[スレッド全体]

[8545] 銀河英雄大戦会戦版返信 削除
2008/9/19 (金) 23:50:00 バイエルライン

私の行動について、帝国軍議で色々書かれてますけど、
管理人様の見解は如何でしょうか?
他の方の書き込みが私にとって非常に迷惑となってます。
もし、お暇でしたらお手数をお掛けしますが、
よろしくお願いします。


[8551] Re:銀河英雄大戦会戦版返信 削除
2008/9/20 (土) 01:55:55 会戦 ミュラー

▼ バイエルラインさん
> 私の行動について、帝国軍議で色々書かれてますけど、
> 管理人様の見解は如何でしょうか?

そもそも、貴殿が何をしているのか貴方の口から言って貰えます?
管理人様は常時監視している訳では無いのですから、
貴方が理由を話さなければ見解の出しようが無いかと思いますが。

> 他の方の書き込みが私にとって非常に迷惑となってます。
具体的にどう迷惑なのか答えて頂けますか?
軍議で一言も発しないので、そちらが迷惑だと思っているとは全く気付きませんでしたが…。

> もし、お暇でしたらお手数をお掛けしますが、
> よろしくお願いします。

何を頼むのですか?
貴方が軍議で発言しない事に懸念を抱く人全てを排除しろと?


さてと、軍議で発言せずに掲示板に書き込む方なんですから。
掲示板の書き込みには返事を下さいますよね?


[8557] Re2:銀河英雄大戦会戦版返信 削除
2008/9/20 (土) 13:10:42 徳翁導誉

> > 私の行動について、帝国軍議で色々書かれてますけど、
> > 管理人様の見解は如何でしょうか?

> そもそも、貴殿が何をしているのか貴方の口から言って貰えます?
> 管理人様は常時監視している訳では無いのですから、
> 貴方が理由を話さなければ見解の出しようが無いかと思いますが。
> > 他の方の書き込みが私にとって非常に迷惑となってます。
> 具体的にどう迷惑なのか答えて頂けますか?
> 軍議で一言も発しないので、そちらが迷惑だと思っているとは全く気付きませんでしたが…。
> > もし、お暇でしたらお手数をお掛けしますが、
> > よろしくお願いします。

> 何を頼むのですか?
> 貴方が軍議で発言しない事に懸念を抱く人全てを排除しろと?

と言う事ですね。
こうも抽象的に書かれては、ゲームに参加していない私には、
「何の事か、よく分からない」というのが実際の所です。

まあ、通信文を読むことで、何となくは分かりますけど、
以前にも書いたように、戦略方針の違いから来る独断専行とかならまだしも、
「観戦」だとか、「実験」だとかいう行為は、
他の参加者から賛同を得られない限り、「迷惑行為」に準ずると言う事です。


[8569] Re3:銀河英雄大戦会戦版返信 削除
2008/9/20 (土) 20:52:01 バイエルライン

▼ 徳翁導誉さん
> と言う事ですね。
> まあ、通信文を読むことで、何となくは分かりますけど、

二股ですね。明確な答えはいただけないと判断しました。
こうなるとは思いませんでしたが、
面倒なので査問システムを導入してはどうでしょうか?
私がいなくなれば同盟軍は楽になると思います。
その代わり排除された参加者は敵対陣営に再参加できるようにしてほしいです。
帝国のために戦果を上げているのに排除されるのですから、
そのくらいの反動はほしいですね。
同盟軍に参加する許可をいただけるなら削除という形でも構いません。

> 以前にも書いたように、戦略方針の違いから来る独断専行とかならまだしも、
> 「観戦」だとか、「実験」だとかいう行為は、
> 他の参加者から賛同を得られない限り、「迷惑行為」に準ずると言う事です。

初めて実験に対する制止意見を戴きました。
軍議では実験に対しての書き込みはなかったと思います。
実験は成功してるので、これからは実戦で使用します。
以前書いたソースは、私はこのゲームの参加に熱心ではないので、
読んでませんでした。

>今回の事に関しては、まだ相手側の説明も聞いてませんので。
今期の帝国軍議の書き込みを見るからに、
今期の帝国参加者に先端知識を無償で差し上げる気になれません。
分析して自分で考えることも大切だと思います。


