[スレッド全体]

[10245] Re:禁止項目に対する発議返信 削除
2009/2/28 (土) 10:58:59 高田

▼ 現英プレイヤーさん
> アメリカの公式発言 2009/2/28(土) 01:13:17
> イギリス領が手元にないのが、残念だ。
>
> 消してあげたのに。
>
>
> 6.プレイヤー個人への「人格攻撃」を行ってはいけません。
>     ここのゲームには、外交や戦略が中心のゲームも多いので、
>     ゲームとして「騙し・騙されも」あるでしょうが、
>     中のプレイヤー個人を誹謗中傷する行為は、絶対にしてはいけません。
>     密書などで愚痴をこぼすくらいならOKですが、「公式発言」での中傷など厳禁です。
>     プレイ・キャラとプレイヤー個人との線引きは、ちゃんと行って下さい。
>     多人数ゲームでは、他のプレイヤーに対する気持ちの配慮は必須です!!
>
>
> イギリス政府です。いい機会ですので、禁止項目の「人格攻撃」についての発議です。
> アメリカ政府の数々の言動を見ていると、
> 他プレイヤーに配慮しているとは言いがたいと思います。
> 公式の場での外交の「騙し・騙され」の範疇では無いと思います。
> 管理人さんのご意見を聞きたいのと私としてはある程度の制裁を加えて頂きたいと思います。
> プレイする上での禁止項目をせっかく作ったのですから、
> そろそろ行使しなければ、「禁止項目」についても意味の無い物になってしまうのでは?



亡国の返還と占領を繰り返し技は諸刃の刃になったはずです。
第1回現代版で問題になり修正済みかと思います。
返還すると自分の支持率も低下に変更されていると思います。

続いて人格攻撃に関して

6の項目に該当していないのではないでしょうか?

アメリカ殿発言を見る限り

「中のプレイヤー個人」に対しては何も言っていないと思われます。
「国名」でありプレーヤー個人名の名指しではないと思われます。

もしこれが違反に当たるとするなら

イラク殿の
イラクの公式発言 2009/2/28(土) 02:06:08
人格攻撃ができないのは残念だ。
こんなにアメリカは汚いまねをしているのに

「こんなにアメリカは汚いまねをしているのに 」も違反対象になるかと思います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72