[▲前のスレッド]

[6545] 「赤い嵐オンライン」の時間制限に関して返信 削除
2008/5/30 (金) 19:27:49 徳翁導誉

赤い嵐オンラインですが、
既に76ターンにまで達してるんですね。
このままでは、なかなか決着が付きそうにないですし、
100ターン経過で終了としましょうか?
それまでに決着が付かなければ、「勝者なし」という形で。


[6547] Re:「赤い嵐オンライン」の時間制限に関して返信 削除
2008/5/30 (金) 21:54:50 D

▼ 徳翁導誉さん
> 赤い嵐オンラインですが、
> 既に76ターンにまで達してるんですね。
> このままでは、なかなか決着が付きそうにないですし、
> 100ターン経過で終了としましょうか?
> それまでに決着が付かなければ、「勝者なし」という形で。


こういう形(冷戦)だと、膠着にもまた意味がありますし、
来期は「待てばポイントが貯まっていく」という、戦場系の根本的なルールを変えると面白いかもしれませんね・・・。
とりあえず、このまま続けてもどこかで「ドカンと一発」やってくる国が増えてくるだけですし、
100ターンくらいで一区切りとすることに、私は賛成です。


[6548] Re2:「赤い嵐オンライン」の時間制限に関して返信 削除
2008/5/30 (金) 22:21:55 イスラエル

▼ Dさん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > 赤い嵐オンラインですが、
> > 既に76ターンにまで達してるんですね。
> > このままでは、なかなか決着が付きそうにないですし、
> > 100ターン経過で終了としましょうか?
> > それまでに決着が付かなければ、「勝者なし」という形で。

どうも。エジプトに突っ込んでフルボッコの末に玉砕したイスラエルです。
もう76ターンも行っているのですか。
確かに100ターン経過まで終了としないと、睨み合いのまま終わってしまいますね。
管理人様の意見に合意です。
管理人が決めたこととなれば、両国とも決戦日時を決定して堂々と戦うかどちらかが先制攻撃を行うでしょう。
中立国の批判も管理人の後押しで両国が戦うと合意して戦えば、反発が和らぎますからね。


[6549] Re2:「赤い嵐オンライン」の時間制限に関して返信 削除
2008/5/30 (金) 22:24:07 アルゼンチンの中の人

▼ Dさん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > 赤い嵐オンラインですが、
> > 既に76ターンにまで達してるんですね。
> > このままでは、なかなか決着が付きそうにないですし、
> > 100ターン経過で終了としましょうか?
> > それまでに決着が付かなければ、「勝者なし」という形で。

>
> こういう形(冷戦)だと、膠着にもまた意味がありますし、
> 来期は「待てばポイントが貯まっていく」という、戦場系の根本的なルールを変えると面白いかもしれませんね・・・。
> とりあえず、このまま続けてもどこかで「ドカンと一発」やってくる国が増えてくるだけですし、
> 100ターンくらいで一区切りとすることに、私は賛成です。

まぁ、仕方ないですね…。
領土拡大方法が荒らし待ちだったり、暴走待ちに近いですから。
…所で、サーバエラーになるのですが。赤い嵐のシステムを変更しているのですか?


[6552] Re3:「赤い嵐オンライン」の時間制限に関して返信 削除
2008/5/30 (金) 23:23:34 エジプト

> 領土拡大方法が荒らし待ちだったり、暴走待ちに近いですから。
> …所で、サーバエラーになるのですが。赤い嵐のシステムを変更しているのですか?

直ったようです。
密書公開時がかなり凄いことに・・・


[6557] Re:「赤い嵐オンライン」の時間制限に関して返信 削除
2008/5/31 (土) 08:33:31 蛎崎慶広

▼ 徳翁導誉さん
> 赤い嵐オンラインですが、
> 既に76ターンにまで達してるんですね。
> このままでは、なかなか決着が付きそうにないですし、
> 100ターン経過で終了としましょうか?
> それまでに決着が付かなければ、「勝者なし」という形で。


パラグアイの中の人です。

個人的には出来るなら何時までも・・と行きたいものですが、
流石に何時まで経っても決着が無いんじゃ、
脱落国が増えたり、状況を変えようとする
暴走国が出るかもしれない・・・

やっぱり、ある程度の区切りは必要でしょうね。



[6561] Re2:「赤い嵐オンライン」の時間制限に関して返信 削除
2008/5/31 (土) 16:48:25 北朝鮮

> ▼ 徳翁導誉さん
> > 赤い嵐オンラインですが、
> > 既に76ターンにまで達してるんですね。
> > このままでは、なかなか決着が付きそうにないですし、
> > 100ターン経過で終了としましょうか?
> > それまでに決着が付かなければ、「勝者なし」という形で。


大賛成なのですが・・・
なんか・・・気になるんですよね・・・赤い嵐のプレイヤー・・・
何十人って居るじゃないですか・・・このサイトにそれだけのプレイヤーは居るんですかね・・・
ちょっと前までプレイヤー不足で困ってたのに・・・


