[▲前のスレッド]

[9583] 銀河英雄大戦@通常版の利敵行為報告返信 削除
2009/1/3 (土) 01:43:53 通常版ミッターマイヤー

管理人殿

毎期楽しくゲームをさせて頂いております。
今期の通常版において、リッテンハイムとして登録したPLが利敵行為を繰り返しております。
年末(25日前後)より指摘の上、発言を待ちましたが一向に発言がありません。
削除の上、アクセス禁止頂ければと思います。

軍議ページでは流れてしまいましたが、25日前後に、小惑星帯での行動を繰りかえし、
5000隻の装備が半数以下に減じました、この点の指摘も含め以後、一切の発言が無く、
現在も不審な位置取りを取っております。

謹慎処分という手段がありますが、行動力の消費が激しい上、
他にも候補がおり「意図的な小惑星帯での艦消耗による利敵行為」として処分をお願いします。

所感ですが、
集団ゲームにて迷惑行為を完全に防ぐ手立てはありませんねぇ。
他のPLのモチベーション次第でゲームが遂行出来るか?が問われる思いです。


[9587] Re:銀河英雄大戦@通常版の利敵行為報告返信 削除
2009/1/3 (土) 23:08:19 ロボス

▼ 通常版ミッターマイヤーさん
帝国軍がそう思わざるを得ない状況に至った事情については同情しますが、そう書かれると同盟軍としてはやり難くて困っております。
早期に査問処理等を行って頂くなどしてゲームを続行したいと考えておりますが、同盟軍は24:00まで攻撃を控えると申し上げます。


[9588] Re2:銀河英雄大戦@通常版の利敵行為報告返信 削除
2009/1/4 (日) 00:15:36 ロボス

上記の通り、一方的停戦を解除致しました。


[9595] Re:銀河英雄大戦@通常版の利敵行為報告返信 削除
2009/1/5 (月) 19:20:58 徳翁導誉

> 毎期楽しくゲームをさせて頂いております。
> 今期の通常版において、リッテンハイムとして登録したPLが利敵行為を繰り返しております。
> 年末(25日前後)より指摘の上、発言を待ちましたが一向に発言がありません。
> 削除の上、アクセス禁止頂ければと思います。

削除し、銀英大戦への登録を禁止しましたけど、
どう対処するかは、管理側の専権事項です。
これからは、報告のみを行うよう気を付けて下さいね。
報告に留まらず、どう対処して欲しいまで書くと、
それは単に、荒れる原因になるだけですので。

あと、ついでですが、
謹慎システムが、そこそこ機能しているみたいなので、
乱用防止の為、高めに設定しておいた謹慎処分の行動消費を、
とりあえず半分にしてみました。


> 集団ゲームにて迷惑行為を完全に防ぐ手立てはありませんねぇ。
う〜ん、ハッキリ言ってそれは不可能ですね。
そもそも、「迷惑行為」の線引きが個々人で千差万別なのですから。
縛りをキツくする事は可能ですが、それにも副作用はあります。
年末にも同じような事をこちら↓で書きました。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=c9445


[9599] Re2:銀河英雄大戦@通常版の利敵行為報告返信 削除
2009/1/5 (月) 22:09:24 通常版ミッターマイヤー

管理人殿、対応誠に有難う御座います。

▼ 徳翁導誉さん
 削除し、銀英大戦への登録を禁止しましたけど、
> どう対処するかは、管理側の専権事項です。
> これからは、報告のみを行うよう気を付けて下さいね。
> 報告に留まらず、どう対処して欲しいまで書くと、
> それは単に、荒れる原因になるだけですので。


申し訳ありません、大前提のルールを忘れておりました。
少々熱くなってしまいました、忠告は心致します。

> あと、ついでですが、
> 謹慎システムが、そこそこ機能しているみたいなので、
> 乱用防止の為、高めに設定しておいた謹慎処分の行動消費を、
> とりあえず半分にしてみました。


この点は両軍共に非情に助かる処置と思います。
実際、かなり慎重に運用していている実感があります。
例えて言えば、無発言であっても実際の被害がたて続いた段階での処置としています。
乱用するようであれば、他のプレーヤーからの申し立ても機能するでしょう。

> > 集団ゲームにて迷惑行為を完全に防ぐ手立てはありませんねぇ。
> う〜ん、ハッキリ言ってそれは不可能ですね。
> そもそも、「迷惑行為」の線引きが個々人で千差万別なのですから。
> 縛りをキツくする事は可能ですが、それにも副作用はあります。
> 年末にも同じような事をこちら↓で書きました。
> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=c9445


