| ▼ 徳翁導誉さん
> > 違反行為はしないが、ゲーム(発言・行動)にも参加せず、
> > ただ登録するだけでというのも立派な迷惑(利敵?)行為にはなりませんかね?
> まあ誰もが最初から、無難に振る舞える訳ではないですからねえ。
> プレイしながら馴染んでいき、CGIゲームのやり方を覚えていくような人も居たりしますし、
> 馴染めない人は、そのうち去っていくものですので、
> いきなり最初から、切り捨ててしまうのもどうかと・・・・
> で、馴染まない上に居座るような所まで来れば、
> そこで初めて、明確に「迷惑行為」と判断するように私はしています。
>
> 確かに、プレイする側からすれば、私のこうした時間を掛ける態度は歯痒いかと思いますが、
> これが私なりのやり方ですので、申し訳ないですが甘受して下さい。
>
発言しないのも馴染んでいないから、なんでしょうかね?
初心者ならもっと積極的に発言してもいいようなものだと思うのですけどねぇ。
管理人さんは私などより遥かに多くのプレイヤーを見てきていますから、きっとそういうものなのでしょう。
>
> > 「所信表明後に行動可」というシステムについてどういうものか分からないのですが…
> > 最初だけ発言すれば良いというものなら効果は微妙なんじゃないかと思うのですが、
> > 導入されている「赤い嵐」では有効なのでしょうか?
> 銀英大戦で「所信表明後に行動可」を導入するなら、
> 「所属陣営の軍議で1回発言するまで、全ての行動系コマンドを実行できない」って感じでしょうか?
> 発言をしないプレイヤーは、1日で削除されてしまいます。
>
> これにより、ルールを理解しないプレイヤーや、軍議を見ないプレイヤーは排除できますし、
> 不適切な所信表明で行動可になったプレイヤーは、すぐに荒らしだと判断できます。
所信表明だけ行って、その後軍議など無視し続けた場合は即荒しと判定されるということでしょうか?
> 赤い嵐の方では、それなりには成果を上げていますね。
> 導入する事で生じる欠点は、あまり無いんじゃないですかねえ?
> データに新項目を追加するので、初期化時でないと導入できないという欠点はありますけど。
来期は是非導入してもらいたいですね。会戦版も含めて。
|
|