[スレッド全体]

[10407] Re:赤い嵐終了:まとめレス返信 削除
2009/3/6 (金) 21:45:11 イラク 〔HomePage

▼ 徳翁導誉さん
> > では、軍の維持費に食料などを加算してはいかがでしょうか?
> それは軍事費以上に、全体での比率が低いですよ。

もう・・・何もいえねぇ・・・って感じですね。

> 入れた所で、ほとんど誤差の範囲です・・・・
> ちなみにシンセキですが、時が変われば状況も変わる。
> 反ブッシュ、反イラク戦争の流れにより、今ではオバマ政権の閣僚ですね。
> 田母神やら、守屋やら、久間やらを見ていると、
> こう言う人物にこそ、日本の防衛大臣になってもらいたいという気も(笑)。
> シンセキは日系アメリカ人ですし(漢字で書くと「新関」)。
>

与野党だか分かりませんが田母神さんが出馬予定らしいですね。
田母神先生が防衛大臣になっても国民のアレルギーによって、憲法九条は変えられないでしょうね・・・
そういえばホワイトハウス向けに憲法九条の改正を組み込んだ年次改革要望書を今度は送ってくれと送りました・・・
まぁ、無理だといわれましたが・・・
って、話が違いますね。

> > 前から思っていたんですが、赤い嵐onlineの場合は、赤い嵐東アジアを革命するためにと同じく、
> > 単位を軍事力(陸海空別で、核は現状と同じく)と表記した方が良いようにいと思います。

> まあ、これは上記のように、単なる「ゲーム用の単位」ですので、
> 「師団」でなくとも、「旅団」でも「連隊」でも「軍団」でも構わないんですけどね。
> とは言え、これが戦略規模のゲームであり、
> 戦略の基本単位が師団である事を考えると、その名称がベターだとは考えていますが。
> 「軍事力」というだけで単位が存在しないのも、やはり寂しいですし、
> ゲーム的にも、単位の存在しない数値というのは、状況把握をし辛くするものので。
>

無ければ作る・・・って、そんな簡単な話ではないですよね。失礼いたしました。
>
> > 赤い嵐現代版のスタート時刻は前回は夜中0時だったようですが、
> > 何時にして欲しいとは言いませんが、夕方頃にして頂きたいと思います。
> > ・・・と言いましても、全ての方が全て準備万端な時刻なんて、有りませんが。
> > 一番、登録出来る状況に有る人が多い時間で有る夕方頃にお願いします。

> 前回がそうであっただけで、それ以外は土曜日の日中(午後)がほとんどだかと。
> 理由は、その時間が私にとって、最も確実に確保しやすい時間だからですが、
> しかし、一般的に考えるのであれば、
> 夜9〜11時くらいが、最も人の多い時間帯ではないでしょうか?
> まあ、現時点に於いては、初期化の時間は私にも解らないですね。

僕は奇襲が好きです。
予告無しの奇襲初期化。これに勝った時、幸福を感じます。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72