| ▼ シリアさん
> 語り勝ちとは言っておられますけども、事実を暴露して暴露された国がそれを否定しただけの話です。
> それを、外交的敗北と言うふうに一言で片付けてしまうのは、如何なものでしょう。
そういうゲームです。嫌なら帰ってください。
> この事に関しては、折角貴方がシリアを担当しているのだから、
> 公式でオーストラリアから送られてきた内密を全て公開すればいいだけの話です。
> そうすれば、私の発言の真偽が、直ぐに明らかになります。
それをやってもオーストラリア政府は自由陣営の国として当たり前のことをしただけであり、
それほど問題にはされないと思いますが?
> あたかも私が誹謗中傷をしたかの様に書かれていますが、
> 一体、私の発言のどの部分が誹謗中傷に該当するのでしょうか?
>> オーストラリアを信用しない方がいいですよ。
>> アメリカ政府は本当に信用していませんでしたから。
この辺りですかね。個人的には人格攻撃自体には当たっていないとは思いますが。
アメリカ政府は信用していないの下りもゲーム内情報の掲載に当たります。
> ルール明記に関しては、そもそも「ゲーム進行中は、内部情報をゲーム外へ漏らすことは厳禁」という文中の
> 「漏らす」という単語が「秘密や隠していることを知らせる」という意味で、
> それによって「内部情報が秘密的性格をもっている」という事になります。
> もしこれに反論するなら、そもそも「漏らす」という単語自体が適当ではないという事を言っておきます。
>
> 例えその単語が適当だとしても、先に述べたようにここで述べている事は秘密的性格をもったものではありません。
> なぜならそれは、既にゲーム内で公開されているからです。
公式発言で幾らでも暴露するのは構いません(あなたの風聞が酷くなるだけですし)が、ここは掲示板です。
あなたの様に掲示板で自分のステータスを晒すのならば構いませんが、内密の内容などを晒すのは決して行ってはならない事です。
> 責任云々に関しましては、十分理解しています。
> 責任の話になると、貴方のこの場での発言に関しましても、いちいち責任が付いて回るという事になります。
> あくまでも、自由は自由であって、「責任がついてまわるから」といって、
> 自由は阻害されるべきものではありません。
十分理解しているのなら、このようなスレッドを立てることはないはずですが。
発言には常に責任がついて回るので、ブログにある事ない事書いて書類送検されたりする人間も出てくるんですよ。
責任取れるんなら何を書いても良いですし、何やっても構いません。仮に人を殺したとしても、
懲役刑や死刑という責任を取ります。
あなたは少なくとも責任を取っているとは思えません。とりきれないなら、自由を語ってはいけないんです。
> こんな長々と関係ない国と論争するのは鬱陶しいですねぇ。
> さっさとオーストラリア政府が公の場で自分の嘘と非を認めて、
> 尚且つ謝罪と私の名誉を回復さえしてくれれば、私はさっさとこの場を立ち去るのですが・・・。
上にも書きましたが、嘘が当たり前のゲームです。
お帰りください。 |
|