[6563] Re3:「赤い嵐オンライン」の時間制限に関して返信 削除
2008/5/31 (土) 17:46:34 co2

▼ 北朝鮮さん
> > ▼ 徳翁導誉さん
> > > 赤い嵐オンラインですが、
> > > 既に76ターンにまで達してるんですね。
> > > このままでは、なかなか決着が付きそうにないですし、
> > > 100ターン経過で終了としましょうか?
> > > それまでに決着が付かなければ、「勝者なし」という形で。

>
> 大賛成なのですが・・・
> なんか・・・気になるんですよね・・・赤い嵐のプレイヤー・・・
> 何十人って居るじゃないですか・・・このサイトにそれだけのプレイヤーは居るんですかね・・・
> ちょっと前までプレイヤー不足で困ってたのに・・・


100ターン経過後に再募集しますと今回よりは集まりが悪いとは思います。
(入りたい国が取られて居ますと登録をされない方も…)
今回の反省も含め論議は尽きない事でしょう


[6567] Re:「赤い嵐オンライン」の時間制限に関して返信 削除
2008/5/31 (土) 17:54:31 徳翁導誉

どうやら、特に異論は無いようなので、
100ターンまでに決着が付かなければ、そこで終了としましょう。
それにしても、個人的には「第三次世界大戦」を想定して作ったんですが、
図らずも、冷戦そのままの膠着状態になってしまいましたね。


> 来期は「待てばポイントが貯まっていく」という、戦場系の根本的なルールを変えると面白いかもしれませんね・・・。
> とりあえず、このまま続けてもどこかで「ドカンと一発」やってくる国が増えてくるだけですし

いや、だからこそ、それを考慮して動くべきなんです。
そう言った事を考えて、そのような仕様になっている訳で、
ポイント蓄積を見直せば、今よりもっと膠着し、
ゲーム的には更にグダグダになるのは明らかかと思いますよ。

また、「来期」というのは、いつになるか分かりません。
今回の結果を受けての現代版設置と、冷戦戦場の復活を考えていますので、
こちらの方は、凍結のままになるかも?


> 何十人って居るじゃないですか・・・このサイトにそれだけのプレイヤーは居るんですかね・・・
> ちょっと前までプレイヤー不足で困ってたのに・・・

一時期に比べれば減りましたが、それでもまだ数十人くらいは居ますよ。
銀凡伝や銀英大戦などを見れば、それも解ります。
「プレイヤー不足で」と言うのは、大国プレイヤーの事ですね。
全戦場を合わせれば、大国だけでも数十ヶ国ある中で、「1人1大国」に縛ってましたから。


[6614] Re2:「赤い嵐オンライン」の時間制限に関して返信 削除
2008/6/3 (火) 23:22:30 D

▼ 徳翁導誉さん
> どうやら、特に異論は無いようなので、
> 100ターンまでに決着が付かなければ、そこで終了としましょう。
> それにしても、個人的には「第三次世界大戦」を想定して作ったんですが、
> 図らずも、冷戦そのままの膠着状態になってしまいましたね。


えーと、明確にしておかないといざこざが起きそうなので、質問します。
100ターンで終了、とは、100ターン時の行軍などを行って、101ターンに更新した時点で終了なのでしょうか、
それとも、99ターンの行軍を終了し、100ターンに更新になった時点で終了なのでしょうか?


>
>
> > 来期は「待てばポイントが貯まっていく」という、戦場系の根本的なルールを変えると面白いかもしれませんね・・・。
> > とりあえず、このまま続けてもどこかで「ドカンと一発」やってくる国が増えてくるだけですし

> いや、だからこそ、それを考慮して動くべきなんです。
> そう言った事を考えて、そのような仕様になっている訳で、
> ポイント蓄積を見直せば、今よりもっと膠着し、
> ゲーム的には更にグダグダになるのは明らかかと思いますよ。
>
> また、「来期」というのは、いつになるか分かりません。
> 今回の結果を受けての現代版設置と、冷戦戦場の復活を考えていますので、
> こちらの方は、凍結のままになるかも?
>
>
> > 何十人って居るじゃないですか・・・このサイトにそれだけのプレイヤーは居るんですかね・・・
> > ちょっと前までプレイヤー不足で困ってたのに・・・

> 一時期に比べれば減りましたが、それでもまだ数十人くらいは居ますよ。
> 銀凡伝や銀英大戦などを見れば、それも解ります。
> 「プレイヤー不足で」と言うのは、大国プレイヤーの事ですね。
> 全戦場を合わせれば、大国だけでも数十ヶ国ある中で、「1人1大国」に縛ってましたから。


[6626] Re3:「赤い嵐オンライン」の時間制限に関して返信 削除
2008/6/4 (水) 19:54:43 徳翁導誉

> > どうやら、特に異論は無いようなので、
> > 100ターンまでに決着が付かなければ、そこで終了としましょう。

> えーと、明確にしておかないといざこざが起きそうなので、質問します。
> 100ターンで終了、とは、100ターン時の行軍などを行って、101ターンに更新した時点で終了なのでしょうか、
> それとも、99ターンの行軍を終了し、100ターンに更新になった時点で終了なのでしょうか?

簡単に言えば、101ターンになって終了ですね。
100ターンを過ぎると、WW2系のゲーム終了画面みたいになります。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72