[8570] Re4:銀河英雄大戦会戦版返信 削除
2008/9/20 (土) 22:11:49 会戦版アッテンボロー

バイエルライン提督が何かしらの実験をなされていたのは解りました。
ただゲームは共同で行うゲームですから実験をするにしろ最初に実験の目的の説明とその途中報告は必要かと
思います。でないと周りの理解を得る事は出来ません。一般的なリアル実験で考えても共同施設内で
独断で違う実験を始める人が居て共同の資金や資源をばんばん使うわ目的教えないわ途中報告も無いわ
だとやっぱりひんしゅく買うと思うのですよね^^;(私なら追い出します)

周りの理解を得る必要なんか無い、実験するのは自由だというのもひとつの論理でしょうが前提が共同
ゲーム(ですよね?管理人様)というのは忘れないで欲しいです。
どうしても個人的に実験するのであればご自身の行動値を使って建艦して輸送して装備した分でされないと他の方
は納得しないでしょう。今は他人のふんどしで相撲を取っているのですから。

私も通常版で帝国陣営で迷惑行為者に対抗する為の査問会に賛成でしたが今期は見送って次回開始までに
再度議論をするべきかと思います。今回はバイエルライン提督問題以外は問題無さそうですし。
以上 長文駄文失礼致しましたm(__)m


[8584] Re5:銀河英雄大戦会戦版返信 削除
2008/9/23 (火) 15:03:46 徳翁導誉

> > 二股ですね。明確な答えはいただけないと判断しました。
「二股」という言葉が、何を指しているかは分かりませんけど、
あれだけ抽象的な質問では、明確な答えなんて、とてもじゃないですが無理ですよ。
キチンと具体的に書かなければ、他者はそれを理解できませんから。

> > その代わり排除された参加者は敵対陣営に再参加できるようにしてほしいです。
1週間ログインしなければ自動削除となりますので、
その後に敵勢力へ参加する事は可能ですよ、現行ルールでも。

> > > 今回の事に関しては、まだ相手側の説明も聞いてませんので。
> > 今期の帝国軍議の書き込みを見るからに、
> > 今期の帝国参加者に先端知識を無償で差し上げる気になれません。

いや、実験の「内容」を書けと言っている訳ではありません。
私が通信文を見た限りでは、「実験」をしている旨すら書かれていないようだったので、
そうした「説明」を書いて欲しいと言ったわけです。
その発言すら無かった事が、今回、事態がここまで大きくなった事の主要因でしょうし。
直近にも書きましたが、説明がないと他者は理解できませんよ。

「自分で考えることも大切」と自身でも言われてますので、これを立場を替えて考えてみて下さい。
例えば、「査問システムを導入してはどうでしょうか?」と言われたように、
次回から、査問による謹慎や削除が加わったとします。
その時、何の事前説明もないままに、突然処分を受けるような事があったら、どう感じます?
そして、その理由を尋ねたら、内容の説明もないまま「実験」という答えが返ってきたら、
それで納得する事は出来るでしょうか?
もちろんケース自体は違いますが、今回の事はそう言う事です。


> 周りの理解を得る必要なんか無い、実験するのは自由だというのもひとつの論理でしょうが前提が共同
> ゲーム(ですよね?管理人様)というのは忘れないで欲しいです。

そうですね。
いろいろな人が集まっているからこその、多人数ゲームですので。
個々人の自由は保障されている一方、他者への気遣いもまた必要です。
自分勝手なプレイヤーばかりでは、ゲームとして成り立ちませんしね。


[8590] Re6:銀河英雄大戦会戦版返信 削除
2008/9/24 (水) 01:19:31 バイエルライン

▼ 徳翁導誉さん
> 私が通信文を見た限りでは、「実験」をしている旨すら書かれていないようだったので、
> そうした「説明」を書いて欲しいと言ったわけです。

挨拶時に書きましたけど、
管理人さんは流れたログは見れないのでしょうか?
『今期は実験をするので、
連携攻撃には参加しません。
よって基本的に発言をしません』
というような感じで書きました。

ところが今期の帝国では連携に参加しない、
単独で撃破されると利敵行為と解釈され、
私への集団批難が始まりました。

批難の書き込み内容がひどかったので、
私はとてもレスする気になれず、
一度だけ帝国軍議に私の行動について
自分で考えてはどうかという主旨で書きました。

>例えば、「査問システムを導入してはどうでしょうか?」と言われたように、
>次回から、査問による謹慎や削除が加わったとします。
>その時、何の事前説明もないままに、突然処分を受けるような事があったら、どう感じます?

