[スレッド全体]

[6659] Re2:赤い嵐 現代版 を期待しています返信 削除
2008/6/7 (土) 14:47:44 Unnamed

個人的には結構好きだったんですけどね。団体戦
ショックです。


[6664] Re3:赤い嵐 現代版 を期待しています返信 削除
2008/6/7 (土) 20:08:07 徳翁導誉

> 個人的には結構好きだったんですけどね。団体戦
> ショックです。

う〜ん、実際問題として、
軍事と外交を行うこのゲームに、経済要素まで積み込んで、
プレイする側の負担とかはどうなんですかねえ?
「軍事・外交・経済」と、国際政治の三本柱が出揃えば、
それなりに、「国際政治」を表現することも出来そうですけど・・・・
正直な話、あまりリアルになりすぎると、うまくゲームが回る為には、
プレイヤーにもそれなりに、「政治」を理解してもらう必要がありますし。

現在の政治を考えれば、軍事のカードはなかなか使えませんが、
これはゲームなので、迷惑目的や稚拙なプレイヤーの存在により、
そうした軍事カードが安易に使われ、グチャグチャになる展開もありますし、
いっそ軍事は「核」以外を排除し、「経済と外交」に絞ろうかと考えたわけです。
軍事面もあった方が、ゲームとしては面白いのは確かなんですが、
逆に軍事面を切り捨てれば、荒れにくくなるのも確かです。


[6667] Re4:赤い嵐 現代版 を期待しています返信 削除
2008/6/8 (日) 00:08:05 米国プレイヤー

▼ 徳翁導誉さん

> プレイヤーにもそれなりに、「政治」を理解してもらう必要がありますし。
> 逆に軍事面を切り捨てれば、荒れにくくなるのも確かです。


政治面白そうですねー ところで質問なのですが
今回は史実元首なのでしょうか。
ブッシュ大統領とかプーチン前大統領とか出るのか
気になります。もし出るなら日本とロシアの
人が楽しみです。日本は小泉さん 福田さんなど
ロシアはプーチンかメドベージェフ大統領の辺が
気になりますね。


[6669] Re5:赤い嵐 現代版 を期待しています返信 削除
2008/6/8 (日) 01:25:53 世界戦場1アメリカプレイヤー

▼ 米国プレイヤーさん
> ▼ 徳翁導誉さん
>
> 政治面白そうですねー ところで質問なのですが
> 今回は史実元首なのでしょうか。
> ブッシュ大統領とかプーチン前大統領とか出るのか
> 気になります。もし出るなら日本とロシアの
> 人が楽しみです。日本は小泉さん 福田さんなど
> ロシアはプーチンかメドベージェフ大統領の辺が
> 気になりますね。

すみません私はアメリカなどしていないのに
間違えて違う名前で打ってしまい申し訳ありませんでした。
高田さんなどと勘違いさせるような発言をしてしまい
申し訳ありませんでした。関係者に謝罪します。
なお違う所でアメリカをしている為通常のHMは
使うのは勘弁させていただきます。


[6670] Re4:赤い嵐 現代版 を期待しています返信 削除
2008/6/8 (日) 03:30:31 あるプレイヤー

▼ 徳翁導誉さん
> > 個人的には結構好きだったんですけどね。団体戦
> > ショックです。

> う〜ん、実際問題として、
> 軍事と外交を行うこのゲームに、経済要素まで積み込んで、
> プレイする側の負担とかはどうなんですかねえ?
> 「軍事・外交・経済」と、国際政治の三本柱が出揃えば、
> それなりに、「国際政治」を表現することも出来そうですけど・・・・
> 正直な話、あまりリアルになりすぎると、うまくゲームが回る為には、
> プレイヤーにもそれなりに、「政治」を理解してもらう必要がありますし。
>
> 現在の政治を考えれば、軍事のカードはなかなか使えませんが、
> これはゲームなので、迷惑目的や稚拙なプレイヤーの存在により、
> そうした軍事カードが安易に使われ、グチャグチャになる展開もありますし、
> いっそ軍事は「核」以外を排除し、「経済と外交」に絞ろうかと考えたわけです。
> 軍事面もあった方が、ゲームとしては面白いのは確かなんですが、
> 逆に軍事面を切り捨てれば、荒れにくくなるのも確かです。


今の赤い嵐の軍隊よりも、
軍隊の力を弱くすればいいのではないでしょうか?
よほどの超大国ではない限り、軍隊は使い物にならないような
ものにしてしまえばいいのでは?(例えば移動費、維持費を大幅に増やすなど)

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72