[予想ページ] [予想者一覧]     [衆院選2009] [参院選2010] [衆院選2012] [参院選2013] [衆院選2014]       [HOME:信玄の野望]


=== 和子夫人さんの予想 [2010/07/04 13:48] ===

北海道[2]
[民]徳永 エリ[自]長谷川 岳  比例[48][民]有田 芳生
青森[1]
[民]波多野 里奈 [民]安藤 高夫
岩手[1]
[民]主浜 了 [民]家西 悟
宮城[2]
[民]桜井 充[民]伊藤 弘美 [民]池谷 幸雄
秋田[1]
[自]石井 浩郎 [民]大石 正光
山形[1]
[民]梅津 庸成 [民]岡崎 友紀
福島[2]
[民]増子 輝彦[自]岩城 光英 [民]桂 きん枝
茨城[2]
[民]長塚 智広[自]岡田 広 [民]加藤 敏幸
栃木[1]
[民]簗瀬 進 [民]喜納 昌吉
群馬[1]
[自]中曽根 弘文 [民]小林 正夫
埼玉[3]
[民]島田 智哉子[民]大野 元裕[み]小林 司[民]田城 郁
千葉[3]
[民]道 あゆみ[自]猪口 邦子[み]水野 賢一[民]谷 亮子
神奈川[3]
[民]千葉 景子[自]小泉 昭男[み]中西 健治[民]田村 耕太郎
山梨[1]
[民]輿石 東 [民]津田 弥太郎
東京[5]
[民]小川 敏夫[民]蓮舫[公]竹谷 とし子[民]直嶋 正行
[み]松田 公太[共]小池 晃 [民]難波 奨二
新潟[2]
[民]田中 直紀[自]中原 八一 [民]白 真勲
富山[1]
[民]相本 芳彦 [民]藤末 健三
石川[1]
[自]岡田 直樹 [民]円 より子
福井[1]
[自]山崎 正昭 [民]柳沢 光美
長野[2]
[民]北沢 俊美[民]高島 陽子 [社]福島 瑞穂
岐阜[2]
[民]小見山 幸治[自]渡辺 猛之 [国]長谷川 憲正
静岡[2]
[民]藤本 祐司[自]岩井 茂樹 [自]秋元 司
愛知[3]
[民]斉藤 嘉隆[民]安井 美沙子[自]藤川 政人[自]中村 博彦
三重[1]
[民]芝 博一 [自]山谷 えり子
滋賀[1]
[民]林 久美子 [自]脇 雅史
京都[2]
[民]福山 哲郎[自]二之湯 智 [自]阿達 雅志
大阪[3]
[民]尾立 源幸[民]岡部 まり[公]石川 博崇[自]片山 さつき
兵庫[2]
[民]三橋 真記[自]末松 信介 [自]小坂 憲次
奈良[1]
[民]前川 清成 [自]佐藤 ゆかり
和歌山[1]
[自]鶴保 庸介 [自]堀内 恒夫
鳥取[1]
[民]坂野 真理 [自]門傳 英慈
島根[1]
[民]岩田 浩岳 [自]三原 じゅん子
岡山[1]
[民]江田 五月 [公]荒木 清寛
広島[2]
[民]中川 圭 [自]宮沢 洋一 [公]浮島 智子
山口[1]
[民]原田 大二郎 [公]谷合 正明
徳島[1]
[民]吉田 益子 [公]秋野 公造
香川[1]
[自]磯ア 仁彦 [公]横山 信一
愛媛[1]
[自]山本 順三 [公]長沢 広明
高知[1]
[民]広田 一 [み]清水 鴻一郎
福岡[2]
[民]大久保 勉[自]大家 敏志 [み]桜内 文城
佐賀[1]
[自]福岡 資麿 [み]田中 朝子
長崎[1]
[民]犬塚 直史 [み]真山 勇一
熊本[1]
[民]本田 浩一 [み]寺田 典城
大分[1]
[民]足立 信也 [た]中畑 清
宮崎[1]
[民]渡辺 創 [共]市田 忠義
鹿児島[1]
[自]野村 哲郎 [共]大門 実紀史
沖縄[1]
[自]島尻 安伊子 [共]田村 智子


和子夫人さんの議席予想
 民主社民国民日本自民公明みん改革たち創新共産幸福女性無・諸
議席数
63
1
1
0
34
8
9
0
1
0
4
0
0
0
 
選挙区
43
0
0
0
23
2
4
0
0
0
1
0
0
0
比例区
20
1
1
0
11
6
5
0
1
0
3
0
0
0



実際の獲得議席数
 民主社民国民日本自民公明みん改革たち創新共産幸福女性無・諸
議席数
44
2
0
0
51
9
10
1
1
0
3
0
0
0
 
選挙区
28
0
0
0
39
3
3
0
0
0
0
0
0
0
比例区
16
2
0
0
12
6
7
1
1
0
3
0
0
0



予想コメント
菅内閣発足2週間で消費税10%がクローズアップされ、政治とカネ・基地問題はW杯・角界賭博報道とも重なり、大きな争点にはなりそうにもない。
60%台で発足した菅内閣だが増税の影響で50%前半まで支持率は下落した。最大野党も同方針なのが民主には救いである。みんなや社共は反撃材料が出来た。
民−自で政党支持15P差以上・比例投票10P差以上は維持されており民主が優勢であることには変わりはない。6.26-27で民−自はまた差が開き、7.3-4でやや詰まると見るが、
大勢には影響がない。地方の一人区でも民主の好調ぶりが伝えられており、都市部と合わせて自民の大苦戦は免れない。谷垣総裁の辞任は避けられない。
民主も複数区における二人擁立での現職落選が続出し、現政権vs小沢Gの対立の火種は燻りそうだ。新党の合併などで離合集散も進みそうだ。
民主は第3段予想より8増の63(一人区19・複数区24・比例区20)・自民は4減の34(一10・複13・比11)となり、当分の間は民国連立政権は維持される。
国民は新党日本との共闘で1議席(江本or長谷川)。みんな・共産は首都圏での躍進で各9・各4と健闘。公明・社民は埋没して議席減。新党はたち日(中畑)のみ。改革・創新は議席獲得は厳しい。