何の事前説明もないままに、
集団が一参加者にプレイ概念を押し付けてきたら
どう思います?
査問システムがあってもなくても同じでしょう。
現状既に一部意見への連携が優先で自由がないんですから。


[8592] Re7:銀河英雄大戦会戦版返信 削除
2008/9/24 (水) 12:18:40 外野

▼ バイエルラインさん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > 私が通信文を見た限りでは、「実験」をしている旨すら書かれていないようだったので、
> > そうした「説明」を書いて欲しいと言ったわけです。

> 挨拶時に書きましたけど、
> 管理人さんは流れたログは見れないのでしょうか?
> 『今期は実験をするので、
> 連携攻撃には参加しません。
> よって基本的に発言をしません』
> というような感じで書きました。


> 批難の書き込み内容がひどかったので、
> 私はとてもレスする気になれず、
> 一度だけ帝国軍議に私の行動について
> 自分で考えてはどうかという主旨で書きました。
>

答えになってませんよ。
「なぜ」その実験をやるのかも書かずに、勝手に実験を始めるとは。
自分の理論を展開するときは「主張」と「根拠」と「異なる立場への対応」と「提案」が必要だと学校で習いませんでしたか?
あなたは「主張」しか書いていません。


> ところが今期の帝国では連携に参加しない、
> 単独で撃破されると利敵行為と解釈され、
> 私への集団批難が始まりました。


> >例えば、「査問システムを導入してはどうでしょうか?」と言われたように、
> >次回から、査問による謹慎や削除が加わったとします。
> >その時、何の事前説明もないままに、突然処分を受けるような事があったら、どう感じます?

> 何の事前説明もないままに、
> 集団が一参加者にプレイ概念を押し付けてきたら
> どう思います?
> 査問システムがあってもなくても同じでしょう。
> 現状既に一部意見への連携が優先で自由がないんですから。

「多数決の原理」って知ってます?

それと、そんなに行動したければ弁論で相手を説得すればいいではないですかね。
あなたの行動について根拠を示さなかったのだから、非難されるのは仕方ないでしょう。


[8594] Re8:銀河英雄大戦会戦版返信 削除
2008/9/24 (水) 20:46:13 バイエルライン

▼ 外野さん
> 答えになってませんよ。
> 「なぜ」その実験をやるのかも書かずに、勝手に実験を始めるとは。
> 自分の理論を展開するときは「主張」と「根拠」と「異なる立場への対応」と「提案」が必要だと学校で習いませんでしたか?
> あなたは「主張」しか書いていません。

そうですね。
軽い感じでゲームに参加したので、
適当に書き込んだ私にもある程度非がありそうです。
私の場合このゲームの構造なら根拠を聞かず他者の実験くらいスルーしますが、
大切に思ってる参加者も多いのでしょう。

このゲームの帝国軍の利敵行為は3種類くらいしかないと思ってます。
1.前線の宇宙航路を長時間塞ぐ
2.戦艦を補充して前線に出ない(後方専任輸送要員除く)
3.余艦を後方輸送する
このくらいなので、根拠を示す必要もないと思いましたが、
間違いだったのでしょうね。


[8598] Re9:銀河英雄大戦会戦版返信 削除
2008/9/24 (水) 22:47:32 会戦版 マリノ



> このゲームの帝国軍の利敵行為は3種類くらいしかないと思ってます。
> 1.前線の宇宙航路を長時間塞ぐ
> 2.戦艦を補充して前線に出ない(後方専任輸送要員除く)
> 3.余艦を後方輸送する
> このくらいなので、根拠を示す必要もないと思いましたが、
> 間違いだったのでしょうね。


何でそんなに帝國軍は揉めて居るかと思えば、同盟とはやる事自体
違いますね。
各自昇進をさせて,個々のレベルを上げ領土を守ろうとしています。
ゲームの中で同盟と帝國では、やる事が違う性で楽しみ方が違うのですね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72