[スレッド全体]

[6650] 赤い嵐 現代版 を期待しています返信 削除
2008/6/7 (土) 00:29:58 あるプレイヤー

という訳で、赤い嵐の現代版の方は進んでいますか?


[6680] まとめレス返信 削除
2008/6/9 (月) 19:15:11 徳翁導誉

> 今回は史実元首なのでしょうか。
以前にも何度か書いてますが、
1ターンが1年で、半世紀ほどの単位を扱うゲームですので、
固定の人物は出てきません。


> 軍隊の力を弱くすればいいのではないでしょうか?
効果が薄い項目は、あっても邪魔になるだけですからねえ。
キチンと存在意義を持たせるか、さもなければ抜くかの二者択一。
中途半端な要素が積み重なるのは、ダメなゲームの典型ですので。

それに、ポイントを貯めようと軍を解体し、
あっさり攻め滅ぼされるようなプレイヤーが、普通に居たりしますからねえ・・・・
更に軍の影響力を落とせば、そう言ったプレイヤーが増えると思いますよ。


> パラグアイが出るなら、
> ほんの一寸だけで良いから生産力を増やして欲しいです。
> 理由は、自分が贔屓にしているからです(爆)

正直言って、ゲーム上のバランスがあるので、
そう言った事を行うのは、絶対に出来ません。

> パラグアイは南米で最初に鉄道が敷かれた場所だったり、
そもそも、150年ほど昔のパラグアイは軍事強国でしたが、
ブラジル・アルゼンチン・ウルグアイを相手に「三国戦争」を戦った為、
国土も人口も半分以下になってしまいました。
特に兵士として駆り出された成人男子は極端に少なくなり(一説には90%も死亡したとも)、
それが未だに尾を引いていると言われている国なので、現状ではそんなに国力はないですよ。


> まぁ、その地域の人口で生産力を決めるのもおもしろいですよね。
そうした事に関しては、
この辺りのスレッドで少し書いてありますね。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=r6427


> > えっと要望ですが、長期に備えて、「指導者交代システム」を希望します。
> ゲーム内でよく話し合われていたのは途中参加の廃止ですね。
> なので私自身としては、○○ターン以降は途中参加廃止というのを作って欲しいです。

「○○ターン以降は登録停止」とかなら出来ますよ。


> 現在休止中の、北米とヨーロッパのみのバージョンのほうです。
赤い嵐がこのまま停止になれば、そちらを動かす予定です。
「赤い嵐の現代版」or「冷戦戦場&現代版の新ゲーム」のどちらかになろうかと。


[6686] Re:まとめレス返信 削除
2008/6/9 (月) 20:11:28 蛎崎慶広

やっぱり、バランスを崩しちゃいけませんよね。
ごめんなさい。

三国戦争には余り詳しくないのですが、
確かパラグアイ大統領が戦死して
終わったような。
もう一つの戦争、チャコ戦争は油目的だったそうですが、
調べてみると出てこず、領土だけ取ったという戦争
だったような。

もう、管理人殿もこんな話に付き合ってられないと思うので、
やめます。

御免。



[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72