[スレッド全体]

[7054] Re2:銀河凡将伝説 終了所感・来期議論スレッド返信 削除
2008/7/17 (木) 21:52:42 risk

▼ マリンドルフさん
> ▼ 羽入さん
> > > > 7.引き分けモード
> > >
> > > 全星系の布教率がしっかり上がり切ってない状況で地球教の勝利は確かにおかしい
> > > と思います。引き分けモード賛成です。

> >
> > 引き分けモード提案の前に地球教がなぜ導入されなぜ自動布教モードが追加されたか理解されてから
> > 引き分けモード提案してもらいたい思う。
> > 引き分けモードを導入するなら地球教の存在はなくても良いと思う。

>
> ▼ riskさん
> > > 12.引き分け終了(地球教の存在意義に問題が起きる)
> > 【反対】とまではいわなくとも導入しても意味がないと思います。

>
> ▼ SIROさん
> > 12.引き分け終了(地球教の存在意義に問題が起きる)
> >【反対】地球教の勝利の目がなくなる

>
> 地球教は来期も150ターン自動布教完了待ちに頼るつもりですかね?
> 今期、帝国は100ターン近く防戦を続けました。三ヶ月です。
> それほど楽しくなかったですよ。
>
> 今の仕様だと布教完了が難しいと思っている参加者が多いようなので、
> 追加で提案します。
>
> 1.治安100%星系の布教緩和
> 治安100%の星系を一般信者でも
> 行動60消費したら布教率を1%アップできるなど。
> これなら信者を増やす努力を地球教幹部が行えば
> 高治安星系でも陥落します。
>
> 2.別名再登録時のIP変更
> 一度キャラクターを削除して別名で再登録した場合、
> 将官一覧のIPが変更される。
> 再登録後に以前検挙した同一人物だと分からなくなります。
>
> 3.大主教の信者リストの年齢欄抹消
> かなり専門的な内容ですが、
> 現状よりは信者が発覚するまでの時間稼ぎになります。
>
> 以上です。
> これなら努力すれば150ターン前に布教完了できると思います。
>
> 今期のような感じなら自動布教システムは必要ないと思います。
> 引き分けで強制終了の方がいいです。
> また、布教が完了できるように緩和の方向で
> 参加者に合わせて仕様を変更していけば良いので、
> 結局は自動布教システムは必要なくなると思ってます。


いや、そもそも地球教の終了というのが強制終了を意図しているわけで、
強制終了にゲーム性を持たせたのが地球教。
その地球教に拘って別途強制終了を導入するのは本末転倒というお話。


[7056] Re3:銀河凡将伝説 終了所感・来期議論スレッド返信 削除
2008/7/17 (木) 22:32:06 マリンドルフ

▼ riskさん
> いや、そもそも地球教の終了というのが強制終了を意図しているわけで、
> 強制終了にゲーム性を持たせたのが地球教。
> その地球教に拘って別途強制終了を導入するのは本末転倒というお話。

それなら参加者としての地球教の組織はもう必要ありませんね。
150ターンになったら地球教の勝利宣言を表示するだけでOKですよ。


[7060] Re4:銀河凡将伝説 終了所感・来期議論スレッド返信 削除
2008/7/17 (木) 23:20:52 risk

▼ マリンドルフさん
> ▼ riskさん
> > いや、そもそも地球教の終了というのが強制終了を意図しているわけで、
> > 強制終了にゲーム性を持たせたのが地球教。
> > その地球教に拘って別途強制終了を導入するのは本末転倒というお話。

> それなら参加者としての地球教の組織はもう必要ありませんね。
> 150ターンになったら地球教の勝利宣言を表示するだけでOKですよ。


繰り返しますが、
【強制終了にゲーム性を持たせたのが地球教】
必要かどうかは参加者がいるかどうかで判断すればよろしい。
あなたはいらないと思った。いると思った人が入信する。
それだけです。


[7072] Re5:銀河凡将伝説 終了所感・来期議論スレッド返信 削除
2008/7/18 (金) 18:30:17 マリンドルフ

▼ riskさん
> 繰り返しますが、
> 【強制終了にゲーム性を持たせたのが地球教】
> 必要かどうかは参加者がいるかどうかで判断すればよろしい。
> あなたはいらないと思った。いると思った人が入信する。
> それだけです。

