・マリネッティの三名が人数枠的な問題で居ないそうですが、選択肢として残して欲しいかなとか思いました。
> > 同盟は23人中20人埋った時点で登録出来ないみたいな。

> 技術的に「23人中20人埋った時点で」とかも出来ますけど、
> そこまでして、入れなくてはいけない程のキャラでは無いような気が・・・・

まー、そうですけど。個人的な思い入れと折角ifを取り扱えるのだから自由度を…と思ってです。


[6504] Re3:銀河英雄大戦のバーミリオン会戦のキャラクター設定返信 削除
2008/5/27 (火) 20:07:22 徳翁導誉

> > > 今になってから気付いたのですが、バウンスゴールは少将じゃなく大将じゃないかと。
> > 技術中将じゃ無かったでしたっけ?
> > で、昇進前なので少将と。

> あー、大将は自分が参照したサイトのミスみたいですね。
> しかしながら、バーミリオンの時点では中将で無かったでしたっけ?(原典持ってたけど、今は見つからないのでうろ覚え)

原作の方に、そこまで細かい個々の設定はあるんですかねえ?
と言う事で、銀英伝のゲームで設定されている、
その各シナリオでの階級を参考にして、階級設定を行っています。

> > > ついでですが、デッシュ・マスカーニ・マリネッティの三名が人数枠的な問題で居ないそうですが、選択肢として残して欲しいかなとか思いました。
> > > 同盟は23人中20人埋った時点で登録出来ないみたいな。

> > 技術的に「23人中20人埋った時点で」とかも出来ますけど、
> > そこまでして、入れなくてはいけない程のキャラでは無いような気が・・・・

> まー、そうですけど。個人的な思い入れと折角ifを取り扱えるのだから自由度を…と思ってです。

そうなると、「○○を外して、××を」って感じになりますね。
希望があり、それで他の方に異存がないようでしたら、
次回からキャラの入れ替えを行う事は可能ですよ。


[6512] Re4:銀河英雄大戦のバーミリオン会戦のキャラクター設定返信 削除
2008/5/27 (火) 22:41:44 SIRO

> > あー、大将は自分が参照したサイトのミスみたいですね。
> > しかしながら、バーミリオンの時点では中将で無かったでしたっけ?(原典持ってたけど、今は見つからないのでうろ覚え)

> 原作の方に、そこまで細かい個々の設定はあるんですかねえ?
> と言う事で、銀英伝のゲームで設定されている、
> その各シナリオでの階級を参考にして、階級設定を行っています。

確かバウンスゴールに関してはOVAにも登場しているらしいので階級がはっきりしていると思います。
また、原作にも技術中将と記されていたと思いますが…今度ブックオフに足を運んで探してみますね。
P.S.
バーミリオン会戦版だとポレヴィトが帝国領なので、戦死済みの可能性もありますね…(汗
正規版では少将のまま、会戦版では中将だけど戦死済み…。(汗

> そうなると、「○○を外して、××を」って感じになりますね。
> 希望があり、それで他の方に異存がないようでしたら、
> 次回からキャラの入れ替えを行う事は可能ですよ。

入れ替えるのが勿体無いと思って先の形を提案したんですけど…。やっぱり帝国将官数とのバランス重視ですか?


[6517] Re5:銀河英雄大戦のバーミリオン会戦のキャラクター設定返信 削除
2008/5/28 (水) 19:56:07 徳翁導誉

> > > あー、大将は自分が参照したサイトのミスみたいですね。
> > > しかしながら、バーミリオンの時点では中将で無かったでしたっけ?(原典持ってたけど、今は見つからないのでうろ覚え)

> > 原作の方に、そこまで細かい個々の設定はあるんですかねえ?
> > と言う事で、銀英伝のゲームで設定されている、
> > その各シナリオでの階級を参考にして、階級設定を行っています。

> 確かバウンスゴールに関してはOVAにも登場しているらしいので階級がはっきりしていると思います。
> また、原作にも技術中将と記されていたと思いますが…今度ブックオフに足を運んで探してみますね。

いや、そう言った登場時での階級ではなく、
いつ少将になり、いつ中将になったかなどの細かい設定についてです。
例えば、バーミリオン会戦でしか出てこないキャラが居たとして、
そのキャラのアスターテ会戦時の階級なんて分からないのでは?というような事です。
ただしゲームの方では設定されていますので、それを参考にしたと言う訳です。


> > そうなると、「○○を外して、××を」って感じになりますね。
> > 希望があり、それで他の方に異存がないようでしたら、
> > 次回からキャラの入れ替えを行う事は可能ですよ。

> 入れ替えるのが勿体無いと思って先の形を提案したんですけど…。やっぱり帝国将官数とのバランス重視ですか?

そうですね。
・・・って、実際にゲーム上でそれが成立しているかは別ですけど。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72