![]() | 2024/11/22(金) 13:06:30 |
パキスタン [ 金銭:11608億ドル/景気:100% ] 首都:イスラマバード 商都:カラチ 盟主:イギリス 会議:イギリス 封鎖: - - - 支持率:49.2% 先進度:80.4% 核技術:150 人口:2億3144万人 GDP:1兆6647億ドル 食料:0[0%] 製品:229[2%] 燃料:11758[452%] 税率:40%[+10730] 歳入:9544億ドル 農業:2938/9043[32%] 工業:7634/8243[92%] 石油:1220/2596[46%] 金融:296[+16] 金属:0[備蓄費:119] 陸軍:129個師団 海軍:100個師団 空軍:20個師団 核弾:5発 武装:87%[軍費:1083] 皆様お疲れ様でした。 後半はIN率低下気味でモチベも下がっていましたが完走できて良かったです。 当初はミニインド的な立ち位置で経済成長を目指していましたが インドの予測不可能な行動と米中戦争の長期化が、個人的に意欲が削がれたかなと。 大国は比較的埋まりやすいと思い消費国を選びましたが 今回は消費国が多い戦場となり物資確保もきつかったですね…。 次回があるならば、農業国辺りが参加者少なくても楽しめるかなと。 |
![]() | 2024/11/20(水) 22:55:36 |
武装:104%[軍費:18761] |
![]() | 2024/11/20(水) 22:40:23 |
中国 [ 金銭:258799億ドル/景気:100% ] 首都:北京 商都:香港 盟主: - - - 会議:中国 封鎖: - - - 支持率:32.8% 先進度:77.2% 核技術:540 人口:24億7331万人 GDP:25兆1835億ドル 食料:0[0%] 製品:0[0%] 燃料:94120[377%] 税率:30%[+84993] 歳入:6兆6696億ドル 農業:44266/91333[48%] 工業:67256/81585[82%] 石油:12207/24909[49%] 金融:9671[+912] 金属:493[備蓄費:941] 陸軍:1079個師団 海軍:724個師団 空軍:1805個師団 核弾:15発 終戦処理で参加しましたが、 チベットさんを傘下にいれて陣営の勝ちに持っていけたのは良かったです。 |
![]() | 2024/11/20(水) 05:25:38 |
ロシア [ 金銭:31045億ドル/景気:100% ] 首都:モスクワ 商都:ウラジオストク 盟主: - - - 会議:ロシア 封鎖: - - - 支持率:36.3% 先進度:92.6% 核技術:500 人口:1億5301万人 GDP:3兆3701億ドル 食料:3064[41%] 製品:11067[155%] 燃料:36382[1585%] 税率:40%[+12682] 歳入:3146億ドル 農業:8628/7345[117%] 工業:7822/7124[109%] 石油:16132/2294[703%] 金融:1440[+113] 金属:192[備蓄費:505] 陸軍:1007個師団 海軍:385個師団 空軍:204個師団 核弾:175発 武装:117%[軍費:9336] 現代版は第三回から参加してますが最近はめっきりでして、 ちゃんと完走したのはNo24ナイジェリアぶりです。 久しぶりに内政・外交駆け引き諸々出来て楽しかったですが、最近の仕様についていけず苦心したところもあります。 今回途中参加でしたが、次戦場は事前登録からしっかり参加しようと思います。 ぜひまたよろしくお願いいたします。 |
![]() | 2024/11/19(火) 11:01:16 |