実際に考えてみるとその通りかと思います。
併せて有効そうな提案をしようかと頭を捻りましたが、
・・・・同じ説得力を持つ反対案も思いつきますね。

PLが協調して適正にゲームを勧める努力と、迷惑行為へのある程度の対処策を持ち、
管理人殿と協調してゆく・・・今まで通りですが、両者のバランスを上手くとりながらが一番かと。
このバランスの加減が難しそうですが、、、ゲームをやる以上は腹を据えるしかないでしょうね。


[9663] Re2:銀河英雄大戦@通常版の利敵行為報告返信 削除
2009/1/12 (月) 19:04:58 同盟軍査問官

> あと、ついでですが、
> 謹慎システムが、そこそこ機能しているみたいなので、
> 乱用防止の為、高めに設定しておいた謹慎処分の行動消費を、
> とりあえず半分にしてみました。


このことに関してなのですが、先日ボロディン提督を謹慎処分にしましたときに、行動値50を消費しました。
今後また謹慎発動の機会があるかもしれませんので、できれば一度確認の方をお願いします。


[9672] ↑ 管理人様、御覧下さいませ返信 削除
2009/1/13 (火) 23:55:46 公孫

▼ 同盟軍査問官さん
> > あと、ついでですが、
> > 謹慎システムが、そこそこ機能しているみたいなので、
> > 乱用防止の為、高めに設定しておいた謹慎処分の行動消費を、
> > とりあえず半分にしてみました。

>
> このことに関してなのですが、先日ボロディン提督を謹慎処分にしましたときに、行動値50を消費しました。
> 今後また謹慎発動の機会があるかもしれませんので、できれば一度確認の方をお願いします。


お願いします。


[9715] Re:↑ 管理人様、御覧下さいませ返信 削除
2009/1/21 (水) 20:19:03 徳翁導誉

> > > あと、ついでですが、
> > > 謹慎システムが、そこそこ機能しているみたいなので、
> > > 乱用防止の為、高めに設定しておいた謹慎処分の行動消費を、
> > > とりあえず半分にしてみました。

> > このことに関してなのですが、先日ボロディン提督を謹慎処分にしましたときに、行動値50を消費しました。
> > 今後また謹慎発動の機会があるかもしれませんので、できれば一度確認の方をお願いします。

> お願いします。

すみません、気が付きませんでした。
え〜と、調べてみた所、
謹慎処分の延長時のみ、半減の処理が為されていて、
初回時はそのままになってますね。
初回時も行動消費を半分にしておきました。


[9607] Re:銀河英雄大戦@通常版の利敵行為報告返信 削除
2009/1/6 (火) 23:04:07 リッテンハイム

まずは、誘導していただいたミスターレンネンさんに感謝を。
さて、本題ですが今回の件につきましては、私の無知から多くの方々に迷惑をおかけしました事を、お詫び申し上げます。
軍議ページ、雑談ページを見落とし、さらには知らないつつも、貴重な戦艦をしかも多く減らしたことを謝罪いたします。
これで銀河英雄大戦を楽しんでいた皆様が許してくださるかは分かりませんが、
許してくだされば、また一プレイヤーとして参戦したく思います。


[9608] Re2:銀河英雄大戦@通常版の利敵行為報告返信 削除
2009/1/7 (水) 01:23:23 ローエングラムの中の人

▼ リッテンハイムさん
> また一プレイヤーとして参戦したく思います。

交流版のほうで色々文句を言われてしまったと思いますが、
糧として頂ければと思います。
私からも申し上げたい議がございますし、貴殿の要望に対する
回答も必要でしょうから、2.3日お待ちいただけますか?


[9609] Re3:銀河英雄大戦@通常版の利敵行為報告返信 削除
2009/1/7 (水) 04:03:07 リッテンハイム

> 交流版のほうで色々文句を言われてしまったと思いますが、
> 糧として頂ければと思います。
> 私からも申し上げたい議がございますし、貴殿の要望に対する
> 回答も必要でしょうから、2.3日お待ちいただけますか?

