[スレッド全体]

[10421] Re:赤い嵐終了:まとめレス返信 削除
2009/3/8 (日) 01:15:27 インドネシア

> > > 亡命政府による公式発言を停止しても良さそうですね。
> > 私自身は第二回東トルキスタンでプレイしましたし、結局独立できなかったのですが、
> > それでもプレイヤーのやりようで公式発言は活かすこともできるものではないでしょうか?
> > 本来の使い方というのはそういうものかと思うのですが・・・。

> まあ、私もそう考えるからこそ、今までは「発言可」だった訳ですが、
> それが原因で荒れるともなれば・・・・
> また、初期から亡命政府に関しては、特別に発言可としようかとも考えましたが、
> 同じ亡命政府という立場で、仕様が異なるのも問題かと思い、それは取りやめました。

なるほど、分かりました。陣営会議や今論議中の経済会議(?)などに亡命政府が
参加できれば面白いかもしれませんが、地図上に対象が無いのではシステム上不可能ですね。
あるいは亡命政府の会議場に現存の国家が参加できるようになれば、それも面白いかと。
公式発言が荒れるために亡命政府の発言を禁止するのは、これから先に亡命政府から初めて
独立を成し遂げたい、と考えるプレイヤーにとって不本意な事だと思いますし・・・

> > > これだけ個人や社会集団が多様化した現代世界では
> > > 支配下の内政が大変なことになると思うのですが・・・・。

> > 結局現在の仕様でも、インドネシアさんの言うような制限はすでに実質的には適用されているのではないか、と思うわけです

> と言う事で、現状の仕様でも占領下の統治は負担になると思いますよ。

長期の経営になると困難なわけですね。分かりましたー。Dさん、管理人様、返答ありがとうございます。
島国や半島だと簡単に治安が上げられるので、そこはちょっと緩いかもしれません。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72