サウジアラビア [ 金銭:12511億ドル/景気:100% ] 首都:リヤド 商都:カイロ 盟主:イギリス 会議:イギリス 封鎖: - - - 支持率:71.6% 先進度:89.5% 核技術:0 人口:1億7119万人 GDP:2兆5903億ドル 食料:0[0%] 製品:0[0%] 燃料:25032[1104%] 税率:40%[+11858] 歳入:9695億ドル 農業:3989/7810[51%] 工業:6708/7470[89%] 石油:11142/2266[491%] 金融:717[+59] 金属:12[備蓄費:250] 陸軍:310個師団 海軍:36個師団 空軍:100個師団 核弾:0発 武装:89%[軍費:1984] チベットさん、優勝おめでとうございます。 サウジアラビア担当はaaaでした。久しぶり〜 オーストラリアに2兆ドル投資した次の瞬間オーストラリアが食われたことが一番の思い出になりました。 また我が国の石油を買っていただいた各国には感謝申し上げます。しかし大量消費国による投資文化は失われてしまったのでしょうか。 それが石油の増産スピードの律速になっているような気がしています。 映えあるイギリス連邦の一員として終われたのも満足です。 イギリスさんがアメリカだったら良かったな〜w あとあの空軍バグなくなってくれ! |
![]() | 2024/11/18(月) 23:56:28 |
南アフリカ [ 金銭:24242億ドル/景気:100% ] 首都:プレトリア 商都:プレトリア 盟主: - - - 会議: 封鎖: - - - 支持率:61.7% 先進度:91.5% 核技術:99 人口:1億9775万人 GDP:4兆4766億ドル 食料:0[0%] 製品:2232[24%] 燃料:4074[134%] 税率:40%[+16176] 歳入:1兆5894億ドル 農業:4463/9324[47%] 工業:10937/9000[121%] 石油:2775/3024[91%] 金融:1873[+176] 金属:104[備蓄費:63] 陸軍:86個師団 海軍:18個師団 空軍:0個師団 核弾:1発 武装:96%[軍費:499] アフリカ開発は上手くいきましたが、思ったよりも食料供給が治安に関係ない印象でした。 以前は食料無いと占領地は治安上がらない印象でしたが、今回は食料関係なく治安が上がり下がりしていた印象です。 ロシア軍が占領したウクライナも人口1万人になっていますし、我が国が占領したリーブルビルも人口流出・治安上がらずでした。 最近、治安に関連する仕様変更でもあったのでしょうか? ナイジェリアは治安上がってるので、経済開発が重要になってそうな印象。 南アフリカ担当は初雪戦線でした。 |
![]() | 2024/11/18(月) 23:01:40 |
これから米中の多重疑惑について ログを見て推察していきます。 |
![]() | 2024/11/18(月) 22:57:46 |
お疲れさまでした。 チベット殿優勝おめでとうございます。 金融投資が嫌いなので行いませんでしたが、 最後やろうかなと思っているタイミングで終了になってしまいました… コミュニケーションを積極的に取っていなかったのは反省点ですね。 イギリス殿には色々支援いただき感謝しております。 それと最後まで燃料供給いただいたサウジ殿、ロシア殿にも感謝いたします。 ブルガリア担当は矢羽雅朝でした。 |
![]() | 2024/11/18(月) 22:45:40 |
チベット [ 金銭:6744億ドル/景気:100% ] 首都:ラサ 商都:ラサ 盟主:中国 会議:中国 封鎖: - - - 支持率:81.9% 先進度:66% 核技術:0 人口:130万人 GDP:3604億ドル 食料:1585[3962%] 製品:114[356%] 燃料:1118[5590%] 税率:0%[+0] 歳入:32億ドル 農業:299/40[747%] 工業:95/32[296%] 石油:57/20[285%] 金融:1096[+67] 金属:65[備蓄費:28] 陸軍:10個師団 海軍:0個師団 空軍:12個師団 核弾:0発 武装:66%[軍費:72] ありがとうございました。初優勝です。 独立していたチベットが空いていて登録して、まさか優勝できるなんて。 |
![]() | 2024/11/18(月) 22:41:50 |
