ゲームの舞台説明

このゲームは、日本の「衆議院選挙」(小選挙区比例代表並立制)と、
選挙後に行われる国会内の「首相指名選挙」をゲーム化したモノです。
その為、ターンは「選挙ターン」と「政局ターン」の2種類に分かれており、
まずは選挙ターンで、選挙活動をしながら議員数の獲得を目指し、
選挙結果が出て、政局ターンへと移行した際には、
その議員数を元手に、首相の座を含む各大臣ポストの獲得を目指すゲームです。

 
  選挙ターンの説明

この選挙ターンは、根幹的に「日本大統領選挙」と同じです。
基本部分は、各都道府県で「支持拡大」や「悪評流布」などの選挙活動を行い、
その県での支持率を高める事で、1つでも多くの議席獲得を目指します。
ちなみに、地域ブロックごと比例区では、単純に支持率に応じて議席が配分されますが、
選挙区では「小選挙区制の3乗法則」により、支持率はそれぞれ3乗になって計算されます。
まあ簡単に言えば、支持率が少しで離れると、議席数ではドバッと差が開く仕組みです。
(獲得議席のおおよその目安は、マップ上でカーソルを合わせると表示されます)
その為に、有効な手段が「政党所属」と「他党支援」のコマンドとなります。

まず最初に「政党所属」ですが、これは指定したプレイヤーを党首として担ぎ、
小選挙区の票を、同一政党として1つにまとめてしまうモノです。
小選挙区制は大政党の方が有利なので、党の拡大は小選挙区での議席獲得へ有利に働きます。
ちなみに党首には、ターン更新ごとに入る資金の2割を、党費として自動納入するシステムになっています。
党首側は、他プレイヤーの入党・離党に介入できませんが、
入党・離党の際には、それぞれ1000万円の経費が党首へと上納されます。

続いて、「支持拡大」「悪評流布」の他に、選挙ターンでのみ使用可能な「他党支援」ですが、
これは、その指定した県選挙区でのみ、自らの支持層を他党に支援目的で移すコマンドです。
ただし支持者が全員その他党の応援に回るのは現実的では無い為、効果は半分になります。
そして、他党支援に回ったプレイヤーは、その選挙区では出馬取り止め扱いとなります。
(比例区の方は、そのまま自分自身の支持票へと加算されます)

 
  政局ターンの説明

この政局ターンは、根幹的に「仮想政局」と同じです。
選挙結果により確定した議員数を元手に、誰を首相にするかを争います。
首相の指名に関しては、衆議院の方に優先権がある為、
衆議院の過半数に当たる「238名」の推薦票を得られれば、それでゲーム終了です。
(ただし、自動初期化プログラムは組んでいないので、その時点で掲示板に連絡を)

基本的には、大臣ポストを餌にしての多数派工作がメインですけども、
一応、コマンドも無いと寂しいかと思い、「議員引抜」も残しておきました。
ただし比例当選議員は、選挙後に誕生した新党以外には党籍を移せない為、
引き抜きの対象となるのは、選挙区当選の議員だけとなります。

ちなみに、この政局ターンは、首相推薦が過半数「235議席」を越えた段階で、
2ターンを更新すると、そこで「首相就任」となります。
ただし、その間に組閣が変更されてしまうと、再び2ターンの更新を必要とします。
これは、過半数を獲得してから、首相に就任するまでの間に、
勝手に閣僚ポストを変更して、大臣ポイントを1人占めなどにさせない為の処置です。
(うっかり防止用に、閣僚ポストに空き枠がある場合も、首相就任とはなりません)
また、10ターンを過ぎて以降は、過半数に達していなくても、
もっとも推薦票の多い人が首相判定の対象となりますが、その代わり大臣ポイントは減少します。
具体的には、「推薦票/全469議席」分だけ減少します。

 
  ゲームの勝利条件

勝利条件としては、設定されている「大臣ポイント」をどれだけ獲得できるかですが、
実際には、「誰が首相になるか」になってしまうと思います。
もちろん公式ルール的には、「大臣ポイントが最も多い人」になりますけも、
セッションの度にポイントを加算していくシステムでも、現状では無いので・・・・
まあ、この辺は試行錯誤の結果に決まって来る部分かも?
参院選なども加えた複数回の選挙や、首相決定後の政権運営なども加われば、
ゲームとしての様相自体も、また大きく変わって来るかとも思いますし。

 
  プレイヤー削除について

取り敢えず、いま現在の仕様では、未ログインが続いても削除はされません。
その代わりに、登録人数の上限は40名と余裕を持たせました。
「プレイする上での禁止項目」
 1.1つのゲームで、複数の登録(多重登録)を行ってはいけません。
 2.同じPCでのプレイや、ゲーム外での情報のやりとりなどを行ってはいけません。
 3.他のプレイヤーを支援する事をメインに、登録やプレイを行ってはいけません。
 4.ゲームから離れる場合、ポイントや領土を他者へ配布してはいけません。
 5.ゲームが終了するまで、ゲーム内の情報をゲーム外に漏らしてはいけません。
 6.プレイヤー個人への「人格攻撃」を行ってはいけません。
 7.短時間に何度も送信ボタンをクリックしては行けません。
 8.膨大な通信文の一括コピー&ペーストを行ってはいけません。
 9.発言や説明もないまま、団体戦ゲームで自分勝手なプレイをしてはいけません。
 10.他者が登録したキャラへ、ログインしてはいけません。

 
  コマンドの説明
ターン共通情報更新新たにデータを読み込む事で、同時刻に行動する他プレイヤーの情報も含めて更新します
選挙ターン支持拡大 
悪評流布 
他党支援 
政局ターン政治献金 
政党所属 
首相推薦 
議員引抜 



[HOME] [CGIゲーム] [首相選挙]