[スレッド全体]

[10169] Re2:昔の紳士協定(?)について返信 削除
2009/2/24 (火) 22:06:54 yuuki

▼ 聖職者さん
> ▼ 現英プレイヤーさん
私は今のままでよいと思います。

奇襲をするもされるも全て外交的結果にあるように思います。
タイプレイヤーさんの意見と同じく戦争を悪とする世論を多数で形成できていれば、
アメリカが現在のような振る舞いをすることなどできなかったでしょう。
あれだけアメリカが動いて反米で団結できなかったのも、
アメリカの尽力や反米国の不一致などいくつかの要因が噛み合った一つの外交的結果だと思います。

滅亡した亡命政権を見ても序盤から中盤くらいの国家にはそれなりの理由があったと思います。
それを理解できずに感情的に非難声明を出しているほうがよっぽど醜い行為ではないでしょうか。
少しは滅亡理由を反省してその後の復活を試みて熱心に外交を行うなり、
反米なら反米でそれを纏められる様仲介を進めるなりいろいろやりようはあったと思います。
国家という守るべきものが無い反面、それは逆に大きな武器になるとも言えるのではないのでしょうか?
その武器を公式での暴言という形にではなくもっと裏方で生かせたならばゲームでの現状も変わっていたと思うのですけどね。

話が逸れてしまいましたが、つまりは滅ぶも滅ばないも外交に起因すると思います。
自分の力不足を他の要因に擦り付けるよりもそれを今後に生かしたほうが有用だと思います。
長々と失礼いたしました。
こういう考えの人もいるんだ、位で見ていただければと幸いです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72