イギリス [ 金銭:92644億ドル/景気:100% ] 首都:ロンドン 商都:エディンバラ 盟主: - - - 会議:イギリス 封鎖: - - - 支持率:73.9% 先進度:97.4% 核技術:500 人口:3億8157万人 GDP:42兆6202億ドル 食料:14259[72%] 製品:4348[22%] 燃料:35254[580%] 税率:40%[+76005] 歳入:7兆948億ドル 農業:27408/19782[138%] 工業:20245/19559[103%] 石油:11896/6069[196%] 金融:71468[+7151] 金属:115[備蓄費:538] 陸軍:405個師団 海軍:650個師団 空軍:877個師団 核弾:100発 武装:122%[軍費:11785] 皆様お疲れさまでした&チベット殿優勝おめでとうございます。 今期は米中多重にインド蒸発とゲームが機能しているか怪しい卓でしたが… 無事生存することができて一息ついています。 しかしここまで意味不明なことになるなら 反放置でも私が米国担当したほうがマシなのではと思う。 直近の参戦歴は第30回現代版のロシアです。 当初の英国の方針は…何処とも貿易も外交もせずに引き篭もるつもりでした。 荒らしが入るよりかはマシだろうの精神ですな。 ですが、パキスタン殿と国交が出来たこと、経済会議が稼働したことで 多少外交を行う方針に転換しました。 転換してからは米中共存と経済会議を軸にした国際協調外交に努めていました。 特に外交では自他ともに認める仏の英国でしたねー インドを穏弁に収めたりサウジの本土復活に心血を注いだりと。 えぇ、ノーベル平和賞間違いない。 …本当は常に自国の利だけを考えていました。 中国に制海を勧めたり、インドの暴発も英国から見たらどうでもいい 話でしたが、恩を売る場と調整能力を示す場として活用しました。 また、米国が対中先制をほのめかした際も全力で引き留めていました。 中国が派手に太平洋で動いてくれた方が お互い疲弊してくれるだろうと考えていたためです。 尤も中国側から仕掛けて、ここまで暴れることができるとは想定外でしたが… サウジの本国復帰も中国を追い出しつつ国力制限できたので 非常に喜ばしい結果になりました。アラブ民族を統治する以上 枷をはめた方が扱いやすいです。 極めつけはブラジルへの軍圧でしょうか。 加盟するまで延々と軍圧をかけていくつもりでした。 核100発位まで用意する予定でしたが、早々に加盟して下さり助かりました。 内政面でも徹底して食料開発は避けていました。 金になりませんし、味方につけたい国は既に経済会議圏に居ましたから。 とまぁ、腹黒い英国でしたが、反戦平和路線だけは本物でしたので 徹頭徹尾軍隊しか作っていない初代中国と米国には悪感情しか 持ち合わせていませんでした。ポイント制でやって欲しいですね。 あ、多重でしたか。 |
![]() | 2024/11/18(月) 22:03:34 |
あ、終わってた。 チベット殿、優勝おめでとうございます。 |
![]() | 2024/11/18(月) 22:02:09 |
チベット政府優勝おめでとうございます。 |
![]() | 2024/11/15(金) 22:56:40 |
南米北部の治安向上のため、イギリス陣営に加盟します。 |
![]() | 2024/11/15(金) 19:47:43 |
食糧売ります。 詳しくはマレーシア外務省まで。 |
![]() | 2024/11/14(木) 22:40:03 |
食料1000枠作りましたので興味ある方は連絡下さい |
![]() | 2024/11/13(水) 22:41:33 |
シアトル及びアンカレッジの当地権をロシアに移譲します。 |
![]() | 2024/11/12(火) 22:29:33 |
小笠原海域を除いてインド・太平洋からヤンキー共を駆逐します。 |
![]() | 2024/11/12(火) 20:32:39 |
BBC報道官はアナキズムが蔓延るニューヨーク支局に更迭されました。 ゲーム終盤ですが農地開発に勤しむ次第ですのでご安心下さい。 |
![]() | 2024/11/12(火) 20:30:07 |
げげ 食料供給がしぬしんだ |
![]() | 2024/11/11(月) 08:54:08 |
アメリカが無政府状態となりましたので、陣営を脱し、独立します。 |
![]() | 2024/11/10(日) 23:54:18 |
連投失礼します。 また複数国に戦争被害の復興支援として資金を送っています。 僅かですがご活用ください。 |
![]() | 2024/11/10(日) 23:44:27 |
周辺国より了承が得られたためイラン併合します。 |
![]() | 2024/11/10(日) 23:27:59 |
