| > > それと、「プレイ・キャラ」と「プレイヤー」とは、区分して考える必要があります。
> > プレイ・キャラに対してであれば、例えば、
> > 「○○国は二枚舌外交をするので信用できない」などと、嘘を言っても構いませんが、
> > 「○○国のプレイヤーは違反行為の常習者」みたいな嘘は、厳禁だという事です。
> > 赤い嵐で言えば、プレイされる「国家」については、何を言っても構いませんが、
> > その国家を担当する「プレイヤー個人」への誹謗中傷は、絶対に行ってはいけません。
> この点は、固定HNをセッション内で明かし、個人識別可能な参加者の側にも、問題があるかと思います。
> 例えば、現在のアメリカ担当ラインフォード氏について、
> 「氏は、銀英やWW2系のセッション多数で問題視される行動を続けているので、信用すべきではない」
> という意見を今後のセッション内で述べたとしてですが。
> 無論、これは該当セッションと関わりないメタ情報に当たりますが、これを誹謗中傷として否定することは、難しいように思えます。
> 先にも申し上げましたが、プレイヤー名という形で自らメタ情報をセッション内に持ち込む参加者については、
> そのメタ情報から派生する情報は、セッション中で利用されても仕方のないことであるかと思います。
> それが許容されないのであれば、個人識別可能な参加者に対して、全て腫れ物に触るような対応をする必要が出てくると存じます。
自らプレイヤー名を明かすという事は、
自らのプレイ履歴すら明かす事とイコールですし、
それによって判断されても、明かしたプレイヤーの自己責任に属するかと。
根拠のある「非難」であれば、少なくとも「中傷」では無いですからねえ。
とは言え、「戦略ゲーム」としての理想を言えば、
プレイヤー名の公開などは、行わない方が良いんですが、
(実際、WW2優勝者大会ではプレイヤー名をルールで伏せました)
ただ反面、そこまでストイックに「戦略」を求めるプレイヤーは、
恐らく、半数にも満たないであろうという現実もありますので、
プレイヤー名を明かすくらいであれば許容範囲内かな?という所もあります。
まあ、常に行動を共にするとかまで行くと、さすがに注意の対象となりますけどね。
そこまでの馴れ合いは、多重登録と同じ効果を生みますので。
> 私が気にしているのはアフリカや東南アジア等初期設定時から先進度と治安に隔たりがある場合のことでしてな
> こちらもプレイヤー独自の努力や工夫の余地はありますが それにも限度というものが・・・
> 人口爆発を表現するにはそれも仕方ない部分ではありますけどね
初期設定の数値ですか?
個人的には、あんなモノだと思いますし、
治安の上昇も、軍隊を減らすなどすれば鈍化できますよ。
> > 今回の事情の方を管理人様にメールで報告させていただいたところ
> > 違反には当たらないとの見解をいただきました。
> 今までの管理人さんの発言とは180度違う事実なわけですが・・・
> 私としても混乱していますので
> 管理人さんから、正式に回答していただけないでしょうか?
いや別に、私の判断基準は変わっていませんよ。
私の書いた部分だけを抜き出すと、こうした事↓です。
> > > 「一縷の望みを賭けて」であれば、全然違反行為ではありませんよ。
> > > 他のプレイヤーからすれば悪あがきに見えても、
> > > 最後まで諦めずにプレイし続ける事は、決して悪いことではありませんし。
> > > ただ一方で、他のプレイヤーから見た場合、
> > > 「支持率マイナスからの起死回生は非現実的」という見解もわかるので、
> > > この辺に関しては、明確に線引きをすべく、
> > > 次回よりの「支持率マイナス=即削除」という仕様の導入を考えている次第です。
もっと分かり易く書くのであれば、
自国が滅亡し、支持率がマイナスとなったとしても、
支援した国が再占領し、自国を復活させてくれれば、再興も可能かも知れない。
そうした一縷の望みを賭けての支援であり、諦めての行為でないのであれば、
それは違反行為に該当しない。
しかし、それが現実的に可能かと言えば、ほぼ無理であり、
その辺の線引きを明確にしておかないと、
第三者のプレイヤーから見て、無用な混乱を招く可能性もあるので、
次回より、「支持率マイナス=即削除」という仕様の導入し、その対応を行うと。
まあ、こう言った主旨ですね。
この辺の判断は、プレイヤー個人の真意がどうであるかという問題なので、
結局、当事者本人による申告で判断する以外にないですからねえ。
他のプレイヤーからの報告でもあれば別ですけど。
だからこそ、差し出す方と受け取る方の両方に責任は掛かってきます。
> 気付いたんですが、歳入のところが
> 歳入:○億○○○○億ドルと表示されています。
> 兆だと思いますので、修正をお願いします。
直しておきました。
|
|