【自動布教の導入でゲーム性がなくなったのが今の地球教】
布教完了に向けて努力するからゲーム性が生れると思います。
以前は自動布教もなく自動布教に頼る参加者もなく
布教完了に向けてゲーム性がありました。
ゲーム性がなくなれば参加者集団としての必要性もなくなります。
劣勢陣営に物資・金銭を提供するだけなら
非教徒商人だけで構造上十分です。

今期、地球教が布教完了に向けて努力していたかは
管理人さんが内密や教会掲示板を見れば分かります。


[7094] Re6:銀河凡将伝説 終了所感・来期議論スレッド返信 削除
2008/7/19 (土) 11:38:51 risk

「150ターンまで引き伸ばす」というのも十分努力の賜物なんですけどね。
非教徒の商人は劣勢側を支援しなければならない理由はなく、優勢側に過失なくより有利な条件を提示されればそちらにつくのが道理でしょう。
今期がそのいい見本です。
対して地球教側はその特性から劣勢側を支援せざるを得ません。
今期非教徒商人の支持陣営の偏りから見ても構造上現地球教システムは必須です。
今期地球教がなければどうなっていたかを考えてみれば明白な結論かと思います。


[7149] Re6:銀河凡将伝説 終了所感・来期議論スレッド返信 削除
2008/7/20 (日) 02:07:58 羽入

▼ マリンドルフさん
> ▼ riskさん
> > 繰り返しますが、
> > 【強制終了にゲーム性を持たせたのが地球教】
> > 必要かどうかは参加者がいるかどうかで判断すればよろしい。
> > あなたはいらないと思った。いると思った人が入信する。
> > それだけです。

> 【自動布教の導入でゲーム性がなくなったのが今の地球教】
> 布教完了に向けて努力するからゲーム性が生れると思います。
> 以前は自動布教もなく自動布教に頼る参加者もなく
> 布教完了に向けてゲーム性がありました。
> ゲーム性がなくなれば参加者集団としての必要性もなくなります。
> 劣勢陣営に物資・金銭を提供するだけなら
> 非教徒商人だけで構造上十分です。
>
> 今期、地球教が布教完了に向けて努力していたかは
> 管理人さんが内密や教会掲示板を見れば分かります。

その言葉に対し怒りが出てきました。
全体の布教率を見える私から言わせていただきます。ぶっゃけ言うと
自動布教150ターン待ちは3〜4惑星のみでした。それ以外の惑星は布教が完了してました。
もし布教活動をまったくやっていなかった分かります。しかし今回はどうだっただろうか
残り布教未完了3〜4惑星で私はしっかりと布教して努力してくださったと思います。

私は布教してくださった信者の方々に感謝してます。

私が言えることは今回の地球教はしっかりと布教活動をしてゲーム性があったと思います。
また最終的に自動布教に頼ってしまったのはシステム的に布教がほぼ99%無理だったので
仕方がなかったと思います。

また地球教の運命は総大主教と自治領主の腕かかっていると思います。


[7153] Re7:銀河凡将伝説 終了所感・来期議論スレッド返信 削除
2008/7/20 (日) 10:30:45 SIRO

> > 今期、地球教が布教完了に向けて努力していたかは
> > 管理人さんが内密や教会掲示板を見れば分かります。

> その言葉に対し怒りが出てきました。
> 全体の布教率を見える私から言わせていただきます。ぶっゃけ言うと
> 自動布教150ターン待ちは3〜4惑星のみでした。それ以外の惑星は布教が完了してました。
> もし布教活動をまったくやっていなかった分かります。しかし今回はどうだっただろうか
> 残り布教未完了3〜4惑星で私はしっかりと布教して努力してくださったと思います。

えぇ、そこは取り締まり側であるこちらが一番良く分かっていましたよ。
SIRO中将[同盟] 2008/6/20(金) 00:55:20
の公式発言を見ての通り、本当に瀬戸際で一斉追放ですから。地球教は最善を尽くしたと思います。
(但し、政治部に教徒が居ないあの状況での最善と言う事になりますが)

まぁ、あの一斉追放も本物の信者情報が提供されたからであって(教徒リストなるものは提供されていません)
あれに偽情報があったり、意図的に隠されたりされたら多分150ターンを待たずに地球教勝利だったでしょうね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72