2024/11/10(日) 22:00:55 支持率がゼロになり、アメリカが削除されました 支持率削除されましたが、 一連の疑惑について何ら弁明しなかったのは残念です。 管理人様におかれましては、ログを調査して 不正があるのであれば、しかるべき処分を行っていただきたく存じます。 |
![]() | 2024/11/10(日) 23:23:08 |
食糧200定期で出せます |
![]() | 2024/11/10(日) 23:09:16 |
石油5000定期で出します。小口でも可。 興味ある方は連絡下さい。 |
![]() | 2024/11/10(日) 22:10:04 |
追認します |
![]() | 2024/11/10(日) 22:04:19 |
カーバ条約を追認します。 リアド以外からの撤退してますので駐留お願いします。 |
![]() | 2024/11/10(日) 21:30:25 |
中国、英国、サウジアラビア間で以下の条約を締結しました。 各国は追認お願いします。 カーバ条約 1.サウジアラビアは米陣営から離脱する。 2.旧サウジアラビア領から人民解放軍は撤収する。 3.石油を1:0.5で供出する。 4.サウジアラビア産石油は中華人民共和国が優先購入権を持つ。 5.輸出に不履行が確認された場合、英国が軍を殲滅した上で 中華人民共和国がアラビア半島を接収する |
![]() | 2024/11/10(日) 13:56:54 |
中藏合同演習を追認します。 |
![]() | 2024/11/10(日) 13:23:54 |
中国政府との合同演習を再開します。 中国の公式発言 2024/10/26(土) 09:36:23 チベット軍との間に合同演習を開始します。 |
![]() | 2024/11/10(日) 08:51:37 |
アメリカは2日間未ログインですが 支持率マイナスで削除されるでしょうね。 管理人の裁定の前に、逃げられますね。 |
![]() | 2024/11/10(日) 06:53:27 |
中国政府及びいずれの国とも交戦状態ではないため 我が国はアメリカ陣営を離脱します。 |
![]() | 2024/11/9(土) 22:54:24 |
アメリカが本土すら守れない状況ですので、陣営離脱します 他国と敵対の意思はありません |
![]() | 2024/11/9(土) 22:35:38 |
我が国は中国陣営国として再独立します。 |
![]() | 2024/11/9(土) 22:31:36 |
もう少しまともに終われないものでしょうか |
![]() | 2024/11/9(土) 21:18:35 |
米国殿には欧州の食料開発計画や国防政策をはじめとした 幅広い分野で多大な恩義がございますが、 真偽が判明するまで陣営を離脱させていただきます。 また、暴走対策でオスロ、ミラノを制圧します。 |
![]() | 2024/11/7(木) 18:36:38 |
ごめんなさい連投されてしまいました。 反撃の開始は金曜日以降とし、 その間にアメリカからの説明が有れば中止します。 |
![]() | 2024/11/7(木) 18:33:02 |
アメリカからの釈明が無い為安全確保に必要な反撃を行います。 |
![]() | 2024/11/7(木) 18:33:01 |
アメリカからの釈明が無い為安全確保に必要な反撃を行います。 |
![]() | 2024/11/7(木) 18:33:01 |
アメリカからの釈明が無い為安全確保に必要な反撃を行います。 |
![]() | 2024/11/6(水) 19:50:18 |
前任中国担当者のIPと、現米国担当者のIPが一致しているという意味です。 前任中国担当者IP rCatAfp tuXmJpd 北京(中国 現米国担当者IP rCatAfp eRKVgMy ワシントン(アメリカ) 言葉足らずで誤解を生む表現でした。申し訳ございません。 |
![]() | 2024/11/6(水) 19:46:11 |
いまみたらIPは違うんですが、、、 pqyRSLL bRKZZqR 北京(中国) rCatAfp eRKVgMy ワシントン(アメリカ) |
![]() | 2024/11/6(水) 18:24:55 |