なるほど。分かりました。


[9619] Re4:銀河英雄大戦@通常版の利敵行為報告返信 削除
2009/1/7 (水) 21:51:08 徳翁導誉

交流掲示板の方で、他の参加者さん達から許しをもらえるようであれば、
こちらとしても、登録禁止を解除する事に支障はありません。
結論が出ましたら、再度こちらへ書き込んで下さい。


[9640] Re4:銀河英雄大戦@通常版の利敵行為報告返信 削除
2009/1/11 (日) 04:14:53 ローエングラムの中の人

▼ リッテンハイムさん
> > 交流版のほうで色々文句を言われてしまったと思いますが、
> > 糧として頂ければと思います。
> > 私からも申し上げたい議がございますし、貴殿の要望に対する
> > 回答も必要でしょうから、2.3日お待ちいただけますか?

> なるほど。分かりました。



現状の連絡です。
当時いた提督21名中13名から回答がありました。
@4〜5名は回答がほしいところです。
さて貴殿に提示する条件として以下の5つを考え、
またその賛否(その条件を要求するか否か)を検討しています。
貴殿においても検討ください。

1.少なくとも「元帥」を使わないこと ・・・ 初心者が使うにはリスクが大きすぎます。
2.ログイン時に行動力を発言すること ・・・ どのくらい動けるのかを把握。
3.指示がない限り「輸送」をしないこと ・・・ 逆輸送対策。
4.現在見えている視界より先にかないこと ・・・ 単機突撃はやめましょう。視界内はOK。
5.思ったことは必ず相談してもらうこと ・・・ 行動力の計算など、ベテランに誘導してもらいましょう。


[9652] Re5:銀河英雄大戦@通常版の利敵行為報告返信 削除
2009/1/12 (月) 00:25:40 リッテンハイム

> 現状の連絡です。
> 当時いた提督21名中13名から回答がありました。
> @4〜5名は回答がほしいところです。
> さて貴殿に提示する条件として以下の5つを考え、
> またその賛否(その条件を要求するか否か)を検討しています。
> 貴殿においても検討ください。
>
> 1.少なくとも「元帥」を使わないこと ・・・ 初心者が使うにはリスクが大きすぎます。
> 2.ログイン時に行動力を発言すること ・・・ どのくらい動けるのかを把握。
> 3.指示がない限り「輸送」をしないこと ・・・ 逆輸送対策。
> 4.現在見えている視界より先にかないこと ・・・ 単機突撃はやめましょう。視界内はOK。
> 5.思ったことは必ず相談してもらうこと ・・・ 行動力の計算など、ベテランに誘導してもらいましょう。

分かりました。以上の点は守りたいと思います。
一つ質問があるのですが、「逆輸送」とは何でしょうか。


[9664] Re6:銀河英雄大戦@通常版の利敵行為報告返信 削除
2009/1/12 (月) 21:09:07 徳翁導誉

> > 3.指示がない限り「輸送」をしないこと ・・・ 逆輸送対策。
> 一つ質問があるのですが、「逆輸送」とは何でしょうか。

恐らく、前線へ送った戦艦を、後方に送り返す事だと思います。


[9668] Re7:銀河英雄大戦@通常版の利敵行為報告返信 削除
2009/1/12 (月) 23:34:42 リッテンハイム

▼ 徳翁導誉さん
> > > 3.指示がない限り「輸送」をしないこと ・・・ 逆輸送対策。
> > 一つ質問があるのですが、「逆輸送」とは何でしょうか。

> 恐らく、前線へ送った戦艦を、後方に送り返す事だと思います。

ご説明ありがとうございます。
前文から見て、あなた様は管理人様でしょうか。


[9669] Re8:銀河英雄大戦@通常版の利敵行為報告返信 削除
2009/1/13 (火) 00:27:26 公孫

▼ リッテンハイムさん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > > 3.指示がない限り「輸送」をしないこと ・・・ 逆輸送対策。
> > > 一つ質問があるのですが、「逆輸送」とは何でしょうか。

