[スレッド全体]

[1143] Re:まとめレス返信 削除
2007/5/9 (水) 11:34:08 スルッとGINGA協議会

返信有り難うございます
▼ 徳翁導誉さん
> > 従来の勢力均衡のヤン、らいんはると以前の世界観ではなく、
> > ヤンイレギュラーズ(エルファシル共和国軍)がイゼルローン奪還した直後の世界観等を
> > モチーフにしたシナリオモードとかは無理ですか?

> 無理と言うか、そもそも銀英伝の世界観というもの自体が、
> ヤンやラインハルトと言う、反則的なキャラの存在によって成り立つ話なので、
> それらを表現しようとすると、プレイヤーの差別化を行わなければならないんですよ。
>
> 別に、それ自体が悪い事ではないのですが、
> 人がやることなので、うまく回らない可能性も高いと思います。
> まあ、それを回避すべく、主要キャラにはNPCを用いると言う方法もあるんですが、
> そうすると今度は、全く異なるシステムを必要とする事になります。


このゲームには戦術上の「英雄」がいなく、タイトルが「銀河凡将伝説」
である所以を自分なりに理解しているつもりであります。
こちらはシステムの大幅な変更を前提に提案したつもりではなく、
初期条件変更を前提に提案したのであります
管理人さんの返信を受けて今回、詳しい提案をします。

まず陣営ですが

銀河帝国
エルファシル共和国
商人
自由惑星同盟

このうち自由惑星同盟は今回、緑色陣地でプレーヤー不在の事実上の空白地帯であります
銀河帝国は帝国領以外にフェザーンからランテマリオ―ガンルヴァまでを占拠し、
エルファシル共和国は廻廊一帯を領土としてます。

そして初期条件ですが
フェザーン共和国は国力は低いですが、予艦がエルフ
ァシル、イゼルローンにそれぞれ4500隻あり、
要塞化率も総じて高く戦術上優位で、自由惑星同盟やアムリ
ッツァ方面への勢力伸長が容易であります

対し帝国は予艦はフェザーンとマルアデッタにそれぞれ2500隻
しかありませんが、国力は圧倒的にあります

モチーフといいながら、ゲームの展開は

エルファシル共和国の勢力伸長→帝国の迎撃→戦線膠着→そして、決戦へ…

という流れを妄想しています

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72