中国のIPは前任者になります。 もし前任者でしたら、乗っ取り行為はやめましょう。 核乱射より悪化してます。 人として狂ってますよ |
![]() | 2024/11/6(水) 18:20:48 |
rCatAfp tuXmJpd 北京(中国 rCatAfp eRKVgMy ワシントン(アメリカ) 乗っ取りですか? |
![]() | 2024/11/5(火) 21:59:39 |
休戦交渉に向かいます。 |
![]() | 2024/11/5(火) 21:39:29 |
中国新政府の誕生を歓迎し、休戦へと向かいましょう。 |
![]() | 2024/11/4(月) 22:05:35 |
新任です。 しばらくお待ち下さい。 |
![]() | 2024/11/2(土) 21:37:28 |
よろしく |
![]() | 2024/10/31(木) 02:32:20 |
東日本のみの食料自給率 1962 70% |
![]() | 2024/10/28(月) 22:48:33 |
マレーシアが滅亡した為、チベットからの貿易輸出は停止されました となってしまったので、食糧を定期100で買ってくれる国を募集します。 工業も可能です。 |
![]() | 2024/10/28(月) 21:34:59 |
大阪復興のための治安回復慈善事業を行う |
![]() | 2024/10/28(月) 16:05:30 |
第1段作戦を終了する。 現時点で攻撃していない国家については、反撃が無い限り手を出すことはないと約束する。 |
![]() | 2024/10/28(月) 14:35:47 |
隣国で軍拡を続ける日本への懸念を拭い去ることができない。 日本陣営と、背後にいる米陣営に宣戦布告する。 |
![]() | 2024/10/26(土) 23:36:48 |
食料増産計画発動に伴い食料需要を調査するため、 輸入を希望される方は密書で教えていただけると幸いです。 |
![]() | 2024/10/26(土) 09:36:23 |
チベット軍との間に合同演習を開始します。 |
![]() | 2024/10/25(金) 20:03:17 |
ブラジルは更なる経済成長のため、各国と協力していくため、 アメリカ陣営およびイギリス経済会議へ参加します。 |
![]() | 2024/10/25(金) 19:57:48 |
ソマリア併合に反対しています。 |
![]() | 2024/10/25(金) 19:57:21 |
我が国は近隣国が増えることは望みません。 反対します。 |
![]() | 2024/10/25(金) 19:50:11 |
南アフリカ政府の発言を追認します。 |
![]() | 2024/10/25(金) 18:36:56 |
マレーシアさんの代行でソマリアを併合予定です |
![]() | 2024/10/25(金) 09:07:25 |
大統領が外遊から帰着しました。 これより外交を再開します。 |
![]() | 2024/10/24(木) 17:58:31 |
多忙につき密書は明日返信します。申し訳ございません。 |
![]() | 2024/10/23(水) 18:08:54 |
食料確保のため、マダガスカルを併合します |
![]() | 2024/10/22(火) 22:13:22 |
実験的に食料の買取レートを1:1.3(輸送費込み)まで上げます |
![]() | 2024/10/22(火) 21:09:06 |
食料定期1000出します 希望者はレート等を内密で提示して下さい |
![]() | 2024/10/21(月) 23:29:33 |
サウジアラビア王国の英断により 世界の燃料危機が収束に向かうことを歓迎し、これを支持する。 |
![]() | 2024/10/21(月) 22:12:59 |
よろしくお願いします |
![]() | 2024/10/21(月) 21:07:07 |
アラビア海事変終息に伴い次ターンに、インド向け緊急石油支援を打ち切ります。 |
![]() | 2024/10/21(月) 20:45:15 |
中東危機終結に伴い艦隊を撤収する |
![]() | 2024/10/21(月) 19:21:18 |
