[スレッド全体]

[534] 赤い嵐の返信 削除
2007/3/17 (土) 14:29:37 tt

2005年シナリオで、日本を、共産主義に変えようとしても、
まったく出来ません。住民共産傾倒をMAXにして、資本傾倒を0にしても、
まったく変えられません。バグでしょうか?


[542] Re:赤い嵐の返信 削除
2007/3/18 (日) 14:35:37 徳翁導誉

> 2005年シナリオで、日本を、共産主義に変えようとしても、
> まったく出来ません。住民共産傾倒をMAXにして、資本傾倒を0にしても、
> まったく変えられません。バグでしょうか?

バグですね。
直しておきました。


[568] Re2:赤い嵐の返信 削除
2007/3/19 (月) 12:52:15 tt

ありがとうございました。後二点気づいたことがあるので報告させていただきます。
1.1949年から始めて、ずっと2005年を超えるまでやっても吉田茂が指導者になっている。
2.ソヴィエト連邦で始めて、朝鮮半島北部、中国大陸を支配しているのに、
金正日や、胡錦濤が〜というメッセージが出る。


[585] Re3:赤い嵐の返信 削除
2007/3/21 (水) 05:20:22 徳翁導誉

> 1.1949年から始めて、ずっと2005年を超えるまでやっても吉田茂が指導者になっている。
次の首相の就任年が1600年代になってました。
そりゃ、代替わりする訳ないですね(笑)。
直しておきました。

> 2.ソヴィエト連邦で始めて、朝鮮半島北部、中国大陸を支配しているのに、
> 金正日や、胡錦濤が〜というメッセージが出る。

これは・・・まあ亡命政権みたいなものだと思って下さい。
展開によっては、それらの政府が復活する事もあるので。

> 1.日本に軍事侵攻して占領すると、「この地域をundefinedに任せず我が〜」というメッセージが出て、キャンセルすると、
> 「undefinedに割譲〜」と出て、日本の画像は無くなってしまう。

同胞国の設定が少しおかしかったみたいですね。
直しておきました。

> 2.ソヴィエト連邦で始めて、フルシチョフ、ブレジネフと下のやつは変わるのに上のやつはスターリンのまま。(仕様ですかね?)
> 日本のバグが多いですね・・・

これは設定ミスですね。
直しておきました。

> 参考になったらうれしいです
ありがとうございます。
他のゲームなどでも、何か問題等がありましたら、
気軽に指摘して下さいね。
その状況などを説明してもらえれば、大体原因は解り修正可能ですので。

あと、あのゲームの場合は、
あれの存在自体をネタとして作った為、
中身はそこまで真面目に作ってないんですよ。
まあ、プログラム・ミスなどは特に多いと思います(笑)。


[596] Re4:赤い嵐の返信 削除
2007/3/21 (水) 19:13:45 tt

本当にありがとうございました。
申し訳ありませんが、またバグと思しき物を発見いたしました。
何度も手間をかけさせてすいません。
日本共和国の指導者が何年経っても宮本顕治のままなんです。
この共和国はまだ作られたことがないので、指導者は分からないと思いますので、
日本共産党委員長を指導者にしてみたらどうでしょうか?
お願いいたします。


[608] Re5:赤い嵐の返信 削除
2007/3/22 (木) 05:18:28 徳翁導誉

> 日本共和国の指導者が何年経っても宮本顕治のままなんです。
> この共和国はまだ作られたことがないので、指導者は分からないと思いますので、
> 日本共産党委員長を指導者にしてみたらどうでしょうか?

50年くらい変わらないと言う事でしたら、それは仕様ですね。
まず第一に、あのゲームの指導者は60年代くらいまでしか設定していません。
そして第二に、宮本顕治は1997年まで日本共産党の最高実力者でした。

一応、巷説で言われている流れを書いておきますと、
1982年に宮本は委員長職を不破哲三に譲りますが、
同時に宮本は、日本共産党議長の職に就任しています。
そしてそのまま宮本は50年近くに渡り、党で実権を掌握したままでしたが、
90歳近くになっても、その権力を手放そうとしなかった為、
1997年、高齢と病欠を理由に不破たちにより引退へと追い込まれます。
2000年、委員長職は志位和夫に移り、不破は議長に就任しますが、
しかし志位は宮本の子飼い(もとは宮本の息子の家庭教師でした)であり、
不破と志位との間は、微妙の関係にあると言われています。
ちなみに、宮本はただいま98歳で存命してます。
野坂参三(宮本委員長時の議長)と言い、なんでそんなに長生きなんでしょうかねえ?


[613] Re6:赤い嵐の返信 削除
2007/3/22 (木) 07:09:22 tt


> 50年くらい変わらないと言う事でしたら、それは仕様ですね。
> まず第一に、あのゲームの指導者は60年代くらいまでしか設定していません。
> そして第二に、宮本顕治は1997年まで日本共産党の最高実力者でした。


そうだったんですか。知らなかったので、ためになりました。
そこまで権力を握っていられる人はすごい人ですね。
戦前の、共産主義弾圧時代を生きてきたからでしょうか。


[625] Re7:赤い嵐の返信 削除
2007/3/24 (土) 02:43:30 kkk

ソビエトでプレーし、日本を日本共和国の支配に置いた後で、ソビエトの思想を資本主義に変更したら、日本の軍事力がNaNとなってしまい、侵攻できません。

これはバグでしょうか?調査の程よろしくです。


[626] Re8:赤い嵐の返信 削除
2007/3/24 (土) 05:37:33 徳翁導誉

> ソビエトでプレーし、日本を日本共和国の支配に置いた後で、ソビエトの思想を資本主義に変更したら、日本の軍事力がNaNとなってしまい、侵攻できません。
> これはバグでしょうか?調査の程よろしくです。

う〜ん、バグはバグなんですが、
以前からこのバグの存在自体は前々から解ってはいるんですけど、
原因がよく解らないんですよねえ・・・・


[698] Re9:赤い嵐の返信 削除
2007/3/27 (火) 18:36:56 tt

割り込ませてもらいますが、
ソヴィエト連邦以外でもなります。
2005年シナリオでアメリカで始めて、
途中共産主義に変えて日本攻撃→日本共和国へ
をやったら、まだ宮本顕治でした。
NaNになるバグもありましたよ。

追伸
Youtubeに赤軍ウラーのフラッシュの動画(効果音入り)がありました。
説明欄のサイトの名前間違ってますね・・・
一応URL張ります。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3HV623xVOeI

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72