[スレッド全体]

[679] 不如帰の大戦場1&2の不具合について返信 削除
2007/3/26 (月) 17:50:42 参加者

サーバーの移転などで苦労が絶えないと思いますが。

1:登録している大名で、ログインはできるものの
その場所から未だに動けないという方がいます。

2:未ログイン「1週間」で削除となっていますが、実際には「2週間」になっています。
また、2週間経過しても削除されたという表示があるものの
実質戦場に残り続けています。

3:武将名の番号が重複しています。

4:在続日数の表示がおかしいです。

5:プレイしていて、突然「本陣」が他の領地に移動したということを
複数の方が経験しています。

6:兵糧や兵数が急激に少なくなったり、全領地の城郭がゼロになった
ということを経験している方がいます。

7:コマンドが「無限」に使えるということもあったようです。

プレイしていると色々なことに出くわしていますが、
何か根本的な解決方法はないものでしょうか。


それから、要望として。
1:密書のストックされる日数ですが、『3〜5日』で良いかと思います。
それ以上の日数の必要性は感じられず、また何か重要なことであれば、
各自でコピーしておけば良いかと思います。

2:客将などに対する「コマンドのプルダウンメニュー」ですが、
一番上の「追放」を、二番目の「援助」と『順番』を変えてほしいです。
時々、間違って「うっかり追放してしまう」ことが結構あるようです。


[681] Re:不如帰の大戦場1&2の不具合について返信 削除
2007/3/26 (月) 23:15:55 徳翁導誉

> 1:登録している大名で、ログインはできるものの
> その場所から未だに動けないという方がいます。

え〜と、具体的にどなたでしょうか?
対応いたしますんで。

> 2:未ログイン「1週間」で削除となっていますが、実際には「2週間」になっています。
> また、2週間経過しても削除されたという表示があるものの
> 実質戦場に残り続けています。

2週間になっているのは以前からですね。
確か、年末年始にログイン出来ない人の為に延ばしたものが、
結局そのまま定常化したと記憶しています。
やはり、1週間に戻した方が良いですかねえ?

> 3:武将名の番号が重複しています。
>
> 4:在続日数の表示がおかしいです。

この辺は、以前のサーバー時に、
データがおかしくなった事の名残ですね。

> 5:プレイしていて、突然「本陣」が他の領地に移動したということを
> 複数の方が経験しています。
>
> 6:兵糧や兵数が急激に少なくなったり、全領地の城郭がゼロになった
> ということを経験している方がいます。
>
> 7:コマンドが「無限」に使えるということもあったようです。
>
> プレイしていると色々なことに出くわしていますが、
> 何か根本的な解決方法はないものでしょうか。

まず最初に、これらはサーバー移転後も起きている事なのでしょうか?
サーバーの違いなんて大した事ないと思っている方もいるようですが、
読み込まれるべきデータが読み込まれなかったり、
書き込まれるべきデータが書き込まれなかったりなんて事があると、
当然、いろいろと問題を来してきます。

3年以上前にinfoseekへテスト戦場を設置し、
結局そのままボツとなっているのも、そう言った事があったからです。
全く同じプログラムとデータを使っても、
うまく行く時と行かない時があったりしましたが、
それはプログラム的に、どのような問題が考えられますか?
私もあくまで趣味レベルなもので、その御意見を直に戴きたいです。

極端な話、サーバーも移した事ですし、
初期化を行えば、半分以上の問題は解決できるようにも思いますが、
このゲームはずっと続いていくゲームなので、難しい所はありますからねえ・・・・

でもまあ、バグが決してないとは思っていません。
プログラムは数千から数万行に渡る以上、
最初から完璧なものを仕上げるのは、ほぼ無理でしょうし、
それらしき箇所がありましたら、原因の推定は難しいにしても、
その時の状況や条件を教えていただければ、
こちらとしても、修正するのがかなり楽になって有り難いです。