【パキスタン政府公式発表】 我が国は此度の騒動が終結したことを歓迎します。 またサウジアラビア政府によるイスファハーン領有を支持します。 終結に向け尽力して頂いたイギリス政府及びサウジアラビア政府 ならびに関係各国には感謝の意を申し上げます。 |
![]() | 2024/10/21(月) 00:05:28 |
食料を2800ほど輸入希望します また食料供給のための他国占領を我が国は歓迎いたします |
![]() | 2024/10/20(日) 17:48:48 |
英国政府との協定を追認する。 |
![]() | 2024/10/20(日) 17:41:51 |
大ブルガリア復興を支持支援する |
![]() | 2024/10/20(日) 17:38:44 |
我が国はロシア連邦と以下の協定を締結した。 シェラン協定 1.両国は政治・経済に不利益を与える行動を禁ずる。 2.片方がテロ攻撃を受けた際、テロ鎮圧支援及び経済支援を行う義務を負う。 3.破棄後24時間有効である。 追認求む |
![]() | 2024/10/20(日) 14:36:42 |
サウジ政府に石油供給をお約束頂いたため当該地域より撤退準備に入ります。 |
![]() | 2024/10/20(日) 12:26:58 |
マレーシア連邦声明 アラビア海事変収拾の為に印パ双方に緊急石油支援を行います。 他の産油国の追随を願う。 |
![]() | 2024/10/20(日) 02:38:14 |
これでも石油足りず途方に暮れた。 やむなくイスファハーンにも進駐する。 この件で相談してきたパキスタン政府には深くお詫びする。治安対策について緊急で話し合いたい、 |
![]() | 2024/10/20(日) 02:15:01 |
いくつかの国から石油の緊急輸出を頂き耐えてきましたがもはや限界。 次ターンには石油が切れて経済崩壊します。 緊急措置としてサウジ殿に申し訳ないがアラビア半島の中立産油地帯を占領開発します。 |
![]() | 2024/10/20(日) 00:19:34 |
我が国はアテネを併合する予定があります。 準備が整い次第併合を行います。 |
![]() | 2024/10/19(土) 20:30:24 |
オーストリア=ハンガリー=チェコ=スロバキア四重帝国が形成されたことをここに宣言する。 |
![]() | 2024/10/19(土) 19:21:11 |
大統領外遊により 数日間外交を停止します。 |
![]() | 2024/10/18(金) 06:25:16 |
食料確保のためニュージーランドを併合します。 (陣営内会議で許可を得られました。) |
![]() | 2024/10/18(金) 03:25:48 |
我が国は、石油・食料産出地域に該当しない地域を占領する 国家に対して資源を輸出しないことを予め通告しておきます。 |
![]() | 2024/10/18(金) 01:35:48 |
時期は未定ですが、ナチズムの巣食う国・ウクライナを解放し、 ロシア国民として受け入れる予定です。 また世界各地の資源・開発余剰国については、 積極的な併合を支援するものであります。 自国だけで安定運営もよし、人数も少ないので常識的な範囲での拡大路線を楽しむのも否定いたしません。 |
![]() | 2024/10/18(金) 00:53:16 |
中国政府には、演習終了後には速やかに海域から撤退されることを要請します。 また、マレーシアへの経済支援が継続的に行われることを注視します。 |
![]() | 2024/10/17(木) 23:32:04 |
途中参加です、よろしくお願いします アフリカ各国を併合し、開発することでどこまで伸ばせるか試したいと思っております 有人国の隣接地域などは併合しません まずはルアンダ、ナイジェリアを併合したいと思っております もし問題ある国がいればご連絡ください |
![]() | 2024/10/17(木) 21:53:55 |
追認します。 |
![]() | 2024/10/17(木) 20:15:29 |
食糧の輸入を募集します |
![]() | 2024/10/17(木) 12:47:04 |
