| ▼ 元フィンランドさん
> ルール的にどうか、と言われれば特に問題があるようには見受けられません
>
> が
>
> いや、もう、なんというか、本当にこれでいいんですか?
>
> 私は所詮新規参加者ですし
> 内情も、経緯も、慣例も知りませんが
>
> 今回、赤い嵐オンラインでアメリカが行った
> すでに滅んだ北朝鮮領を返還>占領>返還>占領と言う行為は
> 要は支持率を下げる事で
> 密談と公式発言しかできなかった北朝鮮のプレイヤーを
> ゲームから排除しただけでしょ
>
> そこにゲームとしての意味があれば分からなくもないんですが
> 正直、北朝鮮のプレイヤーの発言にそこまで心動かされた国があるようには見えず
> アメリカのプレイヤーが自分の気分で
> 北朝鮮のプレイヤーの言う事が気に入らないから、何もいえないようゲームから排除したようにしか見えません
>
> 繰り返しになりますが
> 私は新規参加者なんで、このゲームに愛着は無いんですよ
> というか、新規参加者っていうのはそういう人間のほうがおおいんですよ
> その状態で、こんな行為見せられれば、どんな気分になるか、想像付きますよね?
> いや、まあ、普通に胸糞悪いんですが
>
> 亡国の返還と占領を繰り返し、支持率を0%にする行為を、ルールなりシステムなりで規制してくれ、とは言いません
> 例えば、物凄い弁の立つプレイヤーが公式発言や密談だけでガンガン対立組織を構築してるか、その疑いがある、なんて場合は
> 迷わず行うべきでしょう
>
> ただ、ゲーム上意味もないのに、気分だけでプレイヤーを排除するのは本当にやめてほしい
> 自身の行為が不特定多数の人間の目にさらされてる事を自覚して行動して欲しい(人格攻撃できない事を悔いている、と明言するとかもね)
>
> と私は願うわけですが
> 皆さん、どうでしょう?
>
> 長文かつ感情任せの乱文失礼しました
北朝鮮が公式発言で積極的に発言を行っており、それがアメリカに不利になる発言だった。
北朝鮮が内密などを用いて反米を画策していた可能性がある。
いくらでも理由はあるでしょうし、例えそれが真実でなかったとしても、
そういう懸念があるとすれば今回の行動に移るのはそれほどおかしくないと思いますよ?
「意味が無い排除」など、赤い嵐にはありえません。
(アメリカも今回の行動で行動値を消費するのですから、当然でしょう)
亡国と言えども、立ち回り方次第ではそういう力をもつこともあるでしょうし、
「いかにプレイヤーを削除させるか」も、赤い嵐の駆け引き要素の一つだと思います。
ゲーム中では、「支持率低下による政権の崩壊」と言うことになりますね。
(亡命国だけが完全に支持率低下削除から逃れられると言うのも、おかしな話ですしね・・・)
密談と公式しか使用できなくても、いくらでも出来ることはあるでしょう。
今回北朝鮮さんなどが公式で頻繁に行っていた、「いちゃもん攻撃」(そう表現することに他意はありません)も一つの手段だと思いますし、
ゲームに参加していれば何かしらの可能性がありえるのが、赤い嵐の醍醐味だと思います。
(この辺りは元フィンランドさんも述べていますが・・・・)
「胸糞悪い」というのは理解できますが、だからと言ってルールを変更すべきであるとは思えません。
それと、亡命国→復活→占領→支持率低下→削除
と言う流れの是非はともかく、
今回のアメリカの発言に人格攻撃要素は皆無だと思います。
このゲームのシステム、前後の発言を考えれば、
「消してあげたのに」=「支持率低下削除にしてあげたのに」という風に受け止めるのが妥当だと思います。
(というか、他にどのような捉え方があるのでしょうか?)
>管理人さんのご意見を聞きたいのと私としてはある程度の制裁を加えて頂きたいと思います。
>プレイする上での禁止項目をせっかく作ったのですから、
>そろそろ行使しなければ、「禁止項目」についても意味の無い物になってしまうのでは?
現英プレイヤー さん、
制裁の有無は管理人さんが決定することですから、それを要求することは慎むべきです。
我々プレイヤーに許されているのは「ルール違反者がいた」と報告するところまでですよ。
(これに関しては、何度も管理人さんに注意されていることですが・・・)
|
|