[スレッド全体]

[10168] Re:昔の紳士協定(?)について返信 削除
2009/2/24 (火) 21:58:14 倉敷

▼ 現英プレイヤーさん
> 近頃は、ルールを守れば何をしても言いという風潮があり、
> ゲームが勝つためだけの物と化していると思います。
> まぁ、私がいる戦場だけかもしれませんけれども。
> そして、それに伴い管理人さんの裁定を依頼するという事態も
> 増えてきた様に感じます。
>
> そこで、昔の紳士協定について再度、見直していきたいと。
> 管理人さんは、昨今の風潮をどうお考えでしょうか?
> プレイヤーの皆様は?
>
> 私は、楽しいゲーム環境にするためにも
> 一定の精神的縛りは必要だと思っています。
>
> ざっと書いてみましたので、
> あまり深い意見ではありませんが、
> 意味を汲み取って頂ければ幸いです。
>



例えば、今の時代になっても自分は24時間の猶予を与えて攻撃を加えております。
前回のWW2冷戦戦場のオーストリアや赤い嵐現代版第1回のカザフスタンなど

ただ、このような行為は最後通牒の後に宣戦布告という現実世界の事象に合わせるようにしたいという
自己満足の上でしか成り立っていません。

WWUにおいて、幾度もその協定を作る努力は皆さん続けられておりますが、
勝利を求める以上、どこかで、裏切らなければならないのですよ。。。

プレイヤーの行動原則にしたいのでしたら、反対はしませんが、
そのような事をするぐらいならいつ攻めてくるかわからないので、アンテナを張り巡らし
ここぞ、という時に部隊を増産して備えるといった自助努力をしていくほうが面白いと思いますけどね

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72