作戦完了しました。 また艦隊練度向上を目的に台湾近海における軍事演習をしばらく継続します。 シンガポールについては関税を0に引き下げ、貿易中継地として整備します。 マレーシア政府に対しては進駐容認の代価として各種開発支援を実施します。 |
![]() | 2024/10/17(木) 12:24:41 |
米陣営国の許可を得て台湾・シンガポールに進駐します。 またクアラルンプールの農業開発支援を開始します。 |
![]() | 2024/10/17(木) 11:06:53 |
インド政府からの要請によりニューデリーへ 空軍1個師団で爆撃を行います。 あくまで敵対行為ではないと予め公式発表させていただきます。 |
![]() | 2024/10/16(水) 22:04:54 |
石油需要が急に伸びているので燃料足りません! 最大で定期5000追加したいです。よろしくお願いします! |
![]() | 2024/10/14(月) 00:38:00 |
インドはインド人らしく生きることに決めました! |
![]() | 2024/10/13(日) 23:16:38 |
出張演習艦隊サービスを開始します。 対象:全世界 内容:米艦隊を派遣し空軍演習(という名の空爆) 目的:併合支援、1個師団空爆による治安改善 費用:国際支持設定もしくは艦隊移動費 お悩みの国はご相談ください。 |
![]() | 2024/10/12(土) 21:06:14 |
性根の腐ったIRAの豚野郎を征伐した。 女王陛下(108歳)万歳! |
![]() | 2024/10/12(土) 09:48:07 |
途中参加です。よろしくお願いします |
![]() | 2024/10/12(土) 06:29:44 |
尖閣諸島は日本領のはずです。 同盟国に対する不用意な発言にはご注意頂きたい。 |
![]() | 2024/10/12(土) 00:26:29 |
石油の輸出枠が1000ほどあります。 輸入したい方いらっしゃいましたら内密までお願いします。 |
![]() | 2024/10/11(金) 22:41:51 |
インドネシア削除に伴いサマリンダを併合します。 |
![]() | 2024/10/11(金) 18:42:22 |
世界的な石油需要の高まりに対応するため、 近日中にエジプト・リビア・アルジェリアへの進駐を行います。 なおエジプトについては進駐後関税率を0%に引き下げます。 |
![]() | 2024/10/11(金) 17:23:07 |
我が国は中国統一のため、台湾・尖閣諸島の領有権を主張します。 |
![]() | 2024/10/11(金) 12:17:29 |
食料確保のため、ハンガリーを併合する予定です。 |
![]() | 2024/10/9(水) 18:22:36 |
よろしくお願いします。 我が国も4000ほど石油輸入します。 産油国の皆様よろしくお願いします。 |
![]() | 2024/10/9(水) 06:25:29 |
燃料切れを起こしています。 至急定期10000、できれば15000の燃料供給を希望します。 レートは1:1、経費折半でお支払いします(交渉可)。 どうかお申し出よろしくお願いします。 |
![]() | 2024/10/9(水) 06:23:38 |
新政権です。宜しくお願いします。 |
![]() | 2024/10/8(火) 22:57:26 |
カナダ近海でのアメリカ軍との共同軍事演習が完了したため、 撤兵します。 一時的に大西洋西部を制海し、次ターンに同海域の制海解除します。 |
![]() | 2024/10/8(火) 12:45:18 |
北のほうから来ました。 久々の参加なので至らぬところなどあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 |
![]() | 2024/10/8(火) 07:30:49 |
メルコスール貿易圏の統一のため、近く ベネズエラ、ウルグアイ、アルゼンチンに進駐します。 |
![]() | 2024/10/7(月) 04:37:19 |
前任です、始まってましたね。改めてよろしくお願いします。 |
![]() | 2024/10/7(月) 00:52:56 |
国際支持を毎ターン100億ドルで買い取ります。 内密等は不要ですので、支持設定頂いた後に貿易設定で物資5金100を御指定下さい。 |