> 1:密書のストックされる日数ですが、『3〜5日』で良いかと思います。
> それ以上の日数の必要性は感じられず、また何か重要なことであれば、
> 各自でコピーしておけば良いかと思います。

だからこそ、全通表示と最新10通表示の併用に・・・って、
今回の移転でなくなってますね(笑)。
後日、併用の復活と負荷の軽減を行おうかと思い亜mす。

ただストックに関しては、プレイ・スタイルは人それぞれなので
一概には言えないと思いますよ。

> 2:客将などに対する「コマンドのプルダウンメニュー」ですが、
> 一番上の「追放」を、二番目の「援助」と『順番』を変えてほしいです。
> 時々、間違って「うっかり追放してしまう」ことが結構あるようです。

これは対応しておく事としますね。


[714] Re2:不如帰の大戦場1&2の不具合について返信 削除
2007/3/29 (木) 05:30:07 徳翁導誉

> > 1:密書のストックされる日数ですが、『3〜5日』で良いかと思います。
> > それ以上の日数の必要性は感じられず、また何か重要なことであれば、
> > 各自でコピーしておけば良いかと思います。

> だからこそ、全通表示と最新10通表示の併用に・・・って、
> 今回の移転でなくなってますね(笑)。
> 後日、併用の復活と負荷の軽減を行おうかと思い亜mす。
>
> > 2:客将などに対する「コマンドのプルダウンメニュー」ですが、
> > 一番上の「追放」を、二番目の「援助」と『順番』を変えてほしいです。
> > 時々、間違って「うっかり追放してしまう」ことが結構あるようです。

> これは対応しておく事としますね。

ひとまず、ここだけは直しておきました。


[807] Re3:不如帰の大戦場1&2の不具合について返信 削除
2007/4/6 (金) 12:05:50 参加者

未ログインの削除の件ですが、大戦場2で未だに残り続けています。

> > > 2:客将などに対する「コマンドのプルダウンメニュー」ですが、
> > > 一番上の「追放」を、二番目の「援助」と『順番』を変えてほしいです。
> > > 時々、間違って「うっかり追放してしまう」ことが結構あるようです。

> > これは対応しておく事としますね。

> ひとまず、ここだけは直しておきました。

直っていないようなんですが…。
不具合は大戦場1&2で同様に起きていますので。


「要望」
世継ぎの時に行われる顔のグラフィックについて
最初に自分で作成登録したグラフィックを「そのまま使える」か、
または「ランダムに作成される」のかを『選択できる』ようにしてほしい。
できれば、作り替えられる選択肢があればと思います。

世継ぎの時の名前について
最初に自分で作成登録した名前を「変更できる』ようにしてほしい。
例えば…武田信玄→武田勝頼→武田信勝…とか、
または全く違う名前を使用できると、少し変化があって面白いかなと思います。


[825] Re4:不如帰の大戦場1&2の不具合について返信 削除
2007/4/7 (土) 14:23:01 徳翁導誉

> 未ログインの削除の件ですが、大戦場2で未だに残り続けています。
パッと見は分からなかったんですが、こちらも列伝データが壊れてますね。
直しておくと共に、管理ページで削除しておきました。

> > > > 2:客将などに対する「コマンドのプルダウンメニュー」ですが、
> > > > 一番上の「追放」を、二番目の「援助」と『順番』を変えてほしいです。

> > ひとまず、ここだけは直しておきました。

> 直っていないようなんですが…。
> 不具合は大戦場1&2で同様に起きていますので。

ああ、なるほど。
その部分を直した後に、密書表示の部分を直した為、
最初に直した客将部分が元に戻ってしまってますね。
直しておきました。


> 「要望」
すみませんが、基本的に
これ以上、不如帰を弄るつもりはありません。
それと一応、私なりの考えなどもあるんですが、
長くなりそうな上、それを求められて無そうなので今回は書きません。


[832] Re5:不如帰の大戦場1&2の不具合について返信 削除
2007/4/7 (土) 15:29:51 参加者

お忙しい中、有り難うございました。

要望の件、了解しましたので気にしないで下さい。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72