| ▼ 物秦さん
> > 「後の先」の方が有利となれば、絶対に膠着化しますし。
> > 後者は後者で、ゲームとしては成り立ちますけど、また全く別のゲームですよね。
> > 空軍のコストパフォーマスの悪さぶりは改善しても良いかと。
> 現在空軍が陸軍1師団撃破に5個師団使う現在のシステムだと、
> 陸軍及び海軍に特化した方が有利です。
> せめて4:1でも良いような気がします。
大規模な陸戦はやった事が無いので分かりませんが、海戦では非常に重要です。
海戦では海上輸送で移動し、そこから空軍で攻撃。敵を全滅させたらその海域に海上輸送してまた空軍で攻撃。
という具合で1ターンで何地域でも進む機動戦法が普通です。海を使い速攻を決める場合に空軍は不可欠なのです。
ちなみに海軍は陸軍・空軍を運ぶ鉄の箱で、数さえいれば熟練0でも何とかなってしまいます。
空軍を整備しておけば陸海と対応できますので、両方に対応できる空軍はこれで良いのではないかと思います。海戦をする予定の無い国には不要だとは思いますが。
ただし赤い嵐限定の話です。 |
|