![]() | 2024/10/6(日) 19:57:43 |
食料、製品を定期・単発で輸出します。 ご希望の方はご連絡ください。 |
![]() | 2024/10/6(日) 06:57:02 |
アメリカ殿の要請により、アメリカおよびアメリカ領カナダに対して 空爆を行います。 |
![]() | 2024/10/5(土) 17:28:31 |
10tを目処にアイルランド併合を考えています。 人が入りましたら中止します。 |
![]() | 2024/10/5(土) 13:03:54 |
パキスタン担当します。 久しぶりの参加ですので対応等が遅かったりするかもしれませんが よろしくお願いします。 |
![]() | 2024/10/5(土) 07:23:53 |
アメリカ殿の要請により、一時的に大西洋北西部および太平洋南東部を制海します。 次ターンで、太平洋南東部から移動し、アラスカ湾を制海します。 |
![]() | 2024/10/4(金) 22:09:04 |
有人で我が国のみが接している黒海について次ターン以後での制海を検討しております。 |
![]() | 2024/10/4(金) 21:47:54 |
アラブ民族統一のためにイエメンおよびイラクへの進駐を近日中に行います。 |
![]() | 2024/10/4(金) 06:33:53 |
プレイヤーが少ない状況下での大国併合はなるべく控えるのが原則論だと思います。 一方で資源確保の要請もあるため、配慮しつつ慎重に進めて頂ければと。 我が国は食糧確保を前提に、カナダを併合させて頂きます。こちらは過去の人数が多かった戦場でも 事例が見られるため、承認を得られると考えます。 |
![]() | 2024/10/3(木) 23:32:38 |
始まりましたね。 改めてよろしくお願いします。 |
![]() | 2024/10/3(木) 22:12:55 |
ロシア政府が未ログイン削除されたことを受け、 日本海、オホーツク海、ベーリング海の石油資源確保を行います |
![]() | 2024/10/3(木) 09:49:38 |
石油輸入致します。単発定期問いません。 産油国の皆さんご応募お待ちしております。 |
![]() | 2024/9/28(土) 00:49:40 |
オーストラリアは耕していたい。勝つ気は・・・あんまりないかも。 よろしくお願いします。 |
![]() | 2024/9/23(月) 18:43:16 |
チリですよろしくお願いします。 |
![]() | 2024/9/16(月) 15:50:04 |
ブラジルです。 数年前くらいにもブラジルやってました。 よろしくお願いします。 |
![]() | 2024/9/4(水) 12:59:43 |
インドネシアです よろしくお願いします |
![]() | 2024/9/3(火) 19:21:58 |
よろしくお願いします。 |
![]() | 2024/9/3(火) 01:32:47 |
お世話になってます、よろしくお願いいたします。 |
![]() | 2024/9/2(月) 07:46:05 |
サダム=フセイン2世である。 イラクの強国化に努めます。 |
![]() | 2024/8/31(土) 17:52:49 |
よろしくお願いいたします。 |
![]() | 2024/8/31(土) 11:16:12 |
よろしくお願いします! |
![]() | 2024/8/30(金) 22:21:49 |
オーストリアです。 よろしくお願いします。 |
![]() | 2024/8/30(金) 19:20:55 |
ブルガリアです。 よろしくお願いします。 |
![]() | 2024/8/29(木) 22:29:41 |
ぴくぴくよろぴく 本気プレイします。よろぴく |
![]() | 2024/8/29(木) 18:40:22 |
序盤の石油供給は任せとけ! サウジアラビアです。よろしくお願いします。 |
![]() | 2024/8/29(木) 17:52:09 |
私はおいそれと消えていなくなったりはしませんよ 私はカムバックをいたしました 戦後レジームからの脱却 日本を、トリモロス! |
![]() | 2024/8/29(木) 12:49:49 |
a |