> > 恐らく、前線へ送った戦艦を、後方に送り返す事だと思います。

> ご説明ありがとうございます。
> 前文から見て、あなた様は管理人様でしょうか。


そうですよ。
このサイトの創造主が徳翁導誉さんです。


[9671] Re9:銀河英雄大戦@通常版の利敵行為報告返信 削除
2009/1/13 (火) 18:49:50 リッテンハイム

> > ご説明ありがとうございます。
> > 前文から見て、あなた様は管理人様でしょうか。

>
> そうですよ。
> このサイトの創造主が徳翁導誉さんです。

そうでございましたか。この度は、誠にご迷惑をおかけします。


[9674] Re10:銀河英雄大戦@通常版の利敵行為報告返信 削除
2009/1/14 (水) 19:33:01 徳翁導誉

> そうでございましたか。この度は、誠にご迷惑をおかけします。
「多人数ゲーム」と言うのは、家庭用ゲーム機で遊ぶ「1人用ゲーム」と違い、
敵や味方などキャラクター全てに、担当しているプレイヤー(人間)が居るので、
その辺の事を、十分に考慮して遊んで下さいね。

あと、結論の方がどうなったのか、
現時点では、私にはちょっと解らないのですが、
取り敢えずこちらとしては、登録禁止処分を解除しておきましたので、
結論が出ましたら、再登録されても構いませんよ。


[9678] Re11:銀河英雄大戦@通常版の利敵行為報告返信 削除
2009/1/14 (水) 23:43:50 リッテンハイム

> 「多人数ゲーム」と言うのは、家庭用ゲーム機で遊ぶ「1人用ゲーム」と違い、
> 敵や味方などキャラクター全てに、担当しているプレイヤー(人間)が居るので、
> その辺の事を、十分に考慮して遊んで下さいね。

分かりました。これからは注意します。

> あと、結論の方がどうなったのか、
> 現時点では、私にはちょっと解らないのですが、
> 取り敢えずこちらとしては、登録禁止処分を解除しておきましたので、
> 結論が出ましたら、再登録されても構いませんよ。

ありがとうございます。
では、もう少し様子を見ます。


[9703] Re6:銀河英雄大戦@通常版の利敵行為報告返信 削除
2009/1/19 (月) 23:08:09 ローエングラムの中の人

▼ リッテンハイムさん
結論が出ました。
回答が遅くなり管理人様、リッテンハイムのPLの方には
お詫び申し上げます。

結果から申し上げますと、今期の参加はNO。
来期以降はokということです。
最大の理由は貴方に対する不信でした。
同様の理由はケンプ氏(すでに自動退役となってますが)
にもありました。
当時貴殿にかかわった参加者23名中、18名が復帰容認。
3名が反対。2名が黙秘となりました。
通常であれば復帰容認という結果になりますが、
我々は現参加者の分裂を防ぐためマイノリティを採用しました。
来期以降、発言をし、みなと連携されるようにしてください。

なお私からも1言申し上げますと、
1日の回復が約26。建艦するのに14の消費をします。
それで作れる戦艦数が約220隻。
なお私の記憶では貴殿の小惑星帯による損害が3000隻あまり。
計算すればわかりますね?
貴殿はある方の1週間分もの仕事を無意味に0にしてしまったのです。
また貴殿のイゼルローンにおける位置取りは危険でありました。
同様の位置に私も布陣していましたが、
私と貴殿で何が違っていたかというと、「発言」をして
行動値をみなに知らせ連携できたからなんです。


[9707] Re7:銀河英雄大戦@通常版の利敵行為報告返信 削除
2009/1/20 (火) 17:08:01 リッテンハイム

> 結論が出ました。
> 回答が遅くなり管理人様、リッテンハイムのPLの方には
> お詫び申し上げます。
> 結果から申し上げますと、今期の参加はNO。
> 来期以降はokということです。

分かりました。今期は無理だろうと思ってたのでOKです。

> 最大の理由は貴方に対する不信でした。
> 同様の理由はケンプ氏(すでに自動退役となってますが)
> にもありました。
> 当時貴殿にかかわった参加者23名中、18名が復帰容認。
> 3名が反対。2名が黙秘となりました。
> 通常であれば復帰容認という結果になりますが、
> 我々は現参加者の分裂を防ぐためマイノリティを採用しました。
> 来期以降、発言をし、みなと連携されるようにしてください。

反対した方々には申し訳ありませんが、極力迷惑をかけないようにしたいと思いますので、
お願いします。

> なお私からも1言申し上げますと、
> 1日の回復が約26。建艦するのに14の消費をします。
> それで作れる戦艦数が約220隻。
> なお私の記憶では貴殿の小惑星帯による損害が3000隻あまり。
> 計算すればわかりますね?
> 貴殿はある方の1週間分もの仕事を無意味に0にしてしまったのです。

一週間ですか…。そう考えるととても大きいのですね…。
本当に申し訳ありませんでした。

> また貴殿のイゼルローンにおける位置取りは危険でありました。
> 同様の位置に私も布陣していましたが、
> 私と貴殿で何が違っていたかというと、「発言」をして
> 行動値をみなに知らせ連携できたからなんです。

なるほど。
前線に行く場合は発言をして許可をもらったら行っていいのですね?


