[スレッド全体]

[10079] Re2:まとめレス返信 削除
2009/2/20 (金) 23:21:13

▼ 物秦さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > > 先代から見て、「親族外」から皇位を継いだ天皇が以下の5名存在します。
> > > > 他国の歴史であるならば、別系統としている所かも?

> > > 一応男系で繋がっていれば、同一の王朝と見るみたいです。

> > その基準で言いますと、
> > イギリスのランカスター朝やヨーク朝も、プランタジネット朝と同一王朝、
> > フランスのヴァロワ朝やブルボン朝も、カペー朝と同一王朝になりますからねえ。
> > 例えば、ヴァロワ朝やランカスター朝の開祖は、
> > 国王の孫であっても、別王朝として扱われていますし。

> 難しいですが、姓(爵位)持ちなのが影響してるかと。
> 建前上天皇家の名字無しですから・・・
> 唯臣籍してたのも復帰して、即位した例もあるので、良く分かりません。


ヨーロッパでは、外国人との結婚などもありますので、
日本の日本人だけで結婚しているのとは訳が違うのでは?
あとは、ヨーロッパの家族制度が良く分かりませんので
なんとも言えませんが・・・。

> > ただ、それを皇族内に限りと話は別で、なかなか厳しい状況ですよねえ。
> > 皇族内の男子は、天皇を含めても8名しかいない上、
> > 還暦未満の皇族男子は、皇太子と秋篠宮父子の3名しかおらず、
> > しかも、皇太子妃や秋篠宮妃の年齢を考慮すると、
> > まだ2歳の悠仁親王に、全てが託されている訳ですから。
> > 本当に危機的な状況ですよ。
> >


> > と言いますか、もしも女系天皇容認なんて方向に進んだ場合には、
> > 現皇族の内親王たちが、こうした旧皇族との結婚を強いられるような気がするのですが・・・・
> > それはそれで、可哀想な気はするんですけどねえ。

>
> いっその事側室制度復活させるのも一つなんですけどね。
> 非難や反発は大きいかもしれませんが。


女系天皇容認したらどうなるんでしょうね?
私は、男系男子を続けていって欲しいと思っています。
続けていって欲しいと言っても、
無理な場合は女系容認でもいいと思いますが・・・。

天皇って昔、一度断絶していたみたいな事を聞いた事がありますが・・・。
ホラだったかもしれません。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72