[9709] 次回、がんばりましょう!返信 削除
2009/1/20 (火) 18:42:30 ミスターレンネン

▼ リッテンハイムさん
> 前線に行く場合は発言をして許可をもらったら行っていいのですね?
一応、誤解のないように申し上げておきます。

「発言をする」というのは、他のプレイヤーと意見交換し、お互いの状況を確認し、協力して行動する。
いわば合意の上での行動というのが基本となります。

例えばただ単に「○○に行くから許可よろしく」と言っても、その根拠や連携なければ、それはやはり認められないものです。

簡単な例を出すと
提督A「○○に行って攻撃したい。行動力は○○。他に参加できる人いませんか。」
提督B「行動力○○。攻撃2回なら可能です。」
提督C「こちらは行動力○○。1回攻撃だけ参加可能。○○時までなら居ます」
提督D「行動力○○のため、攻撃するのは厳しいです」

提督A「では、○○時に攻撃で、提督C>提督B>提督Aの順に攻撃しましょう。攻撃後は○○まで戻ります」

こんな感じです。
もちろん、攻撃すること自体が危険だと進言してくれる人も出てくるでしょうから
その時は提案に応じればよいので。
貴方が提督Aとなるのか、それとも提督B・C・Dのようになるのか。それは状況と貴方の行動次第です。

どうしたらよいかなど、積極的に発言して聞くのが、一番楽しめると思いますよ。

最後になりましたが・・・
今回の結果としては非常に残念ではありますが、ローエングラム元帥の仰ることも正論ではあるのです。
どうか気落ちせず、次回ご一緒した際にお互いにがんばって活躍しましょう!
所詮私もへっぽこプレイヤーなので!


[9711] Re:次回、がんばりましょう!返信 削除
2009/1/20 (火) 22:06:16 リッテンハイム

> > 前線に行く場合は発言をして許可をもらったら行っていいのですね?
> 一応、誤解のないように申し上げておきます。
>
> 「発言をする」というのは、他のプレイヤーと意見交換し、お互いの状況を確認し、協力して行動する。
> いわば合意の上での行動というのが基本となります。
>
> 例えばただ単に「○○に行くから許可よろしく」と言っても、その根拠や連携なければ、それはやはり認められないものです。
>
> 簡単な例を出すと
> 提督A「○○に行って攻撃したい。行動力は○○。他に参加できる人いませんか。」
> 提督B「行動力○○。攻撃2回なら可能です。」
> 提督C「こちらは行動力○○。1回攻撃だけ参加可能。○○時までなら居ます」
> 提督D「行動力○○のため、攻撃するのは厳しいです」
>
> 提督A「では、○○時に攻撃で、提督C>提督B>提督Aの順に攻撃しましょう。攻撃後は○○まで戻ります」
>
> こんな感じです。
> もちろん、攻撃すること自体が危険だと進言してくれる人も出てくるでしょうから
> その時は提案に応じればよいので。
> 貴方が提督Aとなるのか、それとも提督B・C・Dのようになるのか。それは状況と貴方の行動次第です。
>
> どうしたらよいかなど、積極的に発言して聞くのが、一番楽しめると思いますよ。
>

そうでしたか。危うく早合点するとこでした。
では、他のプレイヤーと連携することを意識したいと思います。

> 最後になりましたが・・・
> 今回の結果としては非常に残念ではありますが、ローエングラム元帥の仰ることも正論ではあるのです。
> どうか気落ちせず、次回ご一緒した際にお互いにがんばって活躍しましょう!
> 所詮私もへっぽこプレイヤーなので!

いえいえ、今回は私が悪かったので。
では、来期お会いしましょう。


[9714] Re2:次回、がんばりましょう!返信 削除
2009/1/21 (水) 20:18:36 徳翁導誉

> > 結果から申し上げますと、今期の参加はNO。
> > 来期以降はokということです。

> 分かりました。今期は無理だろうと思ってたのでOKです。

結論が出たみたいですね。
一応、登録禁止のプログラムは解除されていますが、
決定通り、次回からの登録と